向後千春

早稲田大学人間科学学術院教授(2025年3月退職予定)。博士(教育学)(東京学芸大学)…

向後千春

早稲田大学人間科学学術院教授(2025年3月退職予定)。博士(教育学)(東京学芸大学)。専門は、教育工学、教育心理学、インストラクショナルデザイン、アドラー心理学。

メンバーシップに加入する

向後千春が毎日読んだり、書いたり、考えたりしていることを共有しています。特に、教える技術、研究すること、アドラー心理学に興味を持っている人にお勧めです。お気軽にご参加ください。

  • 学生割引プラン

    ¥150 / 月
    初月無料
  • みんなのプラン

    ¥300 / 月
    初月無料
  • ゼミプラン

    ¥600 / 月
    初月無料

ウィジェット

  • 商品画像

    世界一わかりやすい 教える技術

    向後千春
  • 商品画像

    幸せな劣等感: アドラー心理学〈実践編〉 (小学館新書)

    向後 千春
  • 商品画像

    伝わる文章を書く技術 - 「型」にはめれば、必ず書ける!

    向後 千春
  • 商品画像

    身につく 入門統計学 (ファーストブックSTEP)

    向後 千春
  • 商品画像

    上手な教え方の教科書 ~ 入門インストラクショナルデザイン

    向後 千春

記事一覧

固定された記事

向後千春のnoteサイト目次ページ

向後千春のnoteサイトにようこそ! 私は2017年からnoteでマガジンで記事を書き続けています。そのマガジンもたくさんになりましたので、このページでご案内したいと思いま…

向後千春
9か月前
41

【アンケート調査】(10)量的なデータ分析:相関

前回は、量的なデータを分析する最初のステップとして「比較する」ということを説明しました。平均や値は、比較することによってさまざまな推理や考察をすることができます…

向後千春
2分前

【ブログ】北陸新幹線延伸記念で福井に遠征

2024年4月19日(金) 北陸新幹線が金沢から敦賀まで延伸した記念で福井に遠征した。敦賀は去年行っているので。平日昼間のはくたかにしては9割席が埋まっていた。外国人も…

向後千春
1日前
15

【本】ダン・レヴィ『ハーバード式Zoom授業入門:オンライン学習を効果的に支援するガイド』

2024年4月18日(木) 2021年7月12日 Zoom授業が普通に行われるようになりました。大学授業だけでなく、学会の大会や研究会などでもZoomは大活躍です。Zoomは、初めての人…

向後千春
2日前
24

【質問】大家が晩年に書く奇妙な学術書/行動分析の学び方

2024年4月10日(水) 質問は「マシュマロ」からお送りください。匿名で送ることができます。 質問その道の大家の先生が晩年に書く奇妙な学術書について質問した者です。…

向後千春
2日前
16

【アドラー教科書】(1) アドラー心理学の本の構成からその特徴を知る

2024年4月16日(火) アドラー心理学の教科書を書いていくときに解決しなければならない課題はその本の構成をどうするかということです。具体的には章立てをどうするかと…

向後千春
3日前
25

【考え】在野の独立研究者っぽくなってきた

2024年4月15日(月) 教育心理学会(浜松, 9月14-16日)の原稿を書いて提出した。何度となく因子分析や重回帰分析をして、やっとまとまってきた。こういう作業をしている…

向後千春
4日前
26

第1回アドラーゼミを開きました

2024年度A面の第1回アドラーゼミを4月13日(土)に開きました。対面(18人)とZoom(27人)のハイフレックスで開きました。参加していただいた皆さん、ありがとうございま…

向後千春
5日前
16

【雑談】あとは楽しいことだけだ

2024年4月14日(日) 授業がスタートした。私にとって最後の1年になるので、ゼミ生は最終学年だけになった。何かが終わるというのは、半分は感傷的な気分だけれど、半分は…

向後千春
5日前
30

【アンケート調査】(9)量的なデータ分析:比較する

量的なデータ分析の第一歩として、ヒストグラムを描いて分布を確認します。そしてそれを端的に表す数値として平均(=average)と標準偏差(=stdevp)を表計算の関数で計算しま…

向後千春
7日前
20

【ブログ】日帰りで小田原城へ

2024年4月12日(金) 小田原城に行ってきた。「武田信玄」で北条氏康(杉良太郎)が興味深い人だったというのもある。

向後千春
8日前
15

【本】ティム・スレイド『オンデマンド・ラーニング〜オンライン学習時代のeラーニングデザイン』

2024年4月11日(木) 2021年7月5日 今回は、ティム・スレイド『オンデマンド・ラーニング〜オンライン学習時代のeラーニングデザイン』(日本能率協会マネジメントセンタ…

向後千春
9日前
18

【質問】インストラクショナルデザインを大学院で学んだ場合の就職先

2024年4月10日(水) 質問は「マシュマロ」からお送りください。匿名で送ることができます。 2022年10月6日(木) 質問向後先生、インストラクショナルデザインを大学院…

向後千春
10日前
16

【アドラー】『アドラー心理学の教科書』の連載を始めます

2024年4月9日(火) これまで火曜日は過去記事からの切り抜き(実質は再掲載)を載せていました。次週からは、アドラー心理学についての記事を連載していきます。 おりし…

向後千春
10日前
63

【考え】映画「オッペンハイマー」を観た

2024年4月8日(月) 映画「オッペンハイマー」をイオンシネマむさし村山で観た。13:00の回は大スクリーンでの上映で、客席は1-2割程度。

向後千春
11日前
9

第1回アドラーゼミのお知らせ

2024年度A面の第1回アドラーゼミを対面とZoomのハイフレックス方式で4月13日(土)に開きます。参加をお待ちしております。 まだメンバーでない方で参加を希望する人は、…

向後千春
11日前
25
固定された記事

向後千春のnoteサイト目次ページ

向後千春のnoteサイトにようこそ! 私は2017年からnoteでマガジンで記事を書き続けています。そのマガジンもたくさんになりましたので、このページでご案内したいと思います。また、メンバーシップもやっていますので、そのご案内もあわせてどうぞ。 マガジン「ちはるのファーストコンタクト」は2017年4月から書き続けているマガジンです。毎週月曜と金曜にブログを書いています。それ以外の曜日では、過去記事の切り抜き、質問受け付け、本の紹介、雑談などを書いています。月額500円となっ

【アンケート調査】(10)量的なデータ分析:相関

前回は、量的なデータを分析する最初のステップとして「比較する」ということを説明しました。平均や値は、比較することによってさまざまな推理や考察をすることができます。そのときに出てきた平均の違いについて、それが属性によるものなのか、それとも誤差なのかを判定することを「検定」と呼びます。 今回は「関係を見る」ということを説明します。 関係を見るための最初のステップは、2つの変数の間の関係を調べることです。たとえば、2つの変数として、サークル満足度と大学満足度を取り上げるとすると

【ブログ】北陸新幹線延伸記念で福井に遠征

2024年4月19日(金) 北陸新幹線が金沢から敦賀まで延伸した記念で福井に遠征した。敦賀は去年行っているので。平日昼間のはくたかにしては9割席が埋まっていた。外国人も多い。この便は、えきねっとのトクだ値30%割引で取れた。金沢で8割方が降りて、やはり金沢以降の延伸区間はそれほどの乗客数でもなかった。 福井1日目:市内を回る3時間半で福井駅。福井駅は新幹線駅らしく広く優雅になっていた。駅前は大きな円形のバスターミナル。動く恐竜は新幹線の前からあったけれども、一体新入りがい

【本】ダン・レヴィ『ハーバード式Zoom授業入門:オンライン学習を効果的に支援するガイド』

2024年4月18日(木) 2021年7月12日 Zoom授業が普通に行われるようになりました。大学授業だけでなく、学会の大会や研究会などでもZoomは大活躍です。Zoomは、初めての人でもとりあえず使えることが最大のメリットです。 この本はZoomで授業をする人のために、意味のある活性化されたZoom授業をするためにどうしたらいいかということを具体例満載で書いています。 ただ教員のレクチャーを流すだけではなく、学生を巻き込んで授業を進めるためには、Zoomに備わって

【質問】大家が晩年に書く奇妙な学術書/行動分析の学び方

2024年4月10日(水) 質問は「マシュマロ」からお送りください。匿名で送ることができます。 質問その道の大家の先生が晩年に書く奇妙な学術書について質問した者です。楽しみとしての読書なら一ファンとして楽しめそうなのですが、新規の学習者としてそうした本に当たると、大家の書いたものだから安心!と思って自分もそのまま突っ走ってしまいそうです。その分野の研究者も大家を無碍にはできずに絶賛レビューを書いたりしていて、若手研究者がその学説を本気にして査読に通らない例などもあるようで

【アドラー教科書】(1) アドラー心理学の本の構成からその特徴を知る

2024年4月16日(火) アドラー心理学の教科書を書いていくときに解決しなければならない課題はその本の構成をどうするかということです。具体的には章立てをどうするかということです。章立てには、そのテーマ、つまりアドラー心理学の体系や理論を、どのように見ているか、そしてそれをどのように表現するかということが直接的に現れるからです。 そこで、今回はこれまでに出版されたアドラー心理学の入門書がどのような章立てになっていたかということを見ていきたいと思います。 アンスバッハー夫

【考え】在野の独立研究者っぽくなってきた

2024年4月15日(月) 教育心理学会(浜松, 9月14-16日)の原稿を書いて提出した。何度となく因子分析や重回帰分析をして、やっとまとまってきた。こういう作業をしていると心が集中して落ち着いてくる。やはりこういうことが好きなのだろう。 これからは指導する学生もいなくなるので、ただ自分の興味のおもむくままデータを取り、分析することを楽しんでいくのかな。在野の独立研究者っぽくなってきた。

第1回アドラーゼミを開きました

2024年度A面の第1回アドラーゼミを4月13日(土)に開きました。対面(18人)とZoom(27人)のハイフレックスで開きました。参加していただいた皆さん、ありがとうございました。

【雑談】あとは楽しいことだけだ

2024年4月14日(日) 授業がスタートした。私にとって最後の1年になるので、ゼミ生は最終学年だけになった。何かが終わるというのは、半分は感傷的な気分だけれど、半分はうきうきしている。何かを終えれば、別の何かを始めることになるからだろう。 授業やゼミを運営するのは、嫌いではなくむしろ好きな方だ。だけど、仕事や義務としてやらなければならない面倒な部分がなくなれば、あとは楽しいことだけだ。そして、本当にそれを必要としている人たちと一緒にやるということが、その場の雰囲気を限り

【アンケート調査】(9)量的なデータ分析:比較する

量的なデータ分析の第一歩として、ヒストグラムを描いて分布を確認します。そしてそれを端的に表す数値として平均(=average)と標準偏差(=stdevp)を表計算の関数で計算します。それが終わったらより詳しい分析に進みます。分析の方向には大きく分けて2つあります。それは「比較する」ことと「関係を見る」ことです。今回は比較することについて説明します。 データ分析の第一歩は分布の形を見ることと平均・標準偏差を計算することでした。しかし、平均そのものには意味がありません。ただその

【ブログ】日帰りで小田原城へ

2024年4月12日(金) 小田原城に行ってきた。「武田信玄」で北条氏康(杉良太郎)が興味深い人だったというのもある。

【本】ティム・スレイド『オンデマンド・ラーニング〜オンライン学習時代のeラーニングデザイン』

2024年4月11日(木) 2021年7月5日 今回は、ティム・スレイド『オンデマンド・ラーニング〜オンライン学習時代のeラーニングデザイン』(日本能率協会マネジメントセンター, 2021)を紹介します。

【質問】インストラクショナルデザインを大学院で学んだ場合の就職先

2024年4月10日(水) 質問は「マシュマロ」からお送りください。匿名で送ることができます。 2022年10月6日(木) 質問向後先生、インストラクショナルデザインを大学院で学んだ場合、教育産業、たとえばeラーニングや社員研修のコンサル会社に就職することは可能でしょうか?

【アドラー】『アドラー心理学の教科書』の連載を始めます

2024年4月9日(火) これまで火曜日は過去記事からの切り抜き(実質は再掲載)を載せていました。次週からは、アドラー心理学についての記事を連載していきます。 おりしも、4月13日(土)からはアドラーゼミがスタートしますし、また、4月20日(土)からは早稲田大学エクステンションセンター中野校で「アドラー心理学ゼミナール」が開講します。これらの講座の参考として読むこともできるでしょう。 長期的には『アドラー心理学の教科書』と題した本を執筆したいと考えていますので、その土台

【考え】映画「オッペンハイマー」を観た

2024年4月8日(月) 映画「オッペンハイマー」をイオンシネマむさし村山で観た。13:00の回は大スクリーンでの上映で、客席は1-2割程度。

第1回アドラーゼミのお知らせ

2024年度A面の第1回アドラーゼミを対面とZoomのハイフレックス方式で4月13日(土)に開きます。参加をお待ちしております。 まだメンバーでない方で参加を希望する人は、このマガジンを購入してください(全5回で5,000円)。購入することでメンバーとなります。あるいは、メンバーシップ内の「ゼミプラン」に入ることでもメンバーになれます(月額600円)。この方法はマガジン単体で購入するよりも割安です。 アドラーゼミの説明会のビデオは次の記事から視聴することができます。