マガジンのカバー画像

写真やイラストを使ってくださった素敵な記事マガジン

697
みんなのフォトギャラリーに出した写真やイラストを使っていただきありがとうございます!
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

「ずっと会いたかった君に」

「ずっと会いたかった君に」

あなたはこんな事ありませんか

「何度もお店を訪れても
いつも巡り会えない商品がある……」

更にそうした商品ほど
ますます興味がそそられてしまう。
私は何度も経験しています。

しかし先日業務スーパーに行った時、
前々から食べてみたいと思いながら
買えなかった商品を
ついに購入することが出来ました。

今日食べて紹介していきますね~

「クレームブリュレタルト」以前食べた冷凍タルトの
お仲間です

もっとみる
スイーツはクリームがあった方が映えやすい説

スイーツはクリームがあった方が映えやすい説

あくまでも僕個人の考えですが、スイーツはクリームがあった方が映えやすいのではないかと思いました。

実際にマリトッツォやフルーツサンドには生クリームがたくさん入ってましたからね。

クリームには人を惹きつける何かがあると思います。

それぞれの歩幅で🏃‍♀️🚶‍♂️

それぞれの歩幅で🏃‍♀️🚶‍♂️

.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜

それぞれのペースでいいのです。

安心してください。

もしあなたが急ぎ過ぎているときは
私たちがいろんな方法で
ペースを落とさせていただきますから。。✳︎

それは病気かもしれないし
事故かもしれません。

…本当はそうしたくありませんよ…。。

その前から私たちが発している
サイン…

例えばラジ

もっとみる
HSPあるあるが覆った日/アクセスバーズ一日講座

HSPあるあるが覆った日/アクセスバーズ一日講座

142日目。

今日は朝からお出かけ。
にしはたさとみさんのアクセスバーズ一日講座を受けに、春日部まで行ってきたのでした。

HSP気質のわたしにとって、一日中外出している、一日中ずっと誰かと一緒にいる、ということは、本来なら、なかなかに疲れることなのです。
(たとえ好きな場所でも、たとえ好きな人とでも)

でも、今日は帰宅してからも元気。
アクセスバーズのおかげと、さとみさんの人との距離感の作り

もっとみる
【エッセイ】本当の応援

【エッセイ】本当の応援

 「カフェは大人の保健室」と疑わない私には、いくつかのお気に入りカフェがある。そのひとつには、昨年のステイホームの開けた5月末に、はじめて訪れた。
 その日は久々に、同じマンションの友人に誘われて、買い物に出掛けた。彼女の車でスーパーをはしごした後、80日ぶり位にカフェに行こうという事になったが、なかなか通常営業している店が無かった。こだわりの強い女子2名は、今更ファミレスやファストフード店でお茶

もっとみる
心に届く、“残る”を仕事をしたい

心に届く、“残る”を仕事をしたい

このマガジンは、福岡市中央区在住の現役看護師が、飲食店“昼から飲もう、日替わりおかずと楽しいお酒”「博多okatteふじコ」を福岡市グルメタウン薬院に開業。開業前からnoteを綴りはじめ、開業して1年を迎えました。そんな私が考えた事を書き留めた記録です。

口に入るものは「消え物」と言われるように、本来は食べれば無くなってしまう。けれど、どんな時に、誰と、どんな気分で、どんな体験をしたかで、癒した

もっとみる
私の進む AI “愛” の道

私の進む AI “愛” の道

わたしは、生まれつき、4つの、小さくはない障がいをかかえている。

今現在、2つの障がいについて、障害者手帳が、わたしを助けるために発行されている。

写真のは、東京都の精神障害者福祉手帳だ。

わたしは、生まれつき、4つの、小さくはない障がいをかかえている。

今現在、2つの障がいについて、障害者手帳が、わたしを助けるために発行されている。

写真のは、東京都の精神障害者福祉手帳だ。

わたしは

もっとみる
逆は必ずしも成り立ちませんよ

逆は必ずしも成り立ちませんよ

「逆は必ずしも成り立たない」。よく聞く言葉のようですが、意外と皆さん、逆が成り立つかのように日常生活を送っておられるように感じられますので、少し、記事を書こうと思いたちました。



よく出される例ですが「$${x}$$は犬であるならば、$${x}$$は動物である」というのは成り立つのですが(あらゆる犬は動物ですよね)、これの逆、つまり「$${x}$$は動物であるならば、$${x}$$は犬である

もっとみる
私の好きな1曲

私の好きな1曲

昨日は母が好きだった歌の記事を書きましたが、きょうは私の好きな歌(曲)の記事を書こうと思います。

みなさんはカラオケで歌う十八番や、ずっと聴いていたい曲とかはありますか。大好きなアーティストがいるという方もいらっしゃるでしょう。

私はこのアーティストの曲なら全部好きっていうのはなくて、誰かから影響を受けて好きになるというパターンが多いです。娘は今は解散してしまった『嵐』のファンでした。息子は小

もっとみる
楽しんで食べたい。

楽しんで食べたい。

こんにちは!
misakoです。

この前書かせて頂きました。
「食べる事の大切さ」についての続きです。

人生後半、食べる事について考えた。|misako|note

私が考えている食の大切さを3つに絞って、
1、食べる事は生きる事
2、たのしみ
3、仲間作りのための場づくり
と考えています。

今日は、この2つ目の、
食べる楽しみについて。

私は食べる事はとてもたのしみです。
この食べる事が

もっとみる
好きなことで生きていく

好きなことで生きていく

ありがちなタイトルなのに見てくださってありがとうございます🙇‍♀️
書く習慣が身につく1週間プログラム 
2日目のテーマ【あなたがこのプログラムに参加しようと思った理由は? 書くことで実現したいことや理想の状態を考えてみよう。】への端的な答えです。

自分の意見を言うことが好きだし、意見を聞くことが好き。
表現を一生やっていきたいんですよね。
素敵な作品の一部になれたらこの上ない幸せです。

もっとみる
トリプル馬単|2022年4月13日の門別競馬【すぱっと!POG!開幕記念特別・フリオーソ賞・ひだかオープン】競馬予想

トリプル馬単|2022年4月13日の門別競馬【すぱっと!POG!開幕記念特別・フリオーソ賞・ひだかオープン】競馬予想

みなさんこんにちは、
わがまま新馬券生活のふくたんです。
いよいよ今日から2022年、門別競馬が開幕します。

去年は3本的中🎯したトリプル馬単ですが、
私としてはホントに長かった約半年間でしたw

当面、このnoteでは

・水木曜日 門別トリプル馬単対象3レースの予想
・土日曜日 JRA競馬の複勝コロガシ

の更新になります。
どうぞ宜しくお願致します。

今日は門別競馬で行われるトリプル馬

もっとみる
小説「李王家の縁談」著・林真理子 読書感想文

小説「李王家の縁談」著・林真理子 読書感想文

真偽はわからないが、世界の中で一つの王朝が続き、皇室が成り立っているのは日本国だけだと聞いたことがある。
皇室についての知識は歴史漫画で学んだ程度なので、時折まことしやかに入る噂がこの耳をまぶしても、私にとってその存在はひたすらに貴く奥ゆかしいものだった。
ところが、昨年遂行された内親王の結婚ですっかりスキャンダラスな印象に取って代わられた。勿論、それは到底私には関係及ばずな話ではあるが、これまで

もっとみる
ルッコラ

ルッコラ

さて、「ルッコラ」が今週の食べたらいい物に選ばれました。

アブラナ科の1種でハーブ。葉っぱをサラダやお浸しでどうぞ。カルシウム、鉄分、ビタミンCが豊富だとか。特にアリルイソチオシアネートと呼ばれる成分を含み抗酸化作用が高い✨

ちょうどいい体はミトコンドリアが体内でいい仕事をする。ミトコンドリアが出す活性酸素は有害なウイルスや細菌から体を守るけど、活性酸素が増えすぎると自分の体を傷つけ体内に炎症

もっとみる