これから出産を予定している妊婦さんの中には、無痛分娩にしようか迷われている方も少なくないと思います。無痛分娩は「実際にどのようにするのか」、「安全に受けられるのか」、いろいろな疑問を持たれていると思いますのでまとめてみました。
もっとみる妊娠、出産、子育て、性教育──。日本国内でもいろんな情報や価値観、選択肢にあふれていて、人それぞれ、もちろん大きな主語で一括りにすることはできないけれど。
日本と海外のお産事情、主にどんな違いがあるのだろう?
東京・広尾の日赤医療センターをはじめ、産科・婦人科・不妊治療病院に関わって20年目、現在は「Nomado 助産師」として世界を巡りながら、海外のお産事情を調査しているAcoさんこと吉村亜
産後鬱やマタニティブルーズという言葉を知って久しいですが、こういう言葉には当てはまらない、自分は大丈夫、関係ないなと思ってしまうタイプです。
ところがどっこい、昨年の今頃は慣れない育児とこの時期の赤ちゃんの頻回授乳で、産後2ヶ月の間にドカドカとさまざまなネガティヴ感情が降り注ぎ、あっという間に『もう死にたい』と呟くのが朝晩の日課になる様な状態になっていました。
退院後は3週間里帰りし、戻ってか