マガジンのカバー画像

リケジョの溺愛品

10
運営しているクリエイター

記事一覧

【Amazonセール】買わないと損!2人暮らしに必須のイチ推しアイテム27選

【Amazonセール】買わないと損!2人暮らしに必須のイチ推しアイテム27選

Amazonの季節先取りセールが、9/1(金)9:00〜9/4(月)23:59に開催されます。
食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋と楽しみが増える季節を前に、欲しいアイテムをお得に買えるチャンスなのは嬉しい♩
でも、いざとなると何を買っていいのか分からなくなりませんか…?

そこで今回は、
・賢くお買い物するために必須の事前準備
・Amazonポイントがもらえる裏技
・セール期間中に買うべきおすすめ

もっとみる
蒸気でホットアイマスクがシンデレラフィット!キューブ型が可愛い収納ケース【100均】

蒸気でホットアイマスクがシンデレラフィット!キューブ型が可愛い収納ケース【100均】

めぐリズムの「蒸気でホットアイマスク」にハマってしまった。(今更)

最近は夜にホットアイマスクを付けて寝ないと、寝た気にならない。

長時間のパソコン作業で疲れた目に、じんわりと温かい蒸気が心地よい。

香りも優しくて癒されるからお気に入り。

種類違いで何箱もストックしてるから、気分によってその日の選べる(嬉々)

(こうやって持つとブルジョワ感あるな 笑)

ちなみに最近のお気に入りは、期間

もっとみる
【文具女子】万年筆デビューのための1本

【文具女子】万年筆デビューのための1本

自称「文具好き」とは言いながらも
なかなか手を出してこなかったもの…
それは、万年筆。

そんな文具好きアラサー女も、とうとう万年筆デビュー✨

記念すべき「最初の1本」に選んだのは
LAMMYのsafari という万年筆。
2022年限定カラーのベージュにしました💡

インスタで見つけて一目惚れ(*´꒳`*)♡
楽天で¥3000くらいでした💡

今までは
「万年筆って値段高いし書きにくそう…

もっとみる
【甘党OL激推し】おこもり休日に食べたいテイクアウトスイーツ6選

【甘党OL激推し】おこもり休日に食べたいテイクアウトスイーツ6選

今年もおこもり休日が続きますね。皆様いかがお過ごしですか?

おうち時間を堪能するためのお供といえば・・・甘いもの!

今回は、365日スイーツを欠かさない甘党筆者オススメのテイクアウトスイーツ6選をご紹介します。

YouTubeでもまとめています。
ながら見もできるので、お忙しい方はこちらをどうぞ^^

1. MOON Seoulのトゥンカロン

トゥンカロンとは「太っちょマカロン」のこと。

もっとみる
【ジェネリックコスメ】 王者D.U.Oと激似。高コスパクレンジングバーム

【ジェネリックコスメ】 王者D.U.Oと激似。高コスパクレンジングバーム

薬局などでよく耳にする「ジェネリック医薬品」。

普及し始めた当初に比べ、今では自ら進んでジェネリック医薬品を選ぶ人の方が多いように思う。

「ジェネリック医薬品」とは、特許が切れた医薬品を他社が作成したものだ。後発医薬品とも言われ、先発医薬品と比べて安く手に入る。

そもそも「ジェネリック」の定義はご存知だろうか。

ジェネリック(Generic)
「一般的な」「ブランドに囚われない」といった意

もっとみる
【東京カレンダーでも絶賛】 和食のための上質クラフトビール【馨和 KAGUA(かぐあ)】

【東京カレンダーでも絶賛】 和食のための上質クラフトビール【馨和 KAGUA(かぐあ)】

和食に合わせる、独創的クラフトビール「馨和 KAGUA(かぐあ)」。

誕生日にプレゼントとして頂いたビールだ。

おしゃれなパッケージもさることながら、今までに飲んだことのない斬新な味には驚かされた。

また、「東京カレンダー」のクラフトビール100本飲み比べ特集でも、美女が気に入った一本として「馨和 KAGUA」が選出されていた。

東京カレンダーとは
都会の大人向けライフスタイルメディア。

もっとみる
ワンコイン家庭菜園のその後

ワンコイン家庭菜園のその後

約1ヶ月前、ロフトにてワンコインで仕入れたバジル栽培セット。

説明書には「1〜2ヶ月で収穫できるよ」的なことが書いてあったものだ。

ちょうど1ヶ月くらいたったので、実際どうなのかをレビューしようと思う。

1ヶ月育ててみた結果がこちら↓↓

もっさもさ。

やや背が伸びすぎな気もするが。(間引きをケチったから)

葉っぱも大きくなって、そろそろ収穫してもよさそうな感じ。

試しに1枚食べてみる

もっとみる
ワンコイン家庭菜園

ワンコイン家庭菜園

今日もインドアを極めています。アラサー理系女のすーさんです。

最近は家にいる時間が長くなり、睡眠時間と心の余裕が生まれてきた。これを機に、理想の「お洒落ゆるリラライフ」に近づいていきたい。そこでまずは、植物でも育ててみようかと。

観葉植物もいいなと思ったのだが…「せっかく手をかけて育てるのなら、食べられる植物がいいな」との結論に至り、バジルを育てることに。合理性を追求しがちなのは理系ならではと

もっとみる
【お気に入り】 無印 ケーブル収納

【お気に入り】 無印 ケーブル収納

バックの中身のイライラを解消してくれた優れモノ。

無印良品のケーブル収納。

緊急事態宣言が出ていた頃に比べれば、お出かけできる先があるのはありがたいことだなぁと感じる今日このごろ。

行きつけのカフェに行ってゆっくり本読んだり、新しいカフェを開拓したりするのが幸せに感じる(インドア人間のお出かけ先はだいたいカフェ。笑)

貴重なおでかけイベントの前に立ちはだかるのが、そう!スマホの充電ケーブル

もっとみる
【欲しいモノ】 萩焼の夫婦茶碗。

【欲しいモノ】 萩焼の夫婦茶碗。

手に入れたモノを愛でるのは心地いい。しかし、欲しいモノを手に入れるまでの待ち遠しい状態のほうがもっと楽しいような気がする。モノのことを調べたり、他と比較したり、それを手に入れた時の生活を想像したり・・・想像する楽しみはなんとも言えない。あなたもそうは思わないだろうか。

この記事では、私が欲しいと想いを馳せているモノたちを紹介していきたい。自分も欲しいと感じてもらうもよし、比較対象のひとつとして考

もっとみる