マガジンのカバー画像

健康

104
運営しているクリエイター

#自律神経失調症

リラックスになる疲れとは【疲れの本質】

リラックスになる疲れとは【疲れの本質】

普通に生活していて、疲れることは誰しもありますが、同じ疲れでも、なんとなく「心地よい疲れ」を感じることもあれば、「ぐったりして嫌になるような疲れ」を感じることもありませんか?

一言に「疲れ」と言っても、心身をリラックスさせる疲れもあれば、心身をむしばむような疲れもあります。

ここの差をしっかり理解していなければ、本来、リラックスできるはずの「良い疲れ」を避けてしまったり、心身を病んでしまうほど

もっとみる
身体のある部位を冷やすと不安症になる話【答:ひじ】

身体のある部位を冷やすと不安症になる話【答:ひじ】

「春〜夏場に、不安症や強迫性傾向になりやすい」

「夏場は風邪や熱中症などにかかりやすい」

そんなふうに感じたことはありませんか?

特に不安神経症などメンタル的に悩みやすい方は、この夏の季節は症状に波が出やすく悩まれる方が多いと思います。

ぼくの整体院にも連日このような方々からのご相談が増えています。

その理由の一つが「夏の冷え」にあります。

特に、タイトル通りですが「ひじ」の冷えには要

もっとみる
身心は不安定を求め、安定を嫌う話

身心は不安定を求め、安定を嫌う話

突然ですが、歩道にある縁石の上や公園の遊具などが目の前にあれば、乗ってしまったという経験はありませんか?

大人になってからは若干の恥ずかしさから少ないかもしれませんが、子供の頃に、不安定な柵の上や木の上などに意味もなく登りたくなった記憶は誰しもあると思います。

なぜか、身体は不安定を求めてしまうものですよね。

「安定した生活と、不安定な生活だとどちらがいいですか?」と聞かれたら9割以上の方は

もっとみる
自律神経を整える生活習慣とは?

自律神経を整える生活習慣とは?

「最近、暑くて汗かいたり寒がりになったりする、、」

「ネットで症状を調べると自律神経失調症が出てきた」

「病院で検査しても異常がなく、何が原因なのかはっきりしない」

自律神経失調症には、頭痛、めまい、汗かき、冷え性、倦怠感、発熱などなど人により症状の差が大きいですが、悩まれている方は非常に多く、特に病院で検査しても異常がないケースでは有効な治療法がわからずどうして良いのかわからない方も多いは

もっとみる
自律神経と「背骨」の関係

自律神経と「背骨」の関係

「なんだか身体の体調が上がらずやる気も出てこない…」

「めまいや頭痛、胃腸の不調など不定愁訴が多く、検査しても原因がはっきりしない」

現代では、病院で調べても原因がはっきりしない症状で悩まれている方が多く、むしろ体に不調が現れた時に病院で調べても原因がはっきりするケースの方が少ないかも知れません。

そういう時に、よく使われるのが「自律神経失調症」という病名です。

病名と言っても、実際はその

もっとみる
不安の正体

不安の正体

対人関係・将来の不安・お金の不安・健康の不安など・・・

「不安なこと」は日々の生活で次々出てきますよね。実際にこういった不安がぼくらが日々生活する原動力にもなっています。

例えば、

・バランスの良い食事を求める→病気になりたくないという不安心理が前提にある

・毎日のスキンケア→肌荒れを起こしたくない心理がある

・やりたくない仕事でも毎日通勤する→仕事を失いたくないという不安が前提にある

もっとみる
「ストレスで辛い…」そんな時に見直したいこと【失敗談】

「ストレスで辛い…」そんな時に見直したいこと【失敗談】

※この記事は「整体師のカラダとココロの話」のラジオ収録台本となります。本編が気になる方は、下記のラジオをご視聴ください。

>>ラジオ「整体師のカラダとココロの話」

■本記事の結論

『今の道を自分で選んだのかどうか』

さらに深堀ると、「選んだのか、選ばさせられたのか」が大切

■ストレスが引き起こす体調不良

肩こり、頭痛、腰痛、食べすぎ、胃腸の不調、うつ病やパニック障害など精神的な不調、お

もっとみる
めまいなど自律神経に悩む人との会話で意識すべきこと【症状の原因<目的】

めまいなど自律神経に悩む人との会話で意識すべきこと【症状の原因<目的】

※この記事は「整体師のカラダとココロの話」のラジオ収録台本となります。本編が気になる方は、下記のラジオをご視聴ください。

>>ラジオ「整体師のカラダとココロの話」

■関連ツイート

■本記事はこのような方におすすめ

・家族がめまいや頭痛など自律神経失調症様の症状で悩んでおり、接し方で悩んでいる方

・セラピストをしていて不定愁訴に悩む人への接し方が苦手な方

・自分自身が自律神経失調症で悩ん

もっとみる