マガジンのカバー画像

おきにいり

358
気に入った記事を脊椎反射で追加しております。
運営しているクリエイター

2020年11月の記事一覧

進むオフィスの「集約と分散」。「集中できるワークプレイス」の争奪戦は加速する。

2020年も残すところ1ヶ月。12月はどうしても毎年バタつくので、11月下旬頃から1年を振り返る準備をしはじめているのですが、今年は「コロナ禍」によって仕事にもプライベートにも大きな変化がありました。

我々の生活にもたらした影響は数知れず、計り知れないレベルですが、僕個人にもたらした最大のインパクトは「ワークスタイル」の変化、とりわけ「ワークプレイス」(働く場所)の変化でしょう。

振り返ると、

もっとみる

遊ぶ大人が「研修転移」を引き起こす

ぼくはふだん、子どもからビジネスパーソンまで、様々な方々とのワークショップを企画し、運営する仕事をしています。今、3ヶ月間の育児休業を取得し、2歳と0歳の子育てに奮闘しています。うちは保育園に通っていない自宅保育なので、毎日公園や家で一緒に遊んでいます。

そんなふうにすごしていると、気づけば着替えや食事、お風呂など、毎日のタスクのなかでも「遊ぼう」とする自分に気づきます。

着替えるのを嫌がる娘

もっとみる
「20%セール」と「5人に1人が無料」の違い

「20%セール」と「5人に1人が無料」の違い

実質的な機能は同じだと思ってました。ところがタイムラインで、ちょっと違うんじゃ…というツイートをみかけ、考えてみたら面白い気付きが。そこからの考察メモ。

・A: 10,000円の商品を、20%オフで8,000円で販売。
・B: 10,000円の商品だが、購入者の5人に1人が無料になる。

この2つは売り上げ、原価、利益すべてイコールです。僕も、ルールBのほうに射幸性がある以外は、同じ…だと思って

もっとみる
たとえその時にはお金にならなくても

たとえその時にはお金にならなくても

若い時ってついつい一攫千金を夢みがちですが、割と早い時期にその夢は打ち砕かれます。自分はビル・ゲイツにもイーロン・マスクにもなれないし、宝くじも当たらないし、ブログもYouTubeもヒットしないし、それどころか、時給を100円上げてもらうのさえ四苦八苦なのが現実です。

僕も若い頃にはかなり薄給で働きました。外資系に進んだり、医者になった友達たちと自分を比較して、なんとも言えず惨めな気持ちに陥った

もっとみる
「21世紀」というゲームをどう攻略するか?

「21世紀」というゲームをどう攻略するか?

インターネット登場以来、Get Rich ゲームのやり方が大幅に変わりました。この新しいゲームが始まっておよそ25年ほどが経ち、攻略法もかなり解明されてきたように思います。そこで今日は、改めてこのゲームの攻略方法を考えてみたいと思います。なお、この記事ではとある方を実名を出していますので、拡散してくださる方は、実名は出さないようお願いします。なお、本人には既にこの記事をお読みいただき、承諾をいただ

もっとみる
田舎で宣伝0で販売会をやって2日間で数十万売れた話

田舎で宣伝0で販売会をやって2日間で数十万売れた話

このインターネット時代でのマーケティングではどうインターネットを活用するのかが主軸になる、SEOのためにブログを書いたり、アナリティクを分析して日々自社のマーケティングを進化させていく。

もちろんリアルでのマーケティングもあるのだけれどその多くは立地であるとか、看板であるとか、チラシであるとかそう言うツールを使って宣伝を行うだろう、

先日僕たちの会社がある奈良県の田舎で本部の一部を使った販売会

もっとみる

優しいようで実は厳しい?!私のスタッフ育成法

若いアルバイトスタッフの育成を本格的にはじめて、今年で5年。店主である旦那からはよく「グミの教え方は厳しい」と言われます。

べつに私が学生だった時代のように、失敗を叱りつけたり、明日までにこれ全部覚えてこい!みたいな無理難題を押し付ける訳ではありません。

むしろ、昔と比べると自分より若い人たちに接するときの口調なんて人が変わったかのように優しくなりましたし、年齢を重ねて丸くなったのか、他人の失

もっとみる
CEOの給与はなぜ他の社員より高いのか?

CEOの給与はなぜ他の社員より高いのか?

企業規模が大きい会社の代表取締役とか会長とかCEOなどと呼ばれる人々の給与は高いものです。日本だとユニクロの柳井正氏、ソフトバンクの孫正義氏、キーエンスの滝崎武光氏などは、みんな兆円単位の資産を持っています。

そして世界に目を移せば、大企業のCEOたちはみんな桁違いの報酬を手にしています。しかし、僕ら普通の人々は、なぜそれほどまでもの報酬がCEOに支払われるのか、彼らが具体的にどんな仕事をしてい

もっとみる
たっぷりこさえる鶏団子。

たっぷりこさえる鶏団子。

持論だが
夏場に冷しゃぶばかり作る人は
冬場は鍋ばかり作る。
そして、俺もその1人で、週に1回以上は鍋をしている。

我が家は数年前まで色々な種類の鍋を試したが、ここ最近はシンプルな物に落ち着いている。

最も多いのは
鶏、白菜、大根、豆腐、葱、きのこ、ごぼう、生姜かな。
大根おろし、刻み葱、ポン酢、柚子胡椒、を好みで合わせて食べる。
水炊きのように白濁はさせず、昆布1枚と具材の旨味で淡いスープに

もっとみる
コミュニケーション能力は重要視され過ぎじゃないのか?

コミュニケーション能力は重要視され過ぎじゃないのか?

しばらく前にこんな記事を書いたところ、かなりの人に購入していただきました。ありがとうございます。

あくまでビジネスの観点から書いたものですが、かなり本気です。本当はコミュニケーションなんかしなくても回る会社が一番なのです。コンビニやファーストフード店、あるいは、ロクに会話もせずに黙々と仕事に徹する大工さんの姿などは、そのいい見本です。

コミュニケーション能力は重要視され過ぎているハッキリ言って

もっとみる
(091) 無限の組み合わせの中から意味のあるものを探す:挑戦し、失敗することの意味

(091) 無限の組み合わせの中から意味のあるものを探す:挑戦し、失敗することの意味

2020年11月12日(木)

皆さん、こんにちは。

この前の大学院ゼミは久しぶりに興奮しました。なぜかというと、新しいデータの見せ方をしてくれた院生がいたからです。決まりきったデータ分析手法ではなく、分析手法を組み合わせて新しい見せ方を提案してくれたのですね。で、興奮した。こんな感じの研究的興奮って久しく味わってなかったものです。

研究はマンネリになったらダメいつのまにか、マンネリになってい

もっとみる
これから買うべき銘柄。

これから買うべき銘柄。

大統領選挙

今回バイデンが勝利しそうですね。
じっちゃまが大統領選挙に関してどのようなことをおっしゃったか。振り返ってみましょう。

-----------------------------------
大統領選挙よりワクチンの方が景気へのインパクトは遥かに大きい。

「相場は知ったら終い」という格言のように、選挙から気持ちを切り替えて次の材料に注目すべき。次の材料はワクチン ($BNTX $

もっとみる
(090) ミネルバ式ゼミ合宿はどうかなあ

(090) ミネルバ式ゼミ合宿はどうかなあ

2020年11月7日(土)

皆さん、こんにちは。

大学では、2年生が来年の所属ゼミを決めるための、ゼミ訪問期間が始まっています。毎回3〜6人くらいのグループ面談をZoomで行っています。聞いてみると、実家に戻ったままの2年生もいます。ゼミに入る前の2年生は、一部再開している対面授業を取ることも少ないようです。

Zoomでのゼミ訪問は、1回目のときにゼミの説明をレコーディングしておいたものを、

もっとみる
食べられない、のその先

食べられない、のその先

個人的主観の強い記事です。
一般論ではなく、ひとつの意見として
受けとっていただけるとうれしいです。

ピンピンコロリとはよく言ったもので、多くの日本人はその逆、ダラダラヌルリ、まるでウナギのような亡くなり方をしているように思う。

中には、老衰で死ぬのが1番いいと思っている人がいるかもしれないが、老衰に至るには老化のプロセスをある程度受け入れ、本人の望むこと以外余計な手出しをしないということが求

もっとみる