香島みちる

フリーWebライター(校正校閲担当)/主婦です。 趣味は読書、料理、お菓子作り。202…

香島みちる

フリーWebライター(校正校閲担当)/主婦です。 趣味は読書、料理、お菓子作り。2024年6月20日に第一子を出産予定。 HSP気質、INFJ-T。 エッセイ『繊細な私も、悪くないかも。』をKindleで出版しました!<https://amzn.to/4bQQsQd>

マガジン

  • 読書記録

    読んだ本の感想をまとめました。

  • Kindle出版までの道のり

    エッセイ『繊細な私も、悪くないかも。』を出版するまでのことをまとめました☺ 2年ほど前から構想しはじめ、今年に入ってから原稿を書き始めました。 2024年5月24日にKindleで出版予定です! 体調を崩して大学院を休学し、就職先でも適応障害で休職。 うまく社会生活が送れない自分が浮き彫りになった挫折経験でした。 打たれ弱い、完璧主義、他人との境界線があいまいになりやすい……そういったHSPの気質を持つ私。 生きていくためには自分を変えなければと悩んだこともありました。 でも、性格はそう簡単に変えられるものではありません。 それよりも考え方や行動を変えて、自分に合う生き方を選んだほうがずっと楽です。 本当の自分を隠して無理するのをやめ、繊細な私のままで幸せになれる道を探していきたいです。

最近の記事

  • 固定された記事

好きなこと (自己紹介2)

お立ち寄りいただきまして、ありがとうございます😊 フリーWebライターの香島みちるです。 はじっこでのんびり、小さな幸せを数えながら生きていきたい主婦です。 1993年6月生まれ、夫と2人で愛知県に住んでいます。 半年前の自己紹介と少し変わった部分もあるので、更新してみました。 ライフスタイルWebライターとしてランディングページ(LP)の制作会社から案件を受注しています。 LPは、レストランや美容院、整体院などさまざまな店舗様の集客をサポートするためのWebページのこ

    • 気ままな妊婦生活の日記

      今日は明け方、前駆陣痛で眠れない時間があり、雨で身体が重かったので午前中は爆睡してました(;´∀`) でもよく眠ったらすっきりして、午後は気分良く過ごせました。 急に宝塚熱が再燃して、楽天TVでオンデマンド配信を購入。 ベルサイユのばらを観ました😍 観ながら安産スクワットを頑張りました。 先週からやり始めていて、やり方になかなか慣れることができず苦労していたのですが、今日は結構できました。練習するだけのことはありますね! 腹帯の締め方を変えて楽に動けるようになった結果、

      • 40週健診

        出産予定日でしたが、何ごともなく過ごしました…! 赤ちゃんの推定体重は3100g、先週より200gほど増えてました。 先週はへその緒が一周巻き付いていたのですが、今日は完全にとれてました!すごいぞ娘。 子宮口は1cm開大、柔らかいし赤ちゃんも降りてきているから、いつ陣痛が来てもおかしくないとのこと。 内診はいつもより長めにぐりぐりされた気がしますが痛くはありませんでした。 予定日過ぎた人に処方する漢方(子宮口を柔らかくするもの)があるらしく、それを出してもらい、先生が「

        • 31歳の誕生日

          無事にひとつ歳を重ねることができました😊 トップは父母からのプレゼントです。かわいい柄のタンブラー💕 31歳も、きっと幸せな1年になるのでしょう。 なんだか、ほほ笑んで過ごしたいなと思いました。 いつも楽しいことばかりでなくてもいいから、1日1回は落ち着ける瞬間があるといいなあ。 ゆったりした気持ちでいたいです。 もともと男性脳で理屈っぽく、スイッチが入るとすごく考えをめぐらせてしまうので。ちゃきちゃきしているときの自分がかわいげがないというか…(笑)まあ、それも必要な

        • 固定された記事

        好きなこと (自己紹介2)

        マガジン

        • 読書記録
          27本
        • Kindle出版までの道のり
          10本

        記事

          39週の記録

          トップは昨日やっと完成したあみぐるみです♪ 今日は39週5日目でした。 お腹の張りはあったけど、結構動けた! 掃除機かけてトイレ掃除をして、ヨガと安産スクワットをしました。気分がすっきりしました。 nobuyo先生のマタニティヨガ、心音助産院の安産体操がお気に入り😊 臨月に入ってから赤ちゃんが下に降りてきて胃の圧迫感はかなり軽減されていたんですが、ここ数日でさらに楽になりました。動きやすさがだいぶ違う! ちょっとでも胃の不快感があるとやる気を無くす私… ほかの妊婦さんは

          39週の記録

          映画に夢中になって、投稿が遅くなってしまった😂 お昼に抹茶黒豆スコーンを焼きました。これでバターの残りは使い切り!米粉はちょっと残ってるけど料理にも使えるからOK。 出産前のお菓子の焼き納めがやっとできました〜!

          映画に夢中になって、投稿が遅くなってしまった😂 お昼に抹茶黒豆スコーンを焼きました。これでバターの残りは使い切り!米粉はちょっと残ってるけど料理にも使えるからOK。 出産前のお菓子の焼き納めがやっとできました〜!

          愛情を与えてきてくれた家族に感謝

          父の日でしたね😌 20日が出産予定日で、今日は前駆陣痛やら恥骨痛やら調子が悪く、特別なことはできませんでした…父よ申し訳ない泣 日ごろの感謝と、ずっと健康でいてねということを伝えました。 孫が生まれるのを本当に楽しみにしてくれていて。 夜中に陣痛が来たら病院に送ってくれるそうです。そのために毎日寝室のドアを開けて寝ていて、私の異変に気づけるようにしてくれているみたい…なんと心強い😂 19日が私の誕生日なんですよね。 生まれる前、どんな感じだった?ソワソワしてた?という話も

          愛情を与えてきてくれた家族に感謝

          『発信する勇気』を読んで変化した気持ち

          末吉宏臣さんの『発信する勇気』、めちゃくちゃ心に響きました…! 発信することに対して気負っていたものが軽くなり、自分の発信が好きになれたような気がします(自分の書いた文章を読み返すのは苦手だったのに、すごい変化!)。 学びや気づきは書ききれないほど。そのなかでもとくに大きく心を動かされたことを3つ紹介させてください。 普段のnoteが書きやすくなった 価値のない発信なんてない。自分ならではのノイズ=自己表現をどんどん発信したらいい。 ノイズこそ自分の持ち味かも…と思った

          『発信する勇気』を読んで変化した気持ち

          その土地で生きていくことへの覚悟と安心感

          下町に根づいて暮らすってどんな感じなのかな。 よしもとばななさんの『ジュージュー』、主人公・美津子の生きざまは地に足がついたもの。追体験して、そういう人生もありだよなあ、と思いました。 おじいちゃんの代から続いているステーキハウス「ジュージュー」でお父さんと一緒に働く美津子。 数年前に亡くなったお母さんのことをいつも思い、お母さんの記憶とともに店で過ごす切ない時間。 その場所に長く居るということは、そのぶんその土地に暮らす人との出会いと別れを多く経験するということ。 地味

          その土地で生きていくことへの覚悟と安心感

          39週の健診

          健診終わりに母が喫茶店へ連れて行ってくれました😆 ミックスサンド、かわいくて美味しかった✨ 赤ちゃんの推定体重は2960g。胎盤も異常なし、へその緒は一周ゆるく巻き付いているようですが様子見でOKとのこと。 子宮口は先週と変わらず1cm開大でした。 胎動が激しいので私のお腹が明らかに変形するんですよね。エコーやNSTでお腹を見せるとき、良く動くねー!と助産師さんにコメントいただきました(笑) 赤ちゃんが元気なことを胎動で確認できるのでありがたい限りです。足の付根はつりそう

          39週の健診

          妊娠38週の記録

          38週も無事に終わりました!トップは月曜のお昼ごはんです😊週1でサラダチキンを作ってます。 今週はめちゃくちゃ暑くてアイス食べちゃった…!体重は増えました(笑) 今週に入ってから毎日のように、夕方から夜にかけて前駆陣痛があります。軽い生理痛のような感じ。 最初はソワソワしていたけど、他ごとをしていると気にならない程度なので慣れました。 お腹が重くて疲れやすく、運動はがっつりとはできていません…20分くらいのヨガを朝晩やって、余裕があれば昼間にスクワットを少しだけやって、

          妊娠38週の記録

          大好きなばななさんの作品の執筆について知る

          吉本ばななさんの『小説家としての生き方 100箇条』を読みました。 『人生の旅をゆく』『どくだみちゃんとふしばな』などのエッセイ集も好きで、シリーズをほとんど持っています。 ばななさんが日常生活を大切にされている話が好きなんですよね。 こちらの著書でも、日常があってこそ執筆ができること、柔軟に生きるために生活を遊びに変えるようにしていること、子育てが人生に与えたことなどを書かれています。 私はばななさんのこういったエピソードにかなり影響を受けてるなと感じました。生きていく

          大好きなばななさんの作品の執筆について知る

          宝塚の好きな作品

          HIP-HOPやアメフトが好き、と自己紹介に書きましたが、じつは宝塚も好きです。振れ幅広すぎ(笑) 非日常、究極のエンターテインメントという意味では共通項があるのかもしれません。派手なのが好きなんですよね( ̄▽ ̄) 1回だけ大劇場へ観に行ったことがありますが、それ以外は楽天TVの月額プランで過去の作品を観ていました。 昨年、生徒さんの悲しい出来事があってからしばらく距離を置いていたのですが… 久しぶりに『王家に捧ぐ歌』の2022年星組公演が観たくなってレンタルしました。

          宝塚の好きな作品

          あたたかい言葉に触れる

          青山美智子さんの『木曜日にはココアを』が好きです。 続編『月曜日の抹茶カフェ』も読んでみたかったことを、いま参加しているメンバーシップのnoterさんのおかげで思い出して買ってみました。 1章ごとに語り手の視点が変わっていくことによって、描かれているシーンが同じなのに違った感動が味わえて… 前章だけでなく前作の『木曜日にはココアを』の伏線も回収されていたりして、読めば読むほど深みが感じられる物語。 「マーブルカフェ」を起点にご縁がつながっていく。じーんときたのは「10.

          あたたかい言葉に触れる

          臨月が半分過ぎて思うこと

          いま38週に入ったところなのですが、先週とくらべて明らかに身体の感じが違います…!とにかくお腹が重くて、重力に逆らうのがめちゃくちゃしんどいです😂 30分活動したら1時間の休憩が必要(笑) 赤ちゃんが下がってきているからだと思うのですが、恥骨や足の付根の痛み、頻尿が増しています。 胎動もだいぶ下のほうでダイレクトに感じられて、膣口あたりが引きつれて痛いし足がつりそうです汗 娘よ、元気なのはうれしいんだけどね… 昨日は朝からお腹が頻繁に張って、軽い生理痛のような感覚が続いて

          臨月が半分過ぎて思うこと

          台所仕事が日常生活であり遊びでもある

          すっかり初夏ですね。そろそろ梅雨入りするのでしょうか。 昨年のこの時期ははじめての梅仕事でウキウキでした♪ トップは昨年の5月末ごろに梅酒を仕込んだときの写真。青梅をホワイトリカーに漬け、氷砂糖ときび砂糖で作ってみました。 飲み頃になったときくらいに妊娠が発覚したので、味見くらいしかできなかったのですが… 夫が梅酒好きなのでちょっとずつ飲んでもらっています。1年経って熟成されて美味しくなっているんじゃないかな?? 完熟梅を冷凍して、梅シロップも作っていました。 氷砂糖が溶

          台所仕事が日常生活であり遊びでもある