見出し画像

【自己分析】VIA診断を受けてみた

何事も自分を知らないと始まらない…そんなふうに実感する毎日です。毎日noteを更新するのも自分を知る目的があるのですが、これは人生の永遠のテーマでもあると思います。

習慣化、仕事、お金、人間関係、結婚、趣味。どんなことも自分の価値観や信念、潜在意識を理解して初めて付き合い方が見えてくる気がします。

VIA診断を受けたきっかけ

VIA診断を受けてみようと思ったきっかけは、今朝読んだyakiimoさんのnoteでした。

自分の強みを仕事でもプライベートでも活かすことができたら、とても幸福度が上がりそうですよね。

VIA診断の結果

VIA無料診断を受けてみた結果は、こちら。

向学心
好奇心
誠実さ
希望
寛容さ

向学心:好奇心との違いは、既存の知識についても体系的に理解を深めるということ。ライターとして本を書くようになってからより向学心は強まったように感じています。

好奇心:やっぱり学ぶことが大好きなんだと再認識。子どもの絵本の読み聞かせや博物館などの学びの機会は、子ども以上に私も楽しんでいるかもしれない。

誠実さ:自分の気持ちと行動に責任を持ち、真心を持って人生を生きていると書かれていて、びっくり。まさに私のありたい姿。

そんなふうに人生を生きていけたらとてもかっこいい。

希望:素晴らしい未来を自分の意思で切り開くものと信じて努力すること。今行動していることは全て私の理想のライフスタイルややりたい仕事のため。この信念も大切にしたいです。

寛容さ:復讐心を持たず、過ちを犯した人にもやり直すチャンスを与えるとありました。自分に寛容さがあったのはあまり認識しておらず、新たな発見でした。

診断してみて分かったことよかったこと

VIA診断してみて分かったこと、よかったことは5つ。

①なんとなく認識していた自分の傾向や特徴の上位で価値観の優先度が分かった
②自分の強みを言語化して見える化できた
③改めて自分のありたい姿が分かった
④今自分が行動していることが強みを活かせているのか答え合わせができた
⑤行動の方針の見直しができた

VIA診断でより自分の強みを深掘りできたと感じます。

これからの人生プランやありたい姿を考える上で自分の強みが発揮できるように頑張りたいと思うのでした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?