マガジンのカバー画像

フリーランスマザー

47
2016年3月に長男、2019年10月に次男を出産。 フリーランスライターという立場からみる、妊娠・出産・育児のこと。
運営しているクリエイター

#出産

夫がしてくれた4つめのこと【出産の夜】

夫がしてくれた4つめのこと【出産の夜】

「いい夫婦の日」まで、夫がしてくれたいろんなことを振り返ってみる企画。4本目です。

妊娠中や産後は、ホルモンの関係で情緒が不安定になるといわれています。だからこそ、イヤなことをされるとより深く傷ついて、記憶に残りやすいのかな……。私はたまたまあんまり不安定にならないで済んだのですが、産後にしてもらってうれしかったことはいくつか覚えています。

■深夜の発酵ビスコとマウントレーニア長男を産んだのは

もっとみる
憧れの無痛分娩には失敗したけど、結果オーライのお産でした

憧れの無痛分娩には失敗したけど、結果オーライのお産でした

2800g、51.0cmで次男が生まれました。母子ともにすこやか。前から「一人目は普通に陣痛を味わって、二人目は麻酔でどれくらい楽になるか試してみたい」と考えていたので、今回は念願の無痛分娩でした。

せっかく二人産むなら、前回と違うやり方にしたい。そして出産ルポを書きたいと思うのは、ライターの性ですね。

お世話になった産院は、37週を越えてから子宮口や胎児の様子を見つつ、計画分娩日を決めていく

もっとみる
出産2日前のそわそわと、長男のメンタルケア

出産2日前のそわそわと、長男のメンタルケア

第二子ローンチ、2日前となりました。このまま何事もなければ木曜の朝から入院して、計画無痛分娩です。ただ、子宮口が3cmあいたまま1週間、おしるしが始まって5日経っているので、それまでに陣痛が起きちゃわないか、そわそわもしています。

当日の朝、病院に向かうときはいつもどおり電車の予定。ふつうに起きて「さぁ、今日これから産むぞ!」という気持ちで乗る電車からはどんな景色が見えるのか、ちょっと楽しみでも

もっとみる
「お兄ちゃんになるんだから」って言われている息子を見ると、モヤモヤする

「お兄ちゃんになるんだから」って言われている息子を見ると、モヤモヤする

ただいま、第二子妊娠中です。順調にいけば10月に男の子を産みます。
弟が生まれたら、いま3歳の息子が“お兄ちゃん”になるのは、まぎれもない事実です。

でも、息子が周囲の大人たちに「お兄ちゃんになるんだよ」「お兄ちゃんになるんだから」と言われているのを見ると、どうにもモヤモヤする。100%ポジティブに言ってくださっているのはわかるのだけど、なんとなく。だから私は息子に「赤ちゃんが生まれるよ」とは言

もっとみる
赤い稲妻が走ったお腹で、これからも私を生きていく

赤い稲妻が走ったお腹で、これからも私を生きていく

妊娠してからいままで、何回「お母さんの顔になった」と言われただろうか。自分の顔がなにか変わったとは一切思わないけど、優しくなったとか、まるくなったとか、やっぱり言われる。妊娠初期はそれにすごく違和感をおぼえたものの、いまではもう慣れたし、勝手に優しく見えるならありがたいなと思うようになった。つんけんしてると思われるより何倍もいい、けど「妊娠しても(出産しても)全然変わらないね」のほうが、本当はうれ

もっとみる
私と息子のおっぱい事情

私と息子のおっぱい事情

「おっぱい」という言葉を口にするのには、抵抗がある。自分のバストの女性性をすべて母性に置き換えられてしまうような感じが、どうしても受け入れられない。でも、母親の「おっぱい」を指す言葉に、ちょうどいい“代わり”がない。「胸」とか「バスト」では、母乳が出るものじゃないように聞こえる。いまもなるべくなら口にしたくないけれど、話がややこしくなるのは本意じゃないから、あきらめて言う。なんかいい言い方ありませ

もっとみる
待機児童を抱えながら仕事を続けるために、大切なこと

待機児童を抱えながら仕事を続けるために、大切なこと

2016年3月に出産してから、2017年4月に息子が保育園に入るまでの1年ちょっと。子育てしながらも、出産前とさほど変わらない量の仕事をしていた。勤務時間は4割カットで案件のボリュームは3割減、収入は1.5割減というところ。実際にどんな暮らしをしていたか、振り返ってみる。

基本的に、平日の午前中は子どもと2人でのんびり過ごす。取材や打ち合わせなどの外出は、なるべく午後に固める。そして週1回はお義

もっとみる
自分の人生に、どんなふうに“子ども”を登場させるか

自分の人生に、どんなふうに“子ども”を登場させるか

noteを始めて、わかったことがひとつある。たとえまだ結婚をしていなくても、なんなら付き合っているひとがいなくても。自分の人生に“子ども”というピースを、どんなふうに組み込むか。または、組み込まないか。同世代の女性のほとんどが、なんだか悩んでいる。

正直に言って、そんなにみんなが考えているとは、思っていなかった。特に、まだ産むことも産まないことも決めていない友達――いわば、子どもに関するさまざま

もっとみる
仕事を休みたくないのに、早生まれは保育園に入れない

仕事を休みたくないのに、早生まれは保育園に入れない

noteではたびたび書いているけれど、私は産休・育休を取っていない(詳しくはこちらの記事で)。フリーランスだからもともと産休とか育休の制度がない、ということもあるけれど、単純に、楽しい仕事を休むのがいやだった。

だから、できるだけ早く、子どもを保育園に預けたいと思っていた。まずは都内の保育園について、わたし視点で簡単にまとめてみる。

認可保育園…いろいろと国の基準を満たした園で、世帯年収に応じ

もっとみる
“子育てスタートダッシュ”をするための準備

“子育てスタートダッシュ”をするための準備

わたしは里帰りをしなかった。ぎりぎりまで仕事もしたかったし、夫と一緒にいるのが一番安らげるのもわかっていたから、東京で産むのは自然な選択だった。地元に住む親友の出産予定日がたまたま11日後だとわかったとき「同じ病院で産もうや~」と言われて、ちょっと揺れたけど。それも結局、彼女のほうが9日も早く産んで、もしそのためだけに里帰りしていたら入院期間はかぶらないところだった。

いろんなひとに「産後は手伝

もっとみる
ふたつに分かれて重なる呼吸

ふたつに分かれて重なる呼吸

2016年3月16日、いままさに産まれてきたばかりの我が子は、ピンク色で、ぱんぱんにむくんでいた。お世辞にもかわいいとはいえない、細い目と大きな顔。「新生児は本当にかよわくて、自分がこのもろい命を育てていけるのか不安になる」なんて話をよく聞くけれど、我が子はずっしりと頑丈そうに見えた。

助産師さんに「抱っこしますか?」と尋ねられたものの、いきみ疲れて手がぷるぷるしていたし、羊水まみれの我が子も早

もっとみる
ちょうど1年前の今日、生まれた息子

ちょうど1年前の今日、生まれた息子

その数日間どんより重かったお腹が、朝起きると同時にしくしく痛み始めた。これが陣痛かな、と思うものの、痛みがなかなか規則的にならない。初産婦が病院に行く目安は、定期的な痛みが10分間隔になってからだという。5~15分間隔のばらばらとした痛みがしばらく続いて、いよいよだなと思った。

もしこのまま入院するなら、お風呂に入っておきたい。昨日の夜にももちろん入ったけど、出産はどれくらいかかるかわからな

もっとみる
母になった私のことを、決めつけられたくない

母になった私のことを、決めつけられたくない

妊娠してから、いろんなひとに優しくしてもらった。たとえば、取材相手。何度かお会いしている方ならともかく、一回きりの企画で、言ってしまえば行きずりのような方からも、温かい言葉をたくさんいただいた。「元気な赤ちゃんを産んでくださいね」とか「無理しないでくださいよ」とか、私と私の赤子のことなんて、そのひとには何の関係もないのに、そんな優しい応援やねぎらいをしてもらえることが、とってもうれしかった。だって

もっとみる
子宮口が2.5cm開いたまま、働いていた

子宮口が2.5cm開いたまま、働いていた

「産前はぎりぎりまで、産後はできることから、ブランクを作らず仕事を続けるつもりです」と、妊娠中からずっと言っていた。本当に、お腹が大きくなる前とかからずっと。一緒に働くひとたちはその気持ちを理解してくれていたけれど「とはいえ、いつまでできる?」「産後はいつから取材行ける?」って話になる。そして、誠に遺憾ながら、その質問にはっきりと答えられない。気持ち的には産む日の朝まで原稿書いてたっていいし、退院

もっとみる