マガジンのカバー画像

おきにいり

357
気に入った記事を脊椎反射で追加しております。
運営しているクリエイター

2020年2月の記事一覧

飲食店のSNSの使い方(基本編)

飲食店のSNSの使い方(基本編)

どうにもこうにも、自粛要請の影響もあり外出や外食や人の出そのものが減っていますね。

かくいう僕も今週はリモートの打ち合わせが連続していて、これはこれで直前まで資料作ったり調べ物できるし、電車移動の時間がないから子供の送り迎えもなんとかなるし、メリット多いなとも感じています。

とはいえ...僕の主なクライアントさんであるお店の人たちには手痛いところ...

そういう時にどうするの?というのはちょ

もっとみる
リモートワークを導入したい方へ、Brighture の事例を詳しく説明します

リモートワークを導入したい方へ、Brighture の事例を詳しく説明します

コロナウイルスが広まるにつれて、数多くの企業がリモートワークへと踏み切り始めました。これ、とても正しい決断だと思います。ただ、そうは言っても、これまでリモートワークを推奨してこなかった企業は、かなり戸惑っているのではないかと思います。

そこで今日のこの記事では、リモートワークを具体的にどう進めればいいのかについて解説したいと思います。

僕のリモートワーク歴ちなみに僕のリモートワーク歴は25年に

もっとみる
「フェイク」の言葉に苦しまないで。

「フェイク」の言葉に苦しまないで。

こんにちは。岡山史興と申します。
普段は70seedsという会社でスモールビジネスや地域を支援することを生業にしています。

「小さな営みの時代」をテーマに、こんなnoteを書いています。

そんな私が、今回さのさんのnoteで「大人に怒られそうなこと」を書くことになりました。

テーマは「フェイク、プロレス、ファッションパンク」。しばしお付き合いいただけたら幸いです。

SNS時代に問われる「言

もっとみる
(016) リモートワーク、オンライン学習が当たり前の時代へ

(016) リモートワーク、オンライン学習が当たり前の時代へ

コロナウイルスの影響で、会社での仕事がリモートワーク(在宅勤務)に切り替えられたり、教室での授業がオンライン学習に代わったりしている。これはいたしかたない措置として取られているものだけれども、これをきっかけにして、リモートワークとオンライン学習が当たり前の時代が早まるかもしれない。

【ポイント】
・リモートワークもオンライン学習も実は簡単
・集まることが必要、対面することが重要という思い込み

もっとみる
忘れられない授業のはなし

忘れられない授業のはなし

看護学生の頃、こんな授業があった。

それは、看護学生に必須である解剖生理学や薬理学ではなく、ギリシャ哲学の授業だった。

わたしの通っていた学校では、医療人としての哲学や倫理観を学びましょうというスタンスが色濃く残っており、ギリシャ哲学の授業は1年生の必修科目だった。

毎回、岩波文庫や海外の論文の日本語訳を読み解きながらテキストの文脈を辿る授業は、わたしの中のアドレナリンを増大させた。

たっ

もっとみる
林伸次さんの「聴き出す力」

林伸次さんの「聴き出す力」

noteでよく発信をしている人なら、林伸次さんを知らない人はいませんよね。奥渋谷のワインバー『bar bossa(バール・ボッサ)』のマスターで、cakesの大人気連載(現在はnoteに移管)『ワイングラスの向こう側』はじめ、エッセイや小説の名手でもあります。

少し前、Nサロンでご一緒したケイティさんと、bar bossaに飲みに行きました。林さんは昨年、繁盛店20軒の店主にインタビューをした『

もっとみる
新型コロナウイルス対策にむけて経営者としての決断

新型コロナウイルス対策にむけて経営者としての決断

今回、予測だけで少し不安を煽るような文章を書くことに躊躇はしましたが、できることをやっていく、少しでも飲食店の方と情報を共有する、エールを送るという意味で書きました。

新型コロナウイルスが広まってきた2月になり、じわじわと新型コロナウイルスが広がりをみせ、東京都内でも感染が確認されるようになりました。対応が早い企業さんは1月からリモートワークなどに切り替えていましたが、製造業・サービス業である

もっとみる
病院でやってる手洗い(衛生的手洗い)を解説してみた

病院でやってる手洗い(衛生的手洗い)を解説してみた

ご時世的に感染症への不安が募る毎日となっていますが、みなさん、手洗いしてますか?

手洗いしてますよ、という方へ。
1分以上、洗ってますか?

手のひらに泡をつけて洗い流す
これ、手洗いじゃありません。

ちゃんと泡で洗って、流す
そして、水気を拭ききるところまでが
手洗いです。

かくゆうわたくし、ナースあさみ

あんまり信じてもらえないのですが
一応、本業は看護師でして

この手洗いを1時間に

もっとみる
ライフラインが全て止まっても作れる、食べられる防災食:親子で防災 〜五感を研ぎ澄まして命を守る〜

ライフラインが全て止まっても作れる、食べられる防災食:親子で防災 〜五感を研ぎ澄まして命を守る〜

先週に引き続き、台東区生涯学習課主催ラーニングスクエア「親子で防災 〜五感を研ぎ澄まして命を守る〜」5回連続講座の2回目でした。

1回目の様子はこちらから。

五感を使って、をテーマにした親子防災講座で、第1回目は聴覚の「聴く」、視覚の「見る」でした。
第2回目は味覚で「味わう」活動を行いました。

まずは、防災備蓄の考え方としてメジャーになって来た「ローリングストック法」についてご紹介し、具体

もっとみる
超時短スパイスカレーを、生活にとりいれてみる

超時短スパイスカレーを、生活にとりいれてみる

スパイスカレーを毎日のように作ることにした。

作れるかなぁ、続くかなぁ、と、年始から試行錯誤をしはじめ、ここ1ヶ月ちょいで15回ほど作ってみた。

うん、なんとか美味しいのを作れるようになったし、それなりに続けられそうだ。

ということで、noteにも書いてみる。

これからも頻繁に作るよ。
朝に15分で作って食べ、それを昼の弁当にもするつもり。

美味しいし、簡単だし、飽きないし、苦しんでラン

もっとみる
私が「つねに笑顔を絶やさない接客」をやめたわけ

私が「つねに笑顔を絶やさない接客」をやめたわけ

接客業といったら、なにはともあれ「笑顔」がいちばん大事だと言われますよね。しかし私はある時から「接客中つねに笑顔でいること」をやめました。

理由は ”感情労働” で疲弊したくなかったのと、意外かもしれませんが、お客さまと今よりもっと良い関係を築きたいと思ったかったからです。

学生スタッフから教わったこと
きっかけは数年前にうちで採用した、学生スタッフのMちゃん。

彼女、老若男女どんなお客さま

もっとみる
気に入らない上司を操縦する7つのコツ

気に入らない上司を操縦する7つのコツ

どうにも癪に障る、嫌な上司に当たったことはありませんか?

馬が合わない。
無能。
現場のことがまるでわかっていない。
やる気がない。
上から目線。

世の中にはいろいろな上司がいます。そして、上司って自分では選べないのがなかなか辛いところです。やる気がないとか無能なくらいならいいんですが(よくないけどw)、本当に困るのは悪意を持っている上司です。そうするとこっちだって向こうのことを快く思えないの

もっとみる
自主性を育てる

自主性を育てる

 僕は学校から依頼されて行く中学生、高校生のレッスンで、最初の2回程度は生徒さんの様子を見ます。「どんな性格なのか」「やる気はあるか」「集中力はどれくらい続くか」「与えた課題をきちんとこなすか」など。ここで生徒さんの情報を集めて少しずつレッスン内容を変えていきます。

 例えば「やる気」、これは大切な要素の一つ。そもそもやる気がある子は方向性を示せば勝手に上達しますからね。最初から音大受験を志望す

もっとみる
「好き」よりも「ついやってしまう」「やらずにいられない」が才能のヒント

「好き」よりも「ついやってしまう」「やらずにいられない」が才能のヒント

「好き」だからやるよりも、理由なく無意識で「ついついやってしまう」「やらずにいられない」事に才能のヒントがあるんじゃないでしょうか。
ふとそんな事を考えました。

「好き」と聞かれると素直に「好き」と言えない自分に文章やTwitterの才能があるとは思いませんが、周囲からよく褒められます。最近「書く事は好きですか?」と聞かれて、その度に言葉に詰まってしまい、驚かれます。

聞いて下さる方は「好きだ

もっとみる