マガジンのカバー画像

「私はと言いますと」な日常

36
私の日常のたわごとです☕
運営しているクリエイター

#日記

MONGOL800と私【音楽】

MONGOL800と私【音楽】

まずはクリエイターのひがちゃんさん。
私の想い出を記事にしてくださりありがとうございます。
他のクリエイターの皆様もぜひ読んでみてください。(以下「沖縄の想い出」についての掲載記事。)

こちらでひがちゃんが取り上げてくださったので、私のモンパチ愛がもう隠せなくなりました。と言うことで今日は「MONGOL800と私」について少しだけ書いてみることにする。

「生きづらい」と言う言葉を知ったのはここ

もっとみる
星野源とわたし【音楽】

星野源とわたし【音楽】

「また笑顔で会いましょう」

って感情を爆発させた福岡公演から早4年が経とうとしている。
その後に確か横浜でトムミッシュとのツーマンがあって、私はそれも見に行っているのだけれど、POPVIRUSTour2019(これが正式名称やったかは定かではない)最終日の福岡公演が私は忘れられない。
人の、他人の、抑えきれない感情が爆発しているところを、しかも音楽に乗せて爆発しているところを始めて見た瞬間だった

もっとみる
甘い匂いに誘われて

甘い匂いに誘われて

わかっているのです。
この甘くて美味しそうな匂いが、今いるこの店の匂いではないことを。

今私がいるのはドトールコーヒーだ。
そのドトール店舗の目の前に、何とも甘い匂いが漂って仕方がないフィナンシェなのかシュークリームなのかワッフルなのか、正確にはわからないのだけれど、いつもある程度の列ができ、世の女子が逃すわけないっしょなシルバニアファミリーのお店にありそうなそれはそれは可愛らしい外観でおっとり

もっとみる
カムカムロスからのちむどんどん

カムカムロスからのちむどんどん

新生活が始まり、史上最強の忙しさを経験し、また一つ大人の階段を上ったてらちゃんです。

忙しい間に尊敬してやまない星野源は新しい曲「喜劇」を発表。(良すぎ)
愛しき松下洸平はこれまた愛しき「夜来香ラプソディ(音楽劇)」のセミ千穐楽を迎えた。(好き過ぎ)
いつまでもらぶが止まらぬ高畑充希ちゃんは最近インスタのストーリーを更新してくれないからきっと、私なんかの忙しさなんて屁でもないくらいに忙しいのであ

もっとみる
ロングスカートの裾がほつれてて

ロングスカートの裾がほつれてて

でっかい石に躓いて転んだわけじゃないし、車にひかれて大けがしたわけでもないけれど、

気付いたら、ロングスカートの裾がほつれてて
「あ、ここほつれてるな」
ってある日気付くんやけど、まあ、まだ直さんでもいけるかなって見て見ぬふりして目的地まで歩き続けようとして、でもいつの間にか、スカートの裾の糸全部ほつれてほどけていって、びろーんって裾広がってることに気付かず踏んでしまって躓いて転んで「うわイタッ

もっとみる
変わってしまったのはあなた?

変わってしまったのはあなた?

それともわたし?

意味深なタイトルにしてみたのですが、大したことではなくて、先日食したラーメンの話。

20代前半の頃に、大好きで足繁く通ったとあるラーメン屋がある。
当時は、週に何度かバイト終わりに寄って食べて帰るのが習慣になっていた。

あ、あのラーメン食べたい。

ふと、先日あの懐かしい味を思い出してしまい、今の家からは少し離れてしまっていたのだが、すぐに思い立ちそのラーメンを食べに行くこ

もっとみる
疲れている

疲れている

惜しみなく書く。
私は最近ひじょー(ひじょうって「非情」なん?いつもわからんようなります。どなたか教えてください)に疲れている。
いや、noteに集まる皆様日々疲れているに違いないとはわかっているのだが、私が誰よりも特別に!なんてことは思っていないのだが、noteを始めてからの私史上一番に今疲れている。

だから何だってことなのだが、「新しいことを始める」と言うのは、大人になってからどんどん億劫に

もっとみる
姿勢は心を動かす【音楽】

姿勢は心を動かす【音楽】

とあるバンドのライブを母親と見に行った。
そのバンドは私がミュージシャン時代に学生(10代)の頃から切磋琢磨したバンドの内の一つだ。
彼らは幾度の解散危機を乗り越え、昨年漸くメジャーデビューしたのである。(発表されたとき号泣した女)
母は音楽に詳しいわけでも、そのバンドが特別に好きと言うわけでもなかったが、私が昔からの付き合いということで連れて行ったのだ。(ライブや舞台に昔からよく母親を連行する癖

もっとみる
少し時間ができたので

少し時間ができたので

少しだけ時間ができたので何か書きたいと思う。

と言う時に限ってあまり話題が無いのです。

日々何か思って過ごしてるはずなのに、忘れるなあ。
記しておかないとやはり忘れてしまうものですね。

記憶力は良い方だと思っていたのですが、最近は本当に忘れてしまっていることが多く人間ってこういう風に最後は何もかも忘れてしまうのだろうか……
なんて遠い目をしてディカフェを飲む毎日。(執筆せえ)

なぜディカフ

もっとみる
tsumasho

tsumasho

突然ですが、私には造語癖がありまして。

例えば、曲の間奏部分のことを「中トロ」と言ったりだとか(前奏はイントロ、後奏はアウトロ、なら間奏は中トロちゃう?と言う理由)

例えば、グルメな人のことを「食ラー」と呼んだり、ラーメン好きの人のことを「ラーマ―」と呼んだりする。(何にでも語尾にR付けときゃそれっぽくなるやろと言う理由)

最近もドラマ好きの友人にラインで「つましょー!やばい」的なことを送っ

もっとみる
サボり癖やばいね

サボり癖やばいね

こんにちは。サボり癖やばい寺坂です。

文章力強化のために書いてくぞって意気込んで新年からnote始めたのに一週間以上の更新ストップ。

自分の有言実行能力の無さにもううんざりだ。と、自分自身にネガティブキャンペーンしてても意味無いのでとにかく指を動かす。(感情より指を動かせ。そして他人の感情を動かせ)

最近はとにかく〆切が危うくて危うくて危うくて……なんとか一つはクリアしたのだけど、今週中に仕

もっとみる
悪夢を見た

悪夢を見た

悪夢から目覚めてトラウマがどんどんフラッシュバックしていく的な主人公のストーリーを考えていたらいつの間にか寝落ちし本当に悪夢から目覚めてしまった寺坂です。こんばんは。

元バンドメンバーや元バンド仲間達がこぞって私の自宅に押し寄せて、2DKの部屋をどんどん破壊していくと言う夢。そしてその後旦那になぜか愛想をつかされ「あっそ。お前もうええわ」と見放された所で目が覚めたのだ。

目覚めた直後、なぜだか

もっとみる
私はと言いますと

私はと言いますと

昨日からnoteデビューしたのにも関わらず、自己紹介的なことを何も書かずつらつらと過去の日記やらを投稿しまくった女。

簡単な自己紹介初めまして。てらさか ゆう と申します。ペンネームです。本名は念の為伏せておきます。(大して変わりません)

とある仕事をしながら、2年程前にとある学校に通い執筆活動を始めました。(主に脚本。)

コンクールに応募したりしなかったりな日々を繰り返しているわけですが、

もっとみる
ことばにできない

ことばにできない

貴重な体験をした時ほど中々それを言葉にできないもの。まさに今日はそれだ。

数時間前に、私の大好きなとある作家のセミナーを受けたのだが、もう、まあ、実に面白い。(面白い以外の言葉で現わしたいのに自分の語彙力の無さに愕然としますわ)

内容はもちろんそのセミナーを受けた人だけの特権だからここでは語らないが、私の中で新たな感覚が生まれたことだけはここに記しておこうと思う。

自分の『好き』はそれ程偉力

もっとみる