見出し画像

身心は不安定を求め、安定を嫌う話

突然ですが、歩道にある縁石の上や公園の遊具などが目の前にあれば、乗ってしまったという経験はありませんか?

大人になってからは若干の恥ずかしさから少ないかもしれませんが、子供の頃に、不安定な柵の上や木の上などに意味もなく登りたくなった記憶は誰しもあると思います。

なぜか、身体は不安定を求めてしまうものですよね。

「安定した生活と、不安定な生活だとどちらがいいですか?」と聞かれたら9割以上の方は「安定した生活がいい」と答えるかもしれません。

でも、無自覚に身体も心も、「本音では不安定を求めている」ということが言えます。

なぜ人は不安定を求めるのでしょうか?

その理由は、「不安定がリラックスを作る」からです。

しかし、現実は誰しも安定を求めて、悩み続けているようにも思うことがあります。

安定を求めても、本当の意味で安定することはありません。

なぜなら、本当の安定とは、不安定の中にあるからです。

本記事(収録)ではその理由を実例を交えつつ解説します。

本記事は「整体師のカラダとココロの話」のラジオ収録台本にもなっています。本記事は箇条書きで要点をまとめた記事ですので、本編はラジオ収録で解説しています。内容をしっかりご理解するために下記のラジオ収録もご視聴ください。

不安定がリラックスになる理由

・不安定な環境に身を置くと、心身の能力が活性化する
→身心が不安定な場所を求める理由

・安定した環境では、自分の動かしやすい筋肉だけを使う

(例)
アスファルトの上では癖が出た歩き方でも、身体がいくら歪んでいても歩ける

岩の上を歩くなら、癖が出ると転倒の危険がある→全身の筋肉を出来るだけ動員してバランスの良い歩き方に自然となる→これが心地よさに繋がる


潜在的に身体も心も不安定を求めている

・「入るな危険」→入りたくなる
 「浮気はだめ」→浮気したくなる
 「そんなとこ乗ったら危ないよ」→登りたくなる

・倫理的な問題や個人の価値観はともかくとして、それが人間が人間らしいところでもある

・不安定がひとつのリラックスや安定につながっていると言える

・潜在的に「不安定が安定」であることを身体は知っている

・不安定の中に安定がある。安定しようと試みていることが、実は最も不安定に繋がる

・転倒防止のためにバリアフリー化すると、自宅内で転倒することは無くなっても、外出時の段差で転倒するリスクは高まる

・安定した環境にいれば、身体はどんどん使える筋肉が少なくなり不安定な体になる

・身体はそのこと知っているので、自然と不安定なことを好むようにできている


安定を求める現代

・現代では、経済的な安定、健康状態の安定、心理的な安定などを求める傾向が強い

・安定を求めると、より不安定な結果を産むことになる


(経済的な安定の例)
誰しも、お金はあればあるほど安心感があると思う。
でも、実際お金をいくら持っても、次はそのお金目当ての人が集まり出したり、お金を失う不安がやってきて安定はしない

では、最も経済的に安定した人とは?

ぼくが思うに、お金が0円になっても困らない人が一番安定していると言える。ホームレスを体験した人、極貧生活など不安定を体験している人が最も安定している。


少しの不安定を生活に取り入れてみる

・山登りや運動などでもOK

・個人的には、バランスボードや一本歯の下駄などがおすすめ

・日常に不安定を取り入れることで、自分の身体の偏りや緊張具合を自覚することができる


・それ以外にも、やったことないこと、知らないことなどに触れてみることも不安定を体験することになる

・不安定は一見ストレスにみえるし、ストレスでしかないこともある。
でも、その経験の中に安定があることも多い。

・潜在的に求める不安定を少しずつ体験してみることは現代において特に大切


まとめ

・身心は安定を求め、不安定を嫌い、自然と不安定を求めている。

・その理由は、不安定=安定(リラックス)だから

・現代では、健康、経済などの安定を求めて生きる思考が強い。
安定を求めれば求めるほど、より不安定な結果になることはとても多い。

・最も安定している人は、不安定な体験をしている人

・日常の中で「不安定」を取り入れてみる
バランスボードや一本歯の下駄などの身体的な不安定。普段経験したことのないことを触れてみる不安定。こういった不安定のなかに心身の安定がある

・不安定は、避けたくなることではあるが、とても大切な経験


記事執筆者紹介

画像1

整体庵大空 下大前陽介(シモオオマエ ヨウスケ)

<プロフィール:整体師歴19年>

スポーツトレーナー、トレーニングコーチ、プロ野球選手のサポート歴

スポーツ整形外科、産婦人科での施術を経て、整骨院開業。

現在は保険診療を廃止し自費診療で整体院を夫婦で営んでいます。

ファスティング歴10年以上、-25kgのダイエット経験者

定期的にファスティング講座をオンラインで開催しています。

妻(美容鍼灸師)、子供2人、猫1匹の5人家族です。


整体を希望の方、ご予約は下記ホームページよりお問い合わせください。

>>整体院の詳細&ご予約はこちらから

>>Twitterはこちら(日常役立つカラダやココロのことを発信中)



初心者向けのオンラインファスティング講座開催中

画像2

今回のファスティング講座では「ファスティングはやったことがないけど興味あって一度やってみたい!」という方向けに、

・ファスティングの基礎知識

・食べすぎと病気の歴史について

・週1日ファスティングの具体的な方法

これらについて約2時間でお伝えします。

質疑応答の時間もあるので、疑問点も解消して充実した講座にしたいと思っています。

参加料金:3000円

>>オンラインファスティング講座の詳細&ご予約はこちら

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?