大橋直哉
2021/01/19 23:22
直哉です、今日は「チョメチョメ健康法」についてお話しします。早速ですが、チョメチョメに反応した人はエッチなこと好きですね。はい、今日はその話です。ただ、内容は真面目です。まずはどうやって誘えばいいか。この内容についてですが、『想像させること』です。何を?って思ったあなた。あなたとのことです。めっちゃ簡単です。飲みに行って、ちょっと酔いが回って
外資系ITコンサルタントの人生研究ブログ
2021/01/19 18:23
いつもブログを読んでいただき、ありがとうございます。皆さんは普段よく笑っていますか?特に平日は仕事ばかりで、あまり笑っていないなあという方も多いかもしれません。一方で、お笑いが大好きでよく笑っているという方もいるでしょう。ということで今回は、まさに「笑う門には福来る」!笑うことの科学的効果3つという内容をお伝えします。今回の内容は、日本成人病予防協会の記事早稲田大
斎藤 彰裕@捻れを整えまっすぐな身体に
2021/01/19 16:18
こんにちは。斎藤彰裕です。身体は本来機能的で美しいもの。身体がより良くなり元気な人がより元気になり、その周囲や地域まで元気になっていくを体現する整復師です。私はセッションや講座などで「ベターな選択」という言葉をよく使います。訳すと比較的良い選択というニュアンスになるのでしょうが、私的には「よりいい選択なんじゃない」といった軽い感じです。身体にとってよりいい選択はどういったものかそ
5分読書
2021/01/19 09:54
人間にとって最適な睡眠時間は8時間だと言われていますその理由は脳内物質「アデノシン」にありますアデノシンとは睡眠欲求を起こす脳内物質です起きている間、脳内に蓄積していき昼間は日差しにより眠気が出にくいのですが夜になると日差しがなくなるため眠くなりますそして蓄積されたアデノシンは睡眠によってリセットされますがそのリセットに必要な時間が約8時間 もっとみる
まっちゃん
2021/01/19 07:08
【冬の名物といえば 我が家の】 冬の名物といえば 我が家では「おでん」が一番手!特に雪が ちらちらするような日には 最高だ・・・だが このおでん自分でつくつてみると なかなか上手くいかない妻のアドバイスのもと とりあえず作ってみた!まず 具材の量 はじめてのこと入れる量が 多すぎだ次に卵 ゆで卵の下ゆでの時間は 水から15分ぐらいそして 美味しい
ザイム夢我無罪
2021/01/19 06:06
下部noteをクリック、タップしてお読み下さい。
小林正弥
2021/01/19 19:00
心身が疲れていると、仕事のパフォーマンスが著しく下がりますし、イライラして全くいいことがありません。今回は休養についてまとめてみます。ポイントは、積極的か消極的か、です。あなたはいかがでしょうか?消極的休養とは、疲れたから休む、という受動的ものです。疲れにコントロールされています。疲れによって休みたいわけじゃないのに、休まされている、とも言えます。積極的休養とは、健康状態100%に向けて、
棚さんの友達(猿渡)
2021/01/18 20:27
2021/01/18 19:40
健康法の中には日本人には合わないものが多々ありますその1つが筋トレで痩せ体質になる、というものです筋肉量を増やし基礎代謝を高めることで痩せ体質になる、というものですがそもそも日本人は欧米人と違って筋肉がつきづらいのです筋肉には赤筋と白筋の2種類がありますが筋トレによって太くなるのは「白筋」日本人は筋肉全体の30%しか白筋がないため、太く もっとみる
草場友子
2021/01/18 13:55
こんにちは。草場友子です。8記事目です。今日は、ライフハックをひとつ。感染症の流行で、手を洗う機会が増えましたね。手を洗ったあと、みなさんはどうされてますか?エアタオルが使用禁止されていることが多く、手持ちのハンカチ(ハンドタオル)で拭くかたがほとんどでしょうか。ハンカチで拭く前にひとつやってみて欲しいことがあります。「合掌水切り」という強い技(?)です。手の平を合わせて、