見出し画像

あなたが狙うはベストセラー作家タイプか専門書作家タイプか


どうも、
全米を泣かせたいスコウスです。


今朝のツイートです ↓


全米を泣かせたいタイプか
10人くらいのコアなファンに泣いてもらいたいタイプか


自分の特性を知り
どちらかに絞って
自分の商品・作品・サービスを
作っていくと楽しくなります。


そこで
それぞれのタイプを
「ヒロアサちゃん」→ 広いけど浅い
「せまふか君」  → 狭いけど深い
として、
ふたりの特徴や仕組みについて
見ていきましょう!


1. 広いタイプ 万人に向けたモノを作る場合
(ヒロアサちゃん)



人生の悩み。
それは万人のメインテーマであります!



そんなコンテンツだらけでございます!
書きやすいですが、
コモディティー化(どれも一緒化)されていて
内容より、誰が書いたのかで勝負が決まる!
新参者には非常に部が悪い戦場です。


ジャンルは広く
でも浅い情報になりがち。

・ダイエット
・美容
・健康
・就職
・転職
・恋愛
・結婚


ターゲット層としては、
あまり普段から
本を読まない人
情報を収集しない人
勉強しない人
にも広く届けることができます。


・広くて万人向け
・テレビや動画をみるタイプの人向け
・100万部のベストセラー作家を目指せ!


2. 深いタイプ 少数だけど確実にいるファンに向けたモノを作る場合
(せまふか君)



次に
専門書タイプの
せまいけど深~いやつです。


・ビジネス大辞典
・マーケティング大全
・語学
・医学
・競馬の歴史
・スポーツ各種
・カブトムシ
などなど


一つ一つを特化して
詳しく書けば
「好きな人」にはグッと刺さる!
でも
「好きでない人」には総シカト。


専門性をあえて
強くすることで


・狭いけど深い
・深すぎて人があまり来ない
・本をよく読む人向け
・毎月200人のコアファンが出来れば生きていける!



3. それぞれの収益体系



「ヒロアサちゃん」→ 広告収入(無料コンテンツ)
「せまふか君」  → 課金収入(有料コンテンツ)


「ヒロアサちゃん」
多くの人に知られる必要がある
無料で届く媒体でないと見られない、知られない
多くの人が集まると多くの企業が広告を出す
その一部が収入となる


ベストセラー本
テレビの民法
ラジオ
新聞
雑誌
YouTubeの無料動画
ブログ
SNS
SEOで検索上位のサイト



「せまふか君」
一つ一つに特化したチャンネルにして
鍵をかけて有料にする
好きな人は課金してくれる


専門書籍
ケーブルテレビ
WOWOW
スカパー
YouTubeプレミアム
オンラインサロン


月額課金を払ってでも知りたいことが
専門的過ぎて大ファンがいる状態です。


4. これからの時代の個人に向いてるのは?


 個人なら専門がいい!


インターネットが誕生して
個人でビジネスが出来るようになり


大企業と戦わずして勝つには
専門特化して深さでいく!



戦わなくて済むのが戦略だ!
これを狙うのです!


新参者の個人たちよ!
オオカミたちよ!
そこの
飢えたオオカミたちよ!
(#昭和か)



フォロワーも同じですね!
深さを狙っていきましょう!



それでは今日も
狙い撃つ一日を🌈

いただいたサポートで缶ビールを買って飲みます! そして! その缶ビールを飲んでいる私の写真をセルフで撮影し それを返礼品として贈呈致します。 先に言います!ありがとうございます! 美味しかったです!ゲップ!