マガジンのカバー画像

何度も読む

26
何回でも読みたくなる個人的に好きな記事をまとめてます。
運営しているクリエイター

記事一覧

2020年の卒業生に向け、オバマ前大統領が送るメッセージ全文

2020年の卒業生に向け、オバマ前大統領が送るメッセージ全文

こんにちは、Choimirai School のサンミンです。

【主要なアップデート】
(2020.05.18)3つのアドバイスだけを収録した動画を追加

オバマ前大統領が2020年に卒業する高校生に向けて送ったメッセージが公開されました。日本の学生さんにもぜひ聞いてほしい内容です。日本語訳をつけてシェアしますので、まだの方はぜひ。

Hi, everybody. Aniyah, thank y

もっとみる
好きを仕事にって言うけど結局どういうことなのか

好きを仕事にって言うけど結局どういうことなのか

ハッとする言葉に出会った。

全くその通りだと思ってしまった。

わたしは書店でアルバイトしたことがある。

仕事は本当に楽しかったし、心の底から経験できてよかったと思っている。しかしこれを本業にしていきたいかと言われるとちがう。

なぜならわたしが好きなのは、本のお会計をすることでもなく、在庫を並べることでもなく

『本を読むこと』だから。

もう1つ例をあげたい。

わたしはカフェで正社員とし

もっとみる
道で人を助ける方法

道で人を助ける方法

目の前で大きな音がして人が前のめりに倒れた。地面に四つ這いになって倒れたままなかなか立てないでいるのは小柄な70代くらいの女性だった。周りを歩いていた何人かは振り返って何が起こったか確認しようとし、私を含めた何人かは駆け寄る。40代くらいの背の高い男性が後ろから助けおこす。私も仕事(病院勤務)から帰る途中で、そこは車やバイクも通る信号がない裏路地の道ばただった。倒れた女性は助けおこされているがすぐ

もっとみる
存在しているだけで圧がある

存在しているだけで圧がある

存在しているだけで人に圧を与えることはある。僕の場合、「サハラ走ってる」「いつも元気そう」など印象強い。だから、きっとSNSでみている人も「今井さんって近寄りがたい」とかあるし、今井さんの投稿は熱いからいやだ、みたいな感情ってきっとあるよなーといつも思ってる。いつもポジティブだし、うざいかもしれない。

きっとそれは僕の起業家としての要素だ。ただ、支援者としての自分と起業家としての自分はまったく違

もっとみる
すべての別れは一時的なもの

すべての別れは一時的なもの

会社経営、採用やスタートアップ投資、コミュニティづくりなんかをやってると、たくさんの出会いや別れ、タイミングによる縁の無さなどを日々実感する訳だけど、僕は人との付き合いを短期的に考えてないので、別れ自体に対してそんなに悲観的ではない(死別は抜きにして)。5年10年、20年といったスパンでまた再開したり、共に仕事をしたりといったことは、全くもってある。これは歳を重ねて、わかってきたことでもある。

もっとみる
来る年に向けて、一人でもみんなでもできる振り返りワークショップのススメ

来る年に向けて、一人でもみんなでもできる振り返りワークショップのススメ

今年が終わりますね。

「区切り」っていいものだなぁと思います。12月31日も1月1日も何も変わらない唯一無二の「一日」なのだけど、「区切り」と考えることで「これは過去に置いていこう」「これは未来に持って行こう」という仕分けをするタイミングになります。

悲しさや苦しさは手放して、学びを得て、新たな年に持っていく。

そんなタイミングで、ぜひやってみてもらいたいワークです。一人でも、みんなでもでき

もっとみる
「新しい普通」を決めようとするのをやめてから

「新しい普通」を決めようとするのをやめてから

落合陽一さんのnote、すてきな文章でした。

(本文引用)
群れないし、「新しい普通」を決めないけど、離れて輝く星のような関係性で星座が作られる、そして時代ができるみたいなことなんだと思う。

いい文章。
2018-2019年の2年間は、わたしにとっては「新しい普通」をつくろうとするのをやめた年だったなあ、と、思い返していた。

10年前くらいは「これをあたりまえにしなきゃ」という気概があった。

もっとみる
忘れるという才能

忘れるという才能

風が吹けば、どうなるか。
桶屋が儲かる。

ご存知の通り、桶屋が儲かるのである。

すごい。
一見して意味がわからんのに、皆わかってんのが、すごい。

ところで「風が吹けば桶屋が儲かる」は、
十返舎一九が書いた東海道中膝栗毛という作品で書かれた話だ。

いいよね。十返舎一九。
一度は口に出して言いたい名前No.1だよね。

東海道中膝栗毛は作り話だけど。
元になった実話もあるとか、ないとか。
あえ

もっとみる
諦めて進むことと、そのやり方について

諦めて進むことと、そのやり方について

2019年を振りかえってみると、いろんなことを諦めた1年だったなと思う。

何かを選ぶということはそれ以外を選ばないということで、つまり諦めたということは決めることができたということでもある。答えが出ないからと考え続けたり、困っていないからと保留にしたり、決定をしないままのらりくらりとやってきたここ数年だったけど、とにかく今年はたくさん決めた。

******

思えば今まで、多くのことを諦めてき

もっとみる
2019年の振り返りとお礼、そしてお願い。大きなビジョンはないけれど、小さくてやわらかな願いがあります。

2019年の振り返りとお礼、そしてお願い。大きなビジョンはないけれど、小さくてやわらかな願いがあります。

いつもお世話になっています。もう年末ですね。この投稿(記事)をご覧になっているみなさんは、きっとぼくの活動やイベントに参加してくれたり、一緒に仕事をしてくれたり、「仕事じゃない」けど社会を楽しくしていくためのプロジェクトを担ってくれたりした人なんじゃないかな、と思います。今年も楽しかったのは、みなさんのおかげです。本当にありがとうございます。

出会った人、すれ違った人、深まった人、少し距離ができ

もっとみる
One of them であること

One of them であること

“自分”という人間を一つのものとして考えるから、自分探しや自己実現なんてものを追い求めてしまう。見せ方なんて気にしてしまう。何者でもない自分、なんて現実を受け入れられず目を背けようとする。”本当の自分”なんて幻想で、あるのは自分という人間の生きてきた時間と状況の変化の積み重ねだけ。

“自分らしさ”みたいなものを内側から描こう描こうとするから、自意識や承認欲求ばかりが肥大化して、破裂しそうになる。

もっとみる
キャリアに関するセルフコーチングのやり方

キャリアに関するセルフコーチングのやり方

こんにちは、THE GUILDのこばかなです。デザインとかコーチングをやっています。

デザインをやりつつこの半年間で300件以上コーチングした結果、人の悩みはある程度パターン化されていることに気付いたので、その学びを元にセルフコーチングのやり方を考えてみました。

追記:コーチングスクールを作りました。私もカリキュラムの開発と講師をしております。無料説明会に是非お越しください。

▼コーチングっ

もっとみる
これから父になるし育児したいけど何をしたらいいのかわからない人へ:男性向け産後準備

これから父になるし育児したいけど何をしたらいいのかわからない人へ:男性向け産後準備

「子育てにコミットしたいけど、妊娠したらパートナーはどんどん変化してくのに、おれはどうしたらいいかわからない!」

という話を聞くようになりました。
妊娠中のカップルの男性パートナー側から、そんな声をもらうんです。

すごい。ちょっと時代が変わったなって思いました。あたりまえのように子育てに参画するつもりであること、そして妊娠中のパートナーの変化に対して、焦って、なにかしなきゃ!って思える男性が増

もっとみる