向後千春

早稲田大学人間科学学術院教授(2025年3月退職予定)。博士(教育学)(東京学芸大学)…

向後千春

早稲田大学人間科学学術院教授(2025年3月退職予定)。博士(教育学)(東京学芸大学)。専門は、教育工学、教育心理学、インストラクショナルデザイン、アドラー心理学。

メンバーシップに加入する

向後千春が毎日読んだり、書いたり、考えたりしていることを共有しています。特に、教える技術、研究すること、アドラー心理学に興味を持っている人にお勧めです。お気軽にご参加ください。

  • 学生割引プラン

    ¥150 / 月
    初月無料
  • みんなのプラン

    ¥300 / 月
    初月無料
  • ゼミプラン

    ¥600 / 月
    初月無料

ウィジェット

  • 商品画像

    世界一わかりやすい 教える技術

    向後千春
  • 商品画像

    幸せな劣等感: アドラー心理学〈実践編〉 (小学館新書)

    向後 千春
  • 商品画像

    伝わる文章を書く技術 - 「型」にはめれば、必ず書ける!

    向後 千春
  • 商品画像

    身につく 入門統計学 (ファーストブックSTEP)

    向後 千春
  • 商品画像

    上手な教え方の教科書 ~ 入門インストラクショナルデザイン

    向後 千春
  • 商品画像

    世界一わかりやすい 教える技術

    向後千春
  • 商品画像

    幸せな劣等感: アドラー心理学〈実践編〉 (小学館新書)

    向後 千春
  • 商品画像

    伝わる文章を書く技術 - 「型」にはめれば、必ず書ける!

    向後 千春
  • 商品画像

    身につく 入門統計学 (ファーストブックSTEP)

    向後 千春
  • 商品画像

    上手な教え方の教科書 ~ 入門インストラクショナルデザイン

    向後 千春

最近の記事

  • 固定された記事

向後千春のnoteサイト目次ページ

向後千春のnoteサイトにようこそ! 私は2017年からnoteでマガジンで記事を書き続けています。そのマガジンもたくさんになりましたので、このページでご案内したいと思います。また、メンバーシップもやっていますので、そのご案内もあわせてどうぞ。 マガジン「ちはるのファーストコンタクト」は2017年4月から書き続けているマガジンです。毎週月曜と金曜にブログを書いています。それ以外の曜日では、過去記事の切り抜き、質問受け付け、本の紹介、雑談などを書いています。月額500円となっ

    • 【切抜】在宅勤務の意味は「結果を出す」ということ:オンライン授業も同じ

      2024年3月19日(火) 2020年4月17日 緊急事態宣言が全国に出されました。大学では、春学期は完全にオンライン授業です。コロナのピークアウトはまだまだ先になりそうですので、秋学期もオンラインになる可能性も十分あります。そうすると、2020年度は、全国の通学制大学がオンライン大学になった年として記録されるかもしれません。 緊急事態宣言下で、在宅勤務体制も長引くことになるでしょう。半年以上この体制が続くとなれば、在宅で仕事が回る人は永続的に在宅勤務でいいということに

      • 【考え】厚手のノートに切り替える

        2024年3月18日(月) 「ノート1冊主義」で使うノートは薄い方がいいのか、厚い方がいいのか。ここまで30枚くらいの薄いノートを使ってきた。これは持ち運ぶのに軽いのがメリットだが、1ヶ月くらいでノートが代わるので、以前のことを見返すのがちょっと面倒になる。 というわけで少し厚手のノートに切り替えた。ミドリのMDノートA5判横罫(7mm)というノートで、これは88枚あるので、3ヶ月弱分書ける。これくらい書ける方がいいようだ。 このノートはページの真ん中が太い横線になって

        • 【雑談】リトリートには島が合う

          2024年3月17日(日) あとでブログ記事にするつもりだが、3泊4日で奄美大島に行ってきた。「リトリート」。特に何もせずにぼうっとすることをこう呼んでいる。これといって決まった予定やイベントを入れない。その日の気分で一日を過ごす。 環境が変わればどこに行ってもリトリートできるわけだけど、特に島はリトリートには最適だと感じる。普段の生活から切り離されたという感じがするからだろうか。

        • 固定された記事

        向後千春のnoteサイト目次ページ

        マガジン

        • ちはるのファーストコンタクト
          向後千春
          ¥500 / 月
        • アンケート調査の基礎
          向後千春
          ¥600
        • アドラーゼミ(2024A)
          向後千春
          ¥5,000
        • 教える技術オンライン研究会(OGOK 2023B)
          向後千春 他
          ¥5,000
        • アドラーゼミ(2023B)
          向後千春 他
          ¥5,000
        • おとなの研究
          向後千春
          ¥600

        メンバーシップ

        • 【テニス】今日の新しいスキルとDeliberate practice

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 【卒業式】ふたりとも修士課程に行くとは想定していなかった

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 【奄美】奄美から戻る

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 【奄美3日目】加計呂麻島に

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 【テニス】今日の新しいスキルとDeliberate practice

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 【卒業式】ふたりとも修士課程に行くとは想定していなかった

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 【奄美】奄美から戻る

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 【奄美3日目】加計呂麻島に

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります

        記事

          【アンケート調査】(5)アンケートの基本的な構成要素

          前回は、アンケート実施の時期と回数を取り上げました。アンケート実施の時期と回数については、その目的によって、(1) 1回限りのアンケートで済む場合、(2) 事前と事後の2回とる場合、(3) かなりの期間を過ぎて新奇性効果が薄れた頃に行うフォローアップ調査を行う場合があります。 今回は、アンケートの基本的な構成について説明します。 アンケートの基本的な構成要素は以下の4つです。これは紙によるアンケートでも、オンラインによるアンケートでも共通です。 表紙 フェイスシート

          【アンケート調査】(5)アンケートの基本的な構成要素

          【ブログ】教える技術オンライン研究会(OGOK)最終回

          2024年3月15日(金) 教える技術オンライン研究会(OGOK)の最終回を早稲田キャンパスで開いた。これで2023年度の合計10回の研究会を締めた。毎回楽しい議論ができたことをうれしく思っている。 2024年度は1年間お休みをすることにした。4月からはアドラーゼミと中野エクステンションのアドラー心理学ゼミナールがあるのでバランスを考えた。ただ全く何もないというのもちょっと寂しいので、単発的なイベントを考えてみたい。 10年前のブログから2014-03-13:物語はその

          【ブログ】教える技術オンライン研究会(OGOK)最終回

          【本】シャフナー『自己啓発の教科書』:自己啓発の分類

          2024年3月14日(木) 今回は、アナ・カタリーナ・シャフナーの『自己啓発の教科書』(日経ナショナル ジオグラフィック, 2022)を紹介します。 https://www.amazon.co.jp/dp/4863135270?tag=chiharunosite-22 この本は、19世紀の中頃から始まった自己啓発というジャンルの本を網羅的に調べ、その流れを分類・整理したものです。そのキャッチコピーに「禁欲主義からアドラー、引き寄せの法則まで」とあるように(これは日本語版

          【本】シャフナー『自己啓発の教科書』:自己啓発の分類

          【質問】早期退職は決定ですか/現職教員派遣制度は利用できますか

          2024年3月13日(水) 質問は「マシュマロ」からお送りください。匿名で送ることができます。 https://marshmallow-qa.com/kogo 2022年6月23日 質問私は、修士を看護系の大学院で修了しております。今後、先生の教室でさらに学べたらと思っていたので、66歳で定年されるということは残念です。大変失礼ですが、もう決定されていらっしゃることなのでしょうか? 回答はい、決めました。組織の長や親しい人には知らせてあります。それ以前にここで公開し

          【質問】早期退職は決定ですか/現職教員派遣制度は利用できますか

          アドラーゼミの説明会をZoomで開きます

          2024年度(A面)アドラーゼミの説明会を以下の要領でZoomで開きます。すでに申し込まれた方も、申し込みを迷っている方もお気軽にご参加ください。 アドラーゼミ説明会開催要領 日時:2024年3月31日(日)10:00〜11:00(多少延びる可能性あり) 参加方法:以下のZoomよりお入りください。予約不要です。 https://us02web.zoom.us/j/86234411432?pwd=d0xReDJNWVVUWDFJL28vaDk0TDRRZz09 内容

          アドラーゼミの説明会をZoomで開きます

          【切抜】ポストコロナの大学はどう変化するか:Zoomでゼミをやってみて

          2024年3月12日(火) 2020年4月13日 先日、大学院のゼミをZoomでやる「練習会」をしました。正式な授業開始は5月11日ですので、その前に練習しておくのもいいだろうということで企画しました。参加できる人だけでいいよ、ということで呼び掛けたところ、ゼミOBを含めて20人が参加することになりました。

          【切抜】ポストコロナの大学はどう変化するか:Zoomでゼミをやってみて

          【考え】最終講義は大学教員の「卒論発表」

          2024年3月11日(月) 先日、人間科学部の小野充一先生の最終講義があった。退職前の先生が通常の授業とは別に最後に行う講義という伝統だ。最終講義というイベントがあるかどうかは大学によるけれども、その教員の「卒論発表」のような感じで、私は素敵なことだと思っている。

          【考え】最終講義は大学教員の「卒論発表」

          【雑談】一年に2回始まりがあるのはいい

          2024年3月10日(日) 1月と4月。一年に2回始まりがあるのはいいかもしれない。そのたびに新しいスタートができるような気がするので。だんだん春が近くなってきた。

          【雑談】一年に2回始まりがあるのはいい

          第5回教える技術オンライン研究会(OGOK)を開きました

          2023年B面の最終回・第5回教える技術オンライン研究会(OGOK)を3月9日(土)に早稲田大学にて対面とZoomのハイフレックスで開きました。現地参加は4人、Zoom参加は7人でした。参加していただいた皆さん、ありがとうございました。

          第5回教える技術オンライン研究会(OGOK)を開きました

          【アンケート調査】(4)アンケート調査の目的によって実施の時期と回数を決める

          前回は、アンケートの目的を取り上げました。アンケートの目的は大きく分けて次の3つがあります。 実態を知る 検証する 改善する 今回は、アンケート実施の時期と回数について目的と照らし合わせて考えてみましょう。

          【アンケート調査】(4)アンケート調査の目的によって実施の時期と回数を決める

          【ブログ】医薬品メーカー直販グループの研修/日本教育工学会の大会で熊本へ

          2024年3月8日(金) 医薬品メーカー直販グループの研修都内浜町にて医薬品メーカー直販グループの研修を2時間で実施した。対面15人、Zoom3人が参加した。新規の講座はあまり引き受けないようにしているが、依頼主が熱心だったので受けた。参加者は各メーカーで研修を担当している人たちでとても熱心だった。

          【ブログ】医薬品メーカー直販グループの研修/日本教育工学会の大会で熊本へ

          【本】山口裕幸・オージス総研『組織と職場の社会心理学』:心理的安全性

          2024年3月7日(木) 2021年3月21日 今回は、山口裕幸・オージス総研『組織と職場の社会心理学』(ちとせプレス, 2020)の第13章「優れたチームワークを育む」に基づいて心理的安全性について紹介します。この本はコンパクトでとてもわかりやすく書かれています。

          【本】山口裕幸・オージス総研『組織と職場の社会心理学』:心理的安全性