有賀 薫

スープ作家。素材を活かしたシンプルレシピで料理の迷いをなくします。著書に『スープ・レッ…

有賀 薫

スープ作家。素材を活かしたシンプルレシピで料理の迷いをなくします。著書に『スープ・レッスン』『ライフ・スープ』『有賀薫の豚汁レボリューション』など多数。

マガジン

  • スープ・レッスンseason8.春

    cakesに連載していた『スープ・レッスン』を季節ごとにまとめています。新生活にもぴったりのスープ18選。食卓で長く愛されるレシピばかりです。

  • #フード 記事まとめ

    • 3,585本

    レシピやグルメ情報、料理や食文化に関する考察など、食にまつわる記事をまとめていきます。

  • スープ・レッスンseason7.冬

    cakesに連載していた『スープ・レッスン』を季節ごとにまとめています。寒い季節にぴったりの冬スープ17選。どれも食卓で長く愛されるレシピばかりです。

  • スープ・レシピ vol.2

    最新のレシピはこちらにまとめています。お役立てください。

  • 有賀薫のキッチン道具

    鍋、キッチン道具などについてのレビューや使ったレポートをまとめていきます。

ウィジェット

  • 商品画像

    ライフ・スープ ― くらしが整う、わたしたちの新定番48品

    有賀 薫
  • 商品画像

    スープ・レッスン

    有賀 薫
  • 商品画像

    有賀薫の豚汁レボリューション (野菜一品からつくる50のレシピ)

    有賀 薫
  • 商品画像

    こうして私は料理が得意になってしまった

    有賀 薫

最近の記事

カリカリお肉で味わい豊かな、ニラだけ豚汁。

この記事は有料設定されていますが、公開から2日間は無料で読めます。 野菜が1種類でも豚汁と呼んでいい! 今回は、みんなが大好きな豚汁です。豚汁と言えば、大根、にんじん、ごぼう、こんにゃく、芋…具だくさんのものを思い浮かべる人も多いと思いますが、今日の豚汁はきわめてシンプル。豚とニラだけという潔い豚汁です。 ニラは春から収穫が始まります。刈り取ると、またそこから新しいニラが生えてきて、夏ごろまで何回か獲れますが、春のニラは柔らかく甘みがあり、幅広く肉厚なのが特長。まさに今食

有料
300
    • 家にいる日は、鍋ひとつで充実のスロー・クック。

      覚えれば家ごはんがぐっと充実の、定番ポトフ!今日のレシピはみなさんおなじみの、ポトフです。仕込んでしまえば、他のことをしながらのんびり作れるスープは、時間のとれる休日や、リモートワークの合間に料理するのにぴったりです。 塩をした鶏肉をベースに、あっさりと、でもうまみのじんわり感じられるスープを目指します。コンソメキューブやソーセージなどの加工肉を使わずに鶏と野菜から出るうまみだけで作ったスープは、やさしくてほっとする味わい。 春になると、ボールのように丸く、葉のやわらかい

      有料
      300
      • とろとろのかぶに、鶏のうまみがしみこんで。

        塩味なのに深みのある、鶏のスープかぶは、実も葉もスープにもっとも向く野菜のひとつです。上手に煮ると、とろとろのかぶにスープがたっぷりとしみこんで、食べ応え十分なごちそうになります。今日は4つ割りにして、早煮えのスープを作りましょう。 そのかぶともっとも相性がいいのが、鶏肉。今日は唐揚げ用などでぶつ切りになったもも肉を使って手軽に作っています。ただ煮るだけでなく、皮目にしっかり焼き色をつけて、そのうまみをかぶに吸わせましょう。弾力のある鶏肉、とろとろに煮えたかぶ、歯ざわりの良

        有料
        300
        • 青ねぎどっさりがうれしい! さわやかな塩肉吸い。

          ごはんの友にも、お酒の後にも。 料理のいろどりや薬味として便利な、青ねぎ。ほんの少しだけ使って、残ってしまうことも多いですよね。 今日ご紹介するレシピは「肉吸い」という名前ではありますが、主役はたっぷりの青ねぎです。ねぎが余ったときの使い切りメニューとしても便利なものです。 スープのだしには、「白だし」を使います。めんつゆのような「白だし」は、水で薄めるだけで簡単に使える合わせ調味料。食材の色や香りを生かせるので、使いこなすことで料理の幅がぐっと広がります。 たっぷり肉が

          有料
          300

        カリカリお肉で味わい豊かな、ニラだけ豚汁。

        マガジン

        • スープ・レッスンseason8.春
          有賀 薫
          ¥800
        • #フード 記事まとめ
          noteマガジン 他
        • スープ・レッスンseason7.冬
          有賀 薫
          ¥800
        • スープ・レシピ vol.2
          有賀 薫
        • 有賀薫のキッチン道具
          有賀 薫
        • スープ・レッスンseason6.秋
          有賀 薫
          ¥800

        記事

          ベーコンのコクとにんにくの風味で、旬の菜の花をどっさり食べる。

          菜の花の緑とたまごの黄色。明るさあふれる色と味を楽しむ。春の野菜といえば、菜の花をはずすことはできません。年が明けると出回り始め、3月ごろにはさまざまな菜花が出回ります。青々としたやわらかい葉、ちょっと咲きかけの黄色もかわいらしい野菜ですが、案外食べ方がわからないから買わない、という人も多いようです。 菜の花はサッと炒めたり、おひたしにしたりというシンプルな食べ方がおいしいのですが、今回ご紹介する蒸し煮スープもとっても簡単です。ちょっぴりほろにがのやわらかい菜の花を、ベーコ

          有料
          300

          ベーコンのコクとにんにくの風味で、旬の菜の花をどっさり…

          【スープ・レッスンseason8.春】もくじ

          ※この記事は有料設定されていますが、最後まで無料で読めます。 寒さの中にも春の匂いを感じる時季。一足お先に「スープ・レッスン season7.春マガジン」をお届けします。今回のマガジンには全18レシピが入る予定です。1レシピごとに大事なポイントをしっかり解説していますので、読むだけでも料理の知恵が増えるはず。野菜たっぷり、日々の暮らしをととのえるスープを毎日の食卓にぜひどうぞ。 掲載予定メニューは、ここから下の目次をご覧ください。 掲載したものにリンクをつけていきます。写

          有料
          300

          【スープ・レッスンseason8.春】もくじ

          やわらかキャベツとあさりのうまみで、真っ赤なクラムチャウダー

          この記事は有料設定されていますが、公開から2日間は無料で読めます。 冷凍のむき身を使えば貝のスープも簡単に。あさりのだしがたっぷり出た、おいしいクラムチャウダーを作りましょう。貝の入った人気のクラムチャウダー、春に向かってさわやかなトマト味もおすすめです。 組み合わせるのはキャベツ。普通のキャベツでももちろん作れますが、もう少しすると、ゆる巻きのやわらかい春キャベツが出てきます。旬は3~5月、葉がギュッと詰まっていないので扱いやすく、食感もよいので見かけたらぜひ買ってくだ

          有料
          300

          やわらかキャベツとあさりのうまみで、真っ赤なクラムチャ…

          肉はしっとり、キャベツはほろほろ。気軽に作ろうミニマルポトフ。

          野菜ひとつでも食べ応え充分リモートワークの日や休日など、家にいる時間が長いときに作って欲しいのが、ポトフです。塩をしておいたかたまりの肉と野菜を煮込むだけでできあがる、シンプルスープ。手間は最小限ですが、肉を漬けておく時間、静かに煮る時間、時間が勝手に作ってくれるスープといえるでしょう。 野菜はなんでもよいのです。今日は大きく切ったキャベツを一緒に煮込みます。鍋からあふれんばかりのキャベツですが、煮ているうちに一回り小さくなって、葉と葉の間に肉のうまみをたっぷり含んでいきま

          有料
          300

          肉はしっとり、キャベツはほろほろ。気軽に作ろうミニマル…

          お腹の底からぽっかぽか。寒い日にうれしい酒粕スープ。

          酒粕の風味で味わいぶかく寒さが続き、外から帰ってくると耳や指先が冷たくなっていますね。そんな日に体の芯からあたたまる、酒粕入りのスープをご紹介します。 酒粕は地味な存在ながら、栄養価がとても高く、うまみや風味もたっぷりのとてもすぐれた食材です。スーパーでも気軽に買えて使い方も難しくありません。冬の食卓のバリエーションが広がります。 今日は鶏とたまねぎを煮込んでコクのある酒粕スープを作ってみましょう。やわらかい口当たりでほんのりお酒の香りがただよい、食べた体はぽかぽかとあたた

          有料
          300

          お腹の底からぽっかぽか。寒い日にうれしい酒粕スープ。

          薄切り大根がしっとりなめらか! やさしさあふれる塩スープ

          冬が旬の大根の、新鮮な食べ方をどうぞ冬は大根がおいしい季節。大きく切ってじっくり煮込んだおでんや煮物もおいしいですが、たまにはこんな軽やかな味わい方をしてみてはいかがでしょう。 薄~くスライスした大根をスープにします。鍋で昆布と一緒に水で煮て、豚バラ肉を細く切ったものと合わせて塩味をつけるだけ。こんなにシンプルな調理法なのに、豚バラの脂をうっすらまとった大根が舌の上にすべるように入ってきます。重なり合った大根は甘くみずみずしく、いくらでも食べられてしまいそう。 もしスライ

          有料
          300

          薄切り大根がしっとりなめらか! やさしさあふれる塩スー…

          冬の甘いブロッコリーを、気軽なクリームスープで。

          定番クリームスープの作り方をマスター寒い日が続きますね。こんなときに食べたくなるのが、クリームスープです。とろみのある熱々スープが、体の内側からしっかりあたためてくれます。 スープの主役は冬がおいしいブロッコリーと、クリーム系の味に相性の良い鶏肉を組み合わせて。ブロッコリーは通年みかける野菜ですがおいしいのは冬、寒さに耐えて甘みをしっかり蓄えています。栄養価も高いので冬の常備野菜になっているおうちも多いことと思います。 とろりとなめらかなスープが絡んだやわらかいブロッコリ

          有料
          300

          冬の甘いブロッコリーを、気軽なクリームスープで。

          重ための体に緑の野菜をたっぷり補給。

          小松菜からちょこっとのぞくお餅がうれしいもう少し体を軽くしたいな、胃腸をととのえたいなと思うとき、大がかりなダイエットをするのではなく、普段の一食を少し軽めにするだけでも違うもの。こんなスープを覚えておくと重宝します。 小松菜を細かく刻んでサッと煮ただけのスープに、お餅をクルトンぐらい小さくカットしてそっとしのばせます。きわめてシンプルなあっさりとしたスープですが、シャキシャキした小松菜の中にときどき出てくるお餅のやわらかい食感がアクセントになってくれます。 お雑煮とはま

          有料
          300

          重ための体に緑の野菜をたっぷり補給。

          極上クラムチャウダーを、旬の牡蠣でお手軽に!

          さらりと作る、シンプルチャウダーエッセイ集『こうして私は料理が得意になってしまった』の中で、子供の頃のクラムチャウダーの思い出を書きました。クラムチャウダーは貝の入った具だくさんの濃厚クリームスープ。あさりのチャウダーがポピュラーですが、私の母はいつも牡蠣で作っていました。具だくさんで手が込んだごちそうスープは、出てくるとちょっと嬉しかったものです。 今日紹介するのは思い出のクラムチャウダーの温かさはそのままに、非常にシンプルな具材で作る、スープ・レッスンらしい簡易版のレシ

          有料
          300

          極上クラムチャウダーを、旬の牡蠣でお手軽に!

          寒くてあたたまりたい日は、長ねぎと豆腐のとろとろスープ

          炒め長ねぎとザーサイで作る中華スープ今日は、寒い日に熱々で出されると嬉しいスープをご紹介します。やわらかい絹ごし豆腐をとろみのついた塩スープに入れた、さっぱりと、それでいてコクのある一皿で、おなかの底からあたたまります。 味のベースはこのシーズン、鍋でもよく登場する長ねぎです。みじん切りでじっくり色づかないように炒めてうまみと甘みを立たせましょう。ここに塩気のあるザーサイを加えてさらにうまみと風味をアップ、豆腐も加えてボリューム感を出します。ごまで風味を添えれば、肉や魚もだ

          有料
          300

          寒くてあたたまりたい日は、長ねぎと豆腐のとろとろスープ

          白菜の山から、ばくだんサイズのつくねを発見!

          鶏の味がしみた白菜がどんどん食べられます冬になると、鍋でよく食べる鶏つくね。おいしいですよね。今日はひき肉のたねをひとまとめにして、ビッグサイズのつくね団子を作ります。これを千切りの白菜で包むように蒸し煮して、スープにします。 中心となる鶏の団子は弾力があって食べ応え十分ですが、それ以上に肉のだしを吸った白菜がやわらかくておいしいんです。千切りにしてあるので火がよく通って、とろとろに。おなじみのつくねと白菜なのに、通常の鍋で食べるとはまったく違う味わいになるのが不思議です。

          有料
          300

          白菜の山から、ばくだんサイズのつくねを発見!

          能登半島地震の被災地に、お見舞い申し上げます。 こちらは義援金・支援金の寄付先に迷う方へ。情報を最新のものに差し替えました。 災害時の義援金・支援金はどこへ寄付するのが効果的?2024.1|有賀 薫 https://note.com/kaorun/n/n10be56b4bc52

          能登半島地震の被災地に、お見舞い申し上げます。 こちらは義援金・支援金の寄付先に迷う方へ。情報を最新のものに差し替えました。 災害時の義援金・支援金はどこへ寄付するのが効果的?2024.1|有賀 薫 https://note.com/kaorun/n/n10be56b4bc52