見出し画像

アレンジ万能! 鶏ガラなしでできる、本格チキンスープ。

鶏ひき肉と昆布、ねぎの青いところだけでつくれる「本格チキンスープ」。チキンブイヨンのもっとも簡単なとりかたです。そのまま飲んでおいしいのはもちろん、具材入りのスープやカレーなど、どんな料理もグレードアップしてくれます。ぜひお試しください!

この記事は2022年cakes連載の再掲です。

和洋中、どんな料理もこれで格上げ!

そのまま飲んでもおいしく、スープや料理の「だし」としても使える、チキンスープをお届けします。

本格的なチキンスープというと、鶏ガラや丸ごとの鶏をコトコト数時間煮込んで…というイメージがありませんか?今回の材料は、鶏ひき肉と昆布、ねぎの青いところと水。たったこれだけ。しかも30分とかからずに、クリアでうまみのあるだしがとれます。

少し味をつけてコンソメのように飲むのはもちろん、具材入りのスープ、炒めもの、麺のスープやカレーの煮込みなど、どんな料理もグレードアップ。香味野菜を少しにしてあるのでクセがなく、和洋中に使えます。「コンソメキューブ」や「鶏ガラスープの素」との差を感じてください。

みんなが感じているだしの疑問にもお答えする回となっていますので、楽しくお読みください。

チキンスープ

材料(出来上がり量600mL) 所要時間25分

鶏むねひき肉 300g
ねぎの青いところ 少々(またはにんにく1片)
昆布 5cm
水 1000mL
塩・醤油 各少々

ここから先は

4,059字 / 17画像
この記事のみ ¥ 300
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

読んでくださってありがとうございました。日本をスープの国にする野望を持っています。サポートがたまったらあたらしい鍋を買ってレポートしますね。