マガジンのカバー画像

心のものさし帳

316
迷子になった時に原点回帰できる心のものさしnoteをまとめています。
運営しているクリエイター

#自己分析

【自己分析】VIA診断を受けてみた

【自己分析】VIA診断を受けてみた

何事も自分を知らないと始まらない…そんなふうに実感する毎日です。毎日noteを更新するのも自分を知る目的があるのですが、これは人生の永遠のテーマでもあると思います。

習慣化、仕事、お金、人間関係、結婚、趣味。どんなことも自分の価値観や信念、潜在意識を理解して初めて付き合い方が見えてくる気がします。

VIA診断を受けたきっかけVIA診断を受けてみようと思ったきっかけは、今朝読んだyakiimoさ

もっとみる
人間関係は感情ではなく「つながり」で考える

人間関係は感情ではなく「つながり」で考える

人との関わりの中で、この人と一緒にいると楽しいなとかこの人とは気が合わないなどと感じることは誰にでもありますよね。

大人になるにつれて人間関係を選択できるようになると同時に、人間関係がどんどん狭くなっていくように感じるのは私だけでしょうか。

この間読んだ本から人間関係は感情ではなく「つながり」を考えることが大切だという気づきがありました。

人間関係のトラブルは、ほとんど感情が原因だと思います

もっとみる
無意識の自分を知ると可能性が広がる

無意識の自分を知ると可能性が広がる

副業を始めて1番痛感していることは、自分を知ること、自分と向き合うことが最も大切だということ。

いつも興味があること、新しいこと、やってみたいことに飛びつくばかりで、過去を振り返ったり、自分を内省することを怠ってきました。

会社以外でお金を頂くということは自分の持つ価値にお金を頂くということ。

自分のことを知らなければ何も始まらないということにようやく気付いたのです。

そこで、「本当の自分

もっとみる
【幸せの公式】出来事ってそれほど重要じゃない

【幸せの公式】出来事ってそれほど重要じゃない

あなたは今幸せですか?
どんな時に幸せを感じますか?
幸せな人ってどんな人でしょうか?

幸せって抽象的で漠然としていますよね。

人それぞれ幸せの定義も違う。

でも実は幸せには公式があるんです。

ポジティブ心理学の第一人者、ソニア・リュボミアスキー、エド・ダイナー、マーチン・セリグマンの3人の教授が研究開発して、たどり着いた幸せの公式が、「H=S+C+V」です。

「幸福H(Happines

もっとみる
好きなことは苦しい。苦しいことは楽しい。

好きなことは苦しい。苦しいことは楽しい。

今月のダ・ヴィンチで作家の角田光代さんのインタビューが掲載されていました。

夢は叶えてからが果てしないこの言葉が印象的でした。

思うように書けない時、書くことが苦しい時もある。それでも、小説を書いている時が1番楽しい時間でもあると話す角田さんはただただカッコいい。

自分の今後の活動、今していることなど改めて考えるきっかけとなりました。

夢を追いかけている時は、叶った時の最大の喜びを想像しな

もっとみる
心のフィルターの3つの変化

心のフィルターの3つの変化

どうやって物事を判断し、決断するのか。判断基準は人によって違いますよね。

この違いはそれぞれに持っている心のフィルターの違いです。

心のフィルターは、同じ人であっても状況によって違ったり変化したりします。

私が感じた心のフィルターの3つの変化について書きたいと思います。

変化①カメラの選び方カメラを始めたのは、約8年前。

友達の影響で一眼レフデビューしました。

どの一眼レフにするかは店

もっとみる
立ち止まって季節の移り変わりを感じる

立ち止まって季節の移り変わりを感じる

今年も桜の季節がやってきましたね。

桜はすぐに散ってしまうからこそ、自分にとって1番桜の季節を大切にしていると思うのです。

去年の開花はこれくらいで、気温は去年より寒いから開花はもう少しあとかなとか、考えている自分がいます。

でも、日本には四季があり、春以外にも季節の移り変わりを楽しめるはず。

毎日が忙しくて季節の移り変わりを見落としてしまってるんじゃないかと思いました。

日常を大切にし

もっとみる

マインドフルネスに生きるには

昨日読んだ本で、人生をフルコースに例えている文章が印象的でした。

これでは、ずっと何も味わうことができない。

人生も同じことが言えます。

今を生きているようで過去の後悔や、未来の不安で頭がいっぱいになると何も楽しめなくなりますよね。

「いま」を生きる難しさ瞑想の習慣を取り入れて3日目ですが、「今・ここ」に集中する難しさを痛感しています。

すぐに考え事が頭の中に入ってくるのです。

マイン

もっとみる
人生の迷子。好きなことを見つけるには

人生の迷子。好きなことを見つけるには

子供が生まれて、様々な環境の変化に伴い、考え方も変化してきました。
育休中は、教育、知育、発達など知らないこと、初めてのことの連続で、子どもの成長を実感することに喜びを感じていました。
夜な夜な手作りの知育おもちゃを作ったり、声かけの勉強をしたり。
とても充実した2年間を過ごしました。

私のパラダイムシフトが起きたのは、復職してからです。
仕事がとにかくおもしろくない…
毎日一緒にいたいと泣く我

もっとみる
戦略的に誰かになる方法

戦略的に誰かになる方法

原則「何を言うか」よりも「誰が言うか」が重要ですよね。
でも、今インフルエンサーと呼ばれる人も起業家の人たちも、無名だった時期があるはず。
どうやって、実績を出して何者かになっていったのか。

共通点を見つけました。

言葉で周りをワクワクさせること共通点は言葉にする力でした。
ありふれた言葉ではなく、自分の言葉で。

言葉によって自分を理解し、世の中を理解し、価値を理解する力。
そして、言葉の力

もっとみる
強みと弱みは表裏一体。弱みを強みに変える方法

強みと弱みは表裏一体。弱みを強みに変える方法

強みと弱みはよく表裏一体と言われますよね。

ネガティブな性格や弱みも活かし方や使い道次第で、強みに変えることができます。

捉え方次第で、強みにも弱みにもなるのです。

自分の強みを活かせるように、自己理解を深めること。

子どもの強みを活かす環境と関わりについて考えたことをまとめておきます。

弱みを強みに変えられる環境を選ぶ自分の強みと弱みを理解して、弱みも強みに変えられるような環境を選んで

もっとみる
幸せはゴールではなくプロセスにある

幸せはゴールではなくプロセスにある

人は未来の幸せのために頑張りますよね。

生きるからには幸せになりたい。

でも、実際に幸せのゴールは存在しません。

マグアンドリュー博士は、人間はそもそも幸せを感じにくくさせるような、幸せになりそうだとそれをとめるような心理的なプログラムがあるのではないかという説を唱えています。

幸せなときでも不幸や不安を感じやすくできているのです。

心理学の観点から幸せになれない3つの効果があることを学

もっとみる
知らぬ間に夢が叶っていたことに気付いた話

知らぬ間に夢が叶っていたことに気付いた話

私はもうすぐ30歳という節目を迎えようとしています。

だからなのか、最近生き方や自分を見つめ直す本を手に取る傾向があります。

本に出てきた色々なワークをする中で、原点を振り返り、幼少期になりたかった自分を実現できていることに気が付きました。

どうありたいかも夢のひとつ夢というと何者かになっていないといけないような気がしてしまいますよね。

プロ野球選手、芸人、デザイナー、カメラマン、起業家、

もっとみる
究極の目的を考えると方向性が見えてくる

究極の目的を考えると方向性が見えてくる

Webライターのお仕事が増えてきて、時間効率と習慣を徹底的に見直そうと思っている時に「高速仕事術」という本に出会いました。

その本には究極の目的と仮想ライバルを決めて手帳の表紙に書きましょうとありました。

以前軸がブレまくって方向性が見えないと悩みまくり、もうすぐ副業を始めて1年。

ようやく軸が固まってきました。

早速書いたものをnoteにも記録しておきます。

究極の目的「言葉」を軸に自

もっとみる