姿勢矯正トレーナーRegulus®︎┃ 「医師・オリンピック選手も通う姿勢矯正の専門家」

業界初『触れずに、変える』 ┃ ⁡1日10分の正しい体操があなたを変える ┃ 痛み…

姿勢矯正トレーナーRegulus®︎┃ 「医師・オリンピック選手も通う姿勢矯正の専門家」

業界初『触れずに、変える』 ┃ ⁡1日10分の正しい体操があなたを変える ┃ 痛み不調姿勢改善し自然に痩せて 世界と対等に戦える身体へ ┃ SNS総フォロワー3万人✨ ┃ 海外選手を含む月100名以上を個別サポート中! ┃ 姿勢矯正無料体験&姿勢骨格診断はLINEから👇

記事一覧

【ゴルフトレーニング・フィットネスの本質】

業界初『触れずに、変える』 「アスリートも通う姿勢矯正の専門家」 姿勢矯正トレーナーのRegulusです。 今回は、ゴルフトレーニングとゴルフフィットネスの本質を皆さん…

【グラウンドゴルフが上達できる姿勢と打ち方】

業界初『触れずに、変える』 「アスリートも通う姿勢矯正の専門家」 姿勢矯正トレーナーのRegulusです。 今回は、競技人口350万人を超えるシニア世代に人気のグラウンド…

【絶対に結果が出る骨盤底筋の正しい鍛え方】

業界初『触れずに、変える』 「アスリートも通う姿勢矯正の専門家」 姿勢矯正トレーナーのRegulusです。 今回は、膣トレーニングよりも効果がある、骨盤底筋を鍛える方法…

【腸腰筋トレーニングの知られざる真実】

業界初『触れずに、変える』 「アスリートも通う姿勢矯正の専門家」 姿勢矯正トレーナーのRegulusです。 今回は、60歳まで発達する腸腰筋について説明します。 腰痛や腰…

【腰椎分離症・腰椎分離すべり症の原因療法】

業界初『触れずに、変える』 「アスリートも通う姿勢矯正の専門家」 姿勢矯正トレーナーのRegulusです。 今回は、スポーツをしている、たくさんの選手が悩んでいる腰椎分…

【健康寿命を延ばせる姿勢と1日5分の体操】

業界初『触れずに、変える』 「アスリートも通う姿勢矯正の専門家」 姿勢矯正トレーナーのRegulusです。 今回は、60歳以上の方が毎日できる体操と普段の正しい姿勢をお伝…

【側弯症を自分で治す】改善写真あり

業界初『触れずに、変える』 「アスリートも通う姿勢矯正の専門家」 姿勢矯正トレーナーのRegulusです。 今回は、側弯症の治し方について説明していきます。 装具治療…

【仙腸関節の動かし方・仙骨操作】

業界初『触れずに、変える』 「アスリートも通う姿勢矯正の専門家」 姿勢矯正トレーナーのRegulusです。 今回は、これまで抽象的に言われてきた3つのこと、1仙骨を入れ…

【疲れやすい原因は姿勢】

業界初『触れずに、変える』 「アスリートも通う姿勢矯正の専門家」 姿勢矯正トレーナーのRegulusです。 現代社会において「疲れやすい」という悩みを抱えている方は多い…

【99%が間違っている人間本来の歩き方】

業界初『触れずに、変える』 「アスリートも通う姿勢矯正の専門家」 姿勢矯正トレーナーのRegulusです。 今回は「人間本来の正しい歩き方」を説明します。 「正しい歩き…

【一時的ではない巻き肩の治し方】

業界初『触れずに、変える』 「アスリートも通う姿勢矯正の専門家」 姿勢矯正トレーナーのRegulusです。 今回は、認知のズレがある「巻き肩」について説明します。 巻き…

【99%が間違っている正しい姿勢】

業界初『触れずに、変える』 「アスリートも通う姿勢矯正の専門家」 姿勢矯正トレーナーのRegulusです。 皆さんは、正しい姿勢が分からずにお悩みではないでしょうか? …

【めまい症を治すにはエプリー法×】

\ 業界初『触れずに、変える』/ 姿勢矯正トレーナーのRegulusです。 スマホやパソコンが普及している現代社会において、 めまい症で悩んでいる方は、数多くいらっしゃ…

【腰痛は腸腰筋で姿勢を保持する】

\ 業界初『触れずに、変える』/ 姿勢矯正トレーナーのRegulusです。 今回は「腰痛」について説明していきます。 皆さんは腰痛を抱えたことはありますか? 腰痛は痛み…

【不妊・妊活は骨盤を本来の位置へ】

\ 業界初『触れずに、変える』/ 姿勢矯正トレーナーのRegulusです。 子供を授かりたいという方々から多くの相談を受けています。 授からないことで悩み、心身ともに疲…

【知らないと一生治らない反り腰の真実】

\ 業界初『触れずに、変える』/ 姿勢矯正トレーナーのRegulusです。 今回は、認知のズレがある「反り腰」について説明していきます。 反り腰は、腰痛など様々な、身体…

【ゴルフトレーニング・フィットネスの本質】

【ゴルフトレーニング・フィットネスの本質】

業界初『触れずに、変える』
「アスリートも通う姿勢矯正の専門家」

姿勢矯正トレーナーのRegulusです。

今回は、ゴルフトレーニングとゴルフフィットネスの本質を皆さんに紹介します。

ゴルフの技術は身に付けたけど、あなたのスコアが伸び悩んでいるなら、これから示す姿勢と動きができないからと思ってください。

ゴルフに重要な5つの動きはこちらの動画で解説していますが、

https://yout

もっとみる
【グラウンドゴルフが上達できる姿勢と打ち方】

【グラウンドゴルフが上達できる姿勢と打ち方】

業界初『触れずに、変える』
「アスリートも通う姿勢矯正の専門家」

姿勢矯正トレーナーのRegulusです。

今回は、競技人口350万人を超えるシニア世代に人気のグラウンドゴルフが上達するコツをお伝えしていきます。

実際にグラウンドゴルフをしている方の姿勢と動きを修正していきたいと思います。

大切なのは、膝ではなく股関節重心で立てること、脱力で常に一定の感覚で打てるために胴体を捻れること、肩

もっとみる
【絶対に結果が出る骨盤底筋の正しい鍛え方】

【絶対に結果が出る骨盤底筋の正しい鍛え方】

業界初『触れずに、変える』
「アスリートも通う姿勢矯正の専門家」

姿勢矯正トレーナーのRegulusです。

今回は、膣トレーニングよりも効果がある、骨盤底筋を鍛える方法をお伝えします。

大切なのは、骨盤の中の筋肉を引き締める力を自分で高めることです。

そのためには、膣トレーニングのようなエクササイズや膣トレグッズなどで骨盤底筋を部分的に鍛えるのではなく、普段の立ち姿勢、歩き方、座り姿勢の重

もっとみる
【腸腰筋トレーニングの知られざる真実】

【腸腰筋トレーニングの知られざる真実】

業界初『触れずに、変える』
「アスリートも通う姿勢矯正の専門家」

姿勢矯正トレーナーのRegulusです。

今回は、60歳まで発達する腸腰筋について説明します。

腰痛や腰椎分離症を完治したり、猫背や反り腰を治すためには、この筋肉を動かしていくしか方法はありません。

しかし、この腸腰筋は正確に鍛えることが難しい筋肉です。

残念ながら、本人は動かせているつもりでも実際は動いていないというもの

もっとみる
【腰椎分離症・腰椎分離すべり症の原因療法】

【腰椎分離症・腰椎分離すべり症の原因療法】

業界初『触れずに、変える』
「アスリートも通う姿勢矯正の専門家」

姿勢矯正トレーナーのRegulusです。

今回は、スポーツをしている、たくさんの選手が悩んでいる腰椎分離症・分離すべり症について説明していきます。

自分で治すためには、身体の重心を股関節に戻し、腸腰筋と背骨を正しく動かしていき、腰の筋肉ではなく、腸腰筋で姿勢を支える身体になることが必要です。

姿勢矯正システムを受講中の大学サ

もっとみる
【健康寿命を延ばせる姿勢と1日5分の体操】

【健康寿命を延ばせる姿勢と1日5分の体操】

業界初『触れずに、変える』
「アスリートも通う姿勢矯正の専門家」

姿勢矯正トレーナーのRegulusです。

今回は、60歳以上の方が毎日できる体操と普段の正しい姿勢をお伝えします。

健康寿命を延ばすため、整体や接骨院、鍼灸院に通うのではなく、自分で身体の重心を股関節に戻し、膝でなはく、股関節で歩けるようになり、70歳まで発達する腸腰筋を正確に動かすことが必要です。

ジムに行ったり、ヨガやピ

もっとみる
【側弯症を自分で治す】改善写真あり

【側弯症を自分で治す】改善写真あり

業界初『触れずに、変える』
「アスリートも通う姿勢矯正の専門家」

姿勢矯正トレーナーのRegulusです。

今回は、側弯症の治し方について説明していきます。

装具治療や手術治療をされる方もいますが、その前にこの投稿を見ていただきたいと思います。

外見上の見た目で心理的負担はもちろん、肩の痛みや腰痛、神経症状や呼吸器症状につながる方もいらっしゃいます。

治すためには、まず土台となる、股関

もっとみる
【仙腸関節の動かし方・仙骨操作】

【仙腸関節の動かし方・仙骨操作】

業界初『触れずに、変える』
「アスリートも通う姿勢矯正の専門家」

姿勢矯正トレーナーのRegulusです。

今回は、これまで抽象的に言われてきた3つのこと、1仙骨を入れる、2仙骨に乗る、3仙腸関節を動かすという言葉を動きで説明していきたいと思います。

最初にお伝えしますが、私はいつも股関節重心と表現していますが、厳密には、仙骨と両股関節を三角形で結んだ中心が身体の重心です。

仙骨や仙腸関節

もっとみる
【疲れやすい原因は姿勢】

【疲れやすい原因は姿勢】

業界初『触れずに、変える』
「アスリートも通う姿勢矯正の専門家」

姿勢矯正トレーナーのRegulusです。

現代社会において「疲れやすい」という悩みを抱えている方は多いと思います。

実は、疲れやすい根本の原因は「姿勢」にあります。

人間本来の姿勢に戻ることで、疲れを感じずに活力に満ちた日々を送ることができるようになります。

例えば、デスクワークをしている場合や歩くときでも、姿勢に注意する

もっとみる
【99%が間違っている人間本来の歩き方】

【99%が間違っている人間本来の歩き方】

業界初『触れずに、変える』
「アスリートも通う姿勢矯正の専門家」

姿勢矯正トレーナーのRegulusです。

今回は「人間本来の正しい歩き方」を説明します。

「正しい歩き方が分からない」という悩みを抱えている人は多いと思います。

実は、誤った歩き方が原因で、腰痛や膝の痛み、足の疲れ、脚やせしないなどの悩みが生じ、大多数の方は姿勢を崩しています。

私も過去に歩き方の誤りによって腰痛を経験した

もっとみる
【一時的ではない巻き肩の治し方】

【一時的ではない巻き肩の治し方】

業界初『触れずに、変える』
「アスリートも通う姿勢矯正の専門家」

姿勢矯正トレーナーのRegulusです。

今回は、認知のズレがある「巻き肩」について説明します。

巻き肩は、頭痛や肩こり、首のこりなどを引き起こし、大多数の方は猫背に悪化していきます。

巻き肩を治すには?と聞くと、手や肩を動かすエクササイズを続けて、背筋を伸ばさないといけないと思っている方は多いと思います。

実はこれが間違

もっとみる
【99%が間違っている正しい姿勢】

【99%が間違っている正しい姿勢】

業界初『触れずに、変える』
「アスリートも通う姿勢矯正の専門家」

姿勢矯正トレーナーのRegulusです。

皆さんは、正しい姿勢が分からずにお悩みではないでしょうか?

パソコン作業やスマホの使用が多い現代社会では、腰痛や肩こり、頭痛など、様々な身体の不調が生じやすいです。

このような不調が続くと、生活にも支障をきたし、身体のストレスを常に抱えることになります。

それだけに、正しい姿勢を知

もっとみる
【めまい症を治すにはエプリー法×】

【めまい症を治すにはエプリー法×】

\ 業界初『触れずに、変える』/

姿勢矯正トレーナーのRegulusです。

スマホやパソコンが普及している現代社会において、
めまい症で悩んでいる方は、数多くいらっしゃいます。

その中でも一番多い、「良性発作性頭位めまい症」に有効なエプリー法という体操を続けている方も多いと思います。

しかし、このエプリー法は、一時的には改善しますが、根本の原因を改善していかないと、また辛い症状が繰り返され

もっとみる
【腰痛は腸腰筋で姿勢を保持する】

【腰痛は腸腰筋で姿勢を保持する】

\ 業界初『触れずに、変える』/

姿勢矯正トレーナーのRegulusです。

今回は「腰痛」について説明していきます。

皆さんは腰痛を抱えたことはありますか?

腰痛は痛みだけでなく、歩行や坐位の困難、スポーツや日常生活での制限など、様々な不便を引き起こします。

中には、腰痛で仕事や趣味を継続することができなくなったり、痛みによって生活が制限されている方も数多くいらっしゃいます。

私自身も

もっとみる
【不妊・妊活は骨盤を本来の位置へ】

【不妊・妊活は骨盤を本来の位置へ】

\ 業界初『触れずに、変える』/

姿勢矯正トレーナーのRegulusです。

子供を授かりたいという方々から多くの相談を受けています。

授からないことで悩み、心身ともに疲れ果ててしまう方も多いのではないでしょうか。

月経周期が不規則であったり、排卵がうまくいかなかったり、妊娠しても流産してしまうという悩みを抱えている方は多いと思います。

この記事でお伝えする解決策は、骨盤を人間本来の正しい

もっとみる
【知らないと一生治らない反り腰の真実】

【知らないと一生治らない反り腰の真実】

\ 業界初『触れずに、変える』/

姿勢矯正トレーナーのRegulusです。

今回は、認知のズレがある「反り腰」について説明していきます。

反り腰は、腰痛など様々な、身体の痛みや不調を引き起こします。

一般的に反り腰とは骨盤が前傾で腰を反っている姿勢をイメージされると思います。

だから骨盤を中立にしないといけないと思っている方も多いのではないでしょうか?

実は骨盤を中立にしても、腰椎周辺

もっとみる