マガジンのカバー画像

ポップカルチャーは裏切らない

637
”好きなものを好きだと言う"を基本姿勢に、ライブレポート、ディスクレビュー、感想文、コラムなどを書いている、本noteのメインマガジン。
運営しているクリエイター

#日記

そのリズムに転がされ【遅日記】

そのリズムに転がされ【遅日記】

3-4時間おきにミルクを作り、我が子に飲んでもらうというルーティーンが日常に加わって幾ヶ月か経つ。3月から育児休暇を取ってからはさらにそのリズムと併走して生きている。ミルクを与え、眠りこけることもあれば、泣いてオムツを変えることもある。吐き戻したり、しゃっくりで落ち着かなかったり。様々なパターンがある。

我が子が穏やかなタイミングを見てあれこれと用事を済ませたり、穏やかじゃない時も断腸の思いで用

もっとみる
のっぴきならない【遅日記】

のっぴきならない【遅日記】

妻が産院から退院し、2日間手伝ってくれた義母が帰り、さあいよいよ私と妻と赤子の3人暮らしだ!と意気込んだその夜。のっぴきならない事情でワンオペになってしまった。妻が妊娠に伴う別件で入院になってしまったのである。突如として訪れた私と子のサシの時間だ。

なんせ妻がどういった状態なのかもしれぬまま夜が深まっていく。そちらの不安がまず大きすぎる。無音で過ごすのも落ち着かないのでその時放送されていた「IP

もっとみる
2023年ベスト映画 トップ10

2023年ベスト映画 トップ10

劇場公開から配信までの間隔がどんどん狭まって、年末には9月公開くらいの映画ならば(特にU-NEXT)配信で観れちゃうようにはなってるのだけどこうして振り返ると劇場鑑賞のインパクトはやっぱ強い。来年は恐らくここまで映画館には行けなくなるはずなので、このトップ10を大事に噛み締めます。

10位 正欲

欲望が共有されない寄る辺なさ、欲望を共有することで生まれる信頼、という点でとても根源的な問いにまつ

もっとみる
マカロニえんぴつの”ずらし方"/2023.11.05『マカロックツアー vol.16』@マリンメッセ福岡

マカロニえんぴつの”ずらし方"/2023.11.05『マカロックツアー vol.16』@マリンメッセ福岡

両日ともにソールドアウトという大記録となった初アリーナツアー福岡公演の2日目。Queblickやvoodoo loungeで観たバンドをマリンメッセで観るのは初めてのこと。この5年のブレイクに伴って興味が薄れるどころか、今年のアルバムで最高値を叩き出してくれた稀有なバンドの大舞台である。

ところでこのツアーには正式タイトルがある。「マカロックツアーvol.16 ~マカロニちゃん、じつはとってもシ

もっとみる
その先の青さに/9.29 ASIAN KUNG-FU GENERATION Tour2023『サーフ ブンガク カマクラ』@ Zepp Fukuoka(ゲスト:THEティバ)

その先の青さに/9.29 ASIAN KUNG-FU GENERATION Tour2023『サーフ ブンガク カマクラ』@ Zepp Fukuoka(ゲスト:THEティバ)

こんな日がやってくるなんて思わなかった。今年、15年ぶりに再録された名盤『サーフ ブンガク カマクラ』、それを引っ提げてのツアーである。2009年に当時の全曲を披露したツアーはあったが当時は高校受験で行けなかった。もうほぼサーフの曲を聴くチャンスは無いと思われたが、生きてるといいことはあるものだ。

福岡公演のフロントアクトはTHEティバ。素晴らしいガレージロックを聴かせてくれた。音源はへろっとし

もっとみる
サイケデリアに埋没する/草間彌生美術館

サイケデリアに埋没する/草間彌生美術館

先日、東京を訪れた際に新宿にある草間彌生美術館に初めて行った。住宅街付近にぽつんと立つ細長い建物。平日の昼間だったからか、観客の大半が恐らく海外からの観光客。あまりないシチュエーションでの鑑賞だった。

有名な大きな南瓜のオブジェなど巨大な作品はいくつか観たことはあったが、ここまで多くの草間彌生作品を一挙に観る機会はなかった。巨大な絵画作品、紐状の物体と箱によって構成された作品など、どれも圧巻。そ

もっとみる
『ワールド・クラスルーム』で実存の欠片を知る

『ワールド・クラスルーム』で実存の欠片を知る

六本木ヒルズの森美術館で開催されている美術展「ワールド・クラスルーム」に行った。収蔵作品を「国語」、「社会」、「哲学」、「算数」、「理科」、「音楽」、「体育」、「総合」のセクションに分けるという切り口で、導入部の明快さとそこからの飛躍を楽しめる豊かな展覧会だった。その中から、いくつか気に入った作品を受け取ったものを書き残しておきたい。

「社会」より。アイ・ウェイウェイの「漢時代の壺を落とす」。コ

もっとみる
2023年上半期ベスト映画 10

2023年上半期ベスト映画 10

10位 フレーミングホット!チートス物語

あまり観ない伝記モノだが知られたお菓子という題材に釣られて観たらとても面白かった。自分はこのぐらいのモン、と社会や時代に思わされてしまう境遇においても、ユーモアとアイデアの輝きはきっとずっとそこにあることを実直に描いていた。こういうニッチなヒストリードラマ、もっと観たい。

9位 フェイブルマンズ

スピルバーグの巨匠への道筋をなぞる映画だと思いきやその

もっとみる
二つの「ブラックアウト」〜3.5 Cody・Lee(李) × ASIAN KUNG-FU GENERATION 『HIGH FIVE 2023』@ Zepp Nagoya

二つの「ブラックアウト」〜3.5 Cody・Lee(李) × ASIAN KUNG-FU GENERATION 『HIGH FIVE 2023』@ Zepp Nagoya

昨年末にCody・Lee(李)とアジカンの対バンが発表され、その時はその組み合わせをかなり意外に思った。李の高橋響(Vo/Gt)のコメントにあった、高校1年生の時に作った「ブラックアウト」を真似て作った曲を作ったというのもなかなか想像できない。李といえばどちらかといえば、フジファブリックやandymoriを影響源とし、映画やお笑いなどカルチャー愛に溢れた青春性を強みとしているバンドだと思っているの

もっとみる
男の子は泣く〜2023.02.10おとぎ話 × 忘れらんねえよ『RINNE』 @名古屋CLUB QUATTRO

男の子は泣く〜2023.02.10おとぎ話 × 忘れらんねえよ『RINNE』 @名古屋CLUB QUATTRO

男らしさとロックバンド現在放送中のドラマ「今夜すきやきだよ」。2月3日放送の第5話で描かれたのは”男らしさ"についてだった。仕事の悩みをうまく吐き出すことができず自分だけで背負い込むことを美徳だと思う主人公の友人の心をそっと解していくような回で、かなりじんときた。こういうドラマが届いて欲しい人を今まで精神科診察の現場で沢山見ているな、と思う。刷り込まれたこうあるべきだという責任感は周囲も自分も気づ

もっとみる
圧縮された永遠~『大竹伸朗展』@東京国立近代美術館

圧縮された永遠~『大竹伸朗展』@東京国立近代美術館

東京国立近代美術館で開催中の『大竹伸朗展』で観ることができるこのアート作品。「モンシェリー:スクラップ小屋としての自画像」と名づけられている。廃材をはじめ、チラシやポスターなど様々な既製品を集めて作られた建物だが、これが自画像なのだという。少なくともよく知られた有名な”自画像“とはかなり違うように思う。なぜならどう見ても建物だからだ。

心動かされたものを意識的に好きなだけコレクトしたようにも見え

もっとみる
意味と無意味、意識と無意識〜 ゲルハルト・リヒター展@豊田市美術館

意味と無意味、意識と無意識〜 ゲルハルト・リヒター展@豊田市美術館

何かを観たり聴いたりした後でその感想を書こうとする時、私はその作品に込められた意味を真っ先に考えがちだ。しかしその一方、むしろ"意味がない"としか言いようがないものにも強く惹かれることだって多い。たとえばランジャタイの漫才。不条理を極めた意味のない言葉の羅列と、道理の通らない動きを繰り出しつ続けるネタには初めて観た時から魅了され続けている。

また、UNISON SQUARE GARDENの楽曲の

もっとみる
2022年ベスト映画 トップ10

2022年ベスト映画 トップ10

2022年の映画で良かった作品を10本選んでランキング化。今年も大充実。下半期は特にやや好みの範囲外にも足を伸ばし、思いがけぬ名作を見つけられたと思う。やっぱり、確実な傑作よりも小さな名作を抱きしめていきたい。

10位 そばかす

三浦透子の単独初主演作。同年代最上級の演技とともに彼女の良い“走り“が観れる映画だった。立ち向かうでも逃げるでもなく、ただシンプルに自分として走ることの難しさと気高さ

もっとみる
12月に観たお笑いライブ(よしもと有楽町シアター/ワラムゲ!/THE大喜利/ナゴッパチ/名古屋NORIKOMIライブ)

12月に観たお笑いライブ(よしもと有楽町シアター/ワラムゲ!/THE大喜利/ナゴッパチ/名古屋NORIKOMIライブ)

今月は東京に講習会で行ったので、色んな劇場を回りました。M-1に特化してお笑いを語るのもまた1つのカルチャーなのかもしれないですが、やっぱり僕は日常的に観るお笑いを大事にしていきたいな、と強く思いました。みんな、M-1の日だけじゃなくて、日常的にネタ見よう!楽しいよ!

12.7 有楽町ピックアップトーク~2022年を振り返ろう~『男性ブランコ×そいつどいつ』@よしもと有楽町シアター

さらりと入

もっとみる