マガジンのカバー画像

毎日の発信

166
毎日のコラム的なエッセイ的なレポタージュ的な徒然草のような方丈記のようなモノになりたいマガジン。 (*現在、連載小説に集中してるので 日々日々の記事の更新が出来ておりません。 申…
運営しているクリエイター

#ビジネス

成功しかできなくなる話!

成功しかできなくなる話!

どうも、
昨日の成功の数と失敗の数を数えて
戦わせたらどうなるか試そうとしたけど
成功したことしか思い出せない能天気野郎スコウスです。

今朝のツイートです ↓

1. 素敵なことを意識する

・大きな声であいさつできた!
・明るく元気に振る舞えた!
・「ありがとう」と言えた!

こういった素敵なことを
意識しないと出来ない私。

気を抜くとついつい
無口でムッツリしてしまいます。

こんな素敵

もっとみる
あなたが狙うはベストセラー作家タイプか専門書作家タイプか

あなたが狙うはベストセラー作家タイプか専門書作家タイプか

どうも、
全米を泣かせたいスコウスです。

今朝のツイートです ↓

全米を泣かせたいタイプか
10人くらいのコアなファンに泣いてもらいたいタイプか

自分の特性を知り
どちらかに絞って
自分の商品・作品・サービスを
作っていくと楽しくなります。

そこで
それぞれのタイプを
「ヒロアサちゃん」→ 広いけど浅い
「せまふか君」  → 狭いけど深い
として、
ふたりの特徴や仕組みについて
見ていきま

もっとみる
初心者の頃の私に物申す!肩書きがあると書きやすくなる@より右側の話!

初心者の頃の私に物申す!肩書きがあると書きやすくなる@より右側の話!

どうも、
誰もいないのに変な音が鳴ってる!
と思って音の源を探してたら辿り着いたのは
自分の鼻だったスコウスです

昨日の朝のツイートです↓

今日は、
そんな寂しかったツイッター初心者の頃の
自分にタイムスリップして向けた熱いメッセージ!

そんな初心者野郎スコウスに教える回と
なっております!

1. 名前だけでは何者か分からない話

なぜ肩書きが必要なのでしょうか?

それは、
✅ 1. 書

もっとみる
1秒という名の首長ハードル的効率生産性の話!

1秒という名の首長ハードル的効率生産性の話!

どうも、
「#ブログ」と見えた瞬間、
秒でフォローしてますスコウスです

お今朝のツイートです↓

1. 1秒稼ぐ

2秒でやっていたことを
1秒で出来たら
1秒のもうけ

5秒でやっていたことを
4秒で出来たら
1秒のもうけ

この1秒が積もり積もって
高ーいハードルが飛べるようになる!
首も長くなる!

このたった1秒を意識して
もうける?
かせげる?
縮める!
それだけで
ものすごく早く終わ

もっとみる
ペルソナを心の底から設定する方法!

ペルソナを心の底から設定する方法!

どうも、
こんなに美味しいカレーやったら
毎日カレーでええわ!
って思ってた2日前が愛おしい、
もうカレーなんか見たくないスコウスです。

今朝は、こんなツイートをしました。↓

1. ペルソナ設定が頭でなく心から腑に落ちた子猫の話!

想像してみてください!

「雨の中をずぶ濡れで
ふるえてて
今にも倒れそうな
お腹もすいてるであろう
小さくて白い
・・・子猫!」

ニャンと!愛おしい!

もう

もっとみる
私の足はキリンの首より長いと思っていた話!

私の足はキリンの首より長いと思っていた話!

どうも、
階段をイッキに100段飛ばして上がれる
長い足を持っていなかったスコウスです。

頑張って2段くらいです。
股が裂けます(T ^ T)

売り上げも同じですね!
月収100万円を作るには
1万円の売上を100個集める!

当たり前でした(T ^ T)

1個で1万円という売り上げは
なかなかの上級商人ですよ。

野菜を100円で売って
儲けは1個10円とかですから
(#お前なに屋だよ?)

もっとみる
鮭と言葉

鮭と言葉

どうも、自分用に買っておいた鮭フレークが
ほとんど家族に食べられているスコウスです。

先日「次回に書くテーマ」として
「鮭と言葉」というのが、ございました。

やっと書きましたので、
ごらんください。

1. 鏡の法則

この世は鏡。
良い事をすれば良いことは返ってきて
悪い事をすれば悪いことが返ってくる。

鮭は大きくなって元の川に返ってきて
言葉は自分に必要な分だけ誰かから返ってくる。

もっとみる
can と do の100均ではない本当の意味で生産性が1.75倍になる話!

can と do の100均ではない本当の意味で生産性が1.75倍になる話!

どうも、
だいぶ『noter』っぽくなってきたけど
ブログを捨てきれないスコウスです。

今朝の、おツイートです↓

1. キャン と ドゥ の本当の意味

「 can 」  と 「 do 」
「できる」 と 「やる」

「やったら→できる!」
「やれば→できる!」
「ドゥ→したら→キャン!」

そう!!

みんなもれなく「やれば、できる!」のです!
誰でもです!

やった(do)だけ

もっとみる
ブログの花、満開!

ブログの花、満開!

どうも、時間がいっぱいあったほうがやらない、
時間が無い方が【やる気くん】が「まいど〜、来たで〜!」と
友達のようにポケットに手を入れて訪れるスコウスです。

今日は、こんなツイートをしました。

・社畜疲れ
・低賃金化
・コロナ不安

これらの原因で
ますます副業をする人
自分の力で稼ぎたい人が
増えていく世の中

みなさま、いかがお過ごしでしょうか。

もうみんな始めている「副業」

代表的な

もっとみる
ビジネスの公式「助けた後に助けられる」ようになるまでの順番の話!

ビジネスの公式「助けた後に助けられる」ようになるまでの順番の話!

二度寝して・パワー全開・スコウスです

(五七五になりました↑)

助けられてから助けられるぅ!

生まれてすぐの赤ん坊の時は
助けてもらうしかありません!
何も出来ないからです。

やがて年長さんくらいになると
下の年少さんを助けられるように
力がつきます。

でも1年生になると
6年生の先輩が助けてくれます。

そして自分が6年生になると
1年生を助けます
いや
助けられるようになるのです!

もっとみる
ゼロからイチにするのが難しい?

ゼロからイチにするのが難しい?

どうも、今日もコーヒー1杯で粘るスコウスです

「みんなゼロからスタート!」とか
「ゼロをイチにするのが難しい!」とか
「0→1でよっしゃー!」とか

ちょ、ちょっと待ったぁー!!!

あなたは今、生きてますね!
私も生きてます!

命があります!
他に何も持ってなくても
命がある時点で「イチ」

体が動いてスマホ持ってて
ツイッター見てるのなら
もう「イチ」はあるのです!
(色々持っていても他者

もっとみる
「作品」と「商品」の違いについて

「作品」と「商品」の違いについて

どうも、朝マックで午前中いっぱいは粘るつもりのスコウスです。

先日、キンコン西野さんのVoicyを聞いていまして
思わずメモしてしまった
「作品」と「商品」の違い。

分かっているようで分かっていないから
何回もメモしてしまうこのやるせなすな気持ち

・「作品」とは・・・
作りたくて
作りたくて
しょーがないモノ

・「商品」とは・・・
マーケティング して
世間のニーズから
生まれるモノ

もっとみる