のん/5人姉妹の父が楽しんで育児をする

「育児✖︎ゲーム=楽しい」をテーマに育児や副業について発信します。 5人姉妹の父/薬剤師…

のん/5人姉妹の父が楽しんで育児をする

「育児✖︎ゲーム=楽しい」をテーマに育児や副業について発信します。 5人姉妹の父/薬剤師/介護支援専門員/副業アパレルせどり/ゲーム&音楽&漫画&映画大好き/ 下は0歳〜上は15歳まで。5人の娘を育てながら、毎日を楽しんでいます。 育児をゲームの様に楽しむ方法をお伝えします。

記事一覧

子供の安全を守る。水難事故に合わない為の、親としてのマインドと方法

数日前、報道を通じてある痛ましい事件を知りました。3歳の子供が川で流されてしまったというもの。そのニュースを見た瞬間、私の心は強く揺さぶられました。なぜなら、私…

【夫婦関係2】父の日にみる、妻との関係性

6月18日は父の日です。 R&Cの調査によると、今年のプレゼント平均予算は「父の日」5412円、「母の日」5411円大体同じ金額になるという結果でした。 しかしながら、「父の日…

赤ちゃん寝かしつけ「最強ジブリオルゴール」10選 by Amazon music

本日は赤ちゃんの寝かしつけに欠かせないジブリオルゴール10曲をご紹介致します。 選曲基準は5女がよく眠る曲です。プレイレストを作って1から順番にかけてます。 では早…

「貴方に出会えて本当によかった」初めて仕事で泣いた話

先日、受け持ちの患者さんが亡くなった。 最後のご挨拶に伺った際に奥さんから言われた。 「夫は貴方に出会えて本当によかった。とても感謝しています」 終末期在宅医療…

【育児日記8】娘の言葉に涙!朝から31アイスクリームに行きたい理由が、予想の斜め上を行っていた

3女「パパ、今日サーティワンに行こうよ」 朝、保育園に送り届ける時に言われました。 また朝からアイス食べたいとか言っているのか、、、 最近、果物やアイスの量多いし…

【育児日記7】5歳3女が自分のことを『わたし』といいはじめたので、理由を聞いてみた

皆さん、こんにちは。 育児明けて仕事に復帰、大量の業務をまかされている今日この頃。 「あれ?これは休んでいたペナルティなの?」と疑いはじめたのんです。 皆さんのお…

【育児日記6】保育園で3人のクラスメイトに囲まれる娘を見て思う事

今日子供達を保育園へ送り届けた時の事です。 3女は自分で先にクラスに行き、私は4女を引き渡してから3女のクラスに向かいました。 クラスの入り口で娘が3人の女児に囲ま…

【育児日記5】中3娘の言っている事がわからない。高難易度クエスト発動

中学3年といえば人生における一つの節目です。 義務教育が終わり、自分の意志で進学又は進学以外の道を進みます。 小学校、中学校受験を行なっていない子供達にとっては、…

【育児日記4】今日は育休最終日。今思う3つの事

3月末から始まった育児休業が今日で終わります。 約2ヶ月間の育休期間を経て、今思う事をお伝えします。 ・もっと休みたい素直な気持ち、仕事行きたくは無いです。 家庭の…

【育児日記3】マックのハッピーセット『ウォーリーをさがせ!』に夢中な3歳児。今おすすめのオマケ。

皆さんこんにちは、のんです。 我が家では週1回必ずマック行きます。 3女の習い事の待ち時間に勉強したり、書き物をするのに非常に便利です。 以前はこの待ち時間にウーバ…

【育児日記2】「そんなこと言っちゃうの?」スイミングスクールで感じたモヤモヤ

先日、富山県高岡市のスイミングスクールで非常に悲しい事故が起こりました。 5歳の子が水泳教室中に溺れて亡くなったのです。 お子さんをプールに通わせている多くの親御…

【夫婦関係1】母の日にみる、妻の優しさ

突然、母から連絡があった。 母「プレゼントありがとう。受け取ったよ」 私「?」 母「母の日のプレゼント」 私「ああ、あれね」(分かってない) 母「綺麗なお花だったよ…

14万円の電動自転車があるのに歩いて保育園に迎えに行く本当の理由

我が家には最近買った電動自転車があります。 5女の妊娠をきっかけに、それまで13年間使用していた自転車をやめ、パナソニック製の電動自転車に乗り換えました。 もちろん…

【育児日記1】娘よ、その言葉どこで覚えてきた?

子供って知らないうちに様々な言葉を覚えてきます。 良い言葉だといいのですが、「ん?」と思ってしまう言葉もありますよね。 今日は3女(5歳)最近覚えてきた言葉について…

子供の安全を守る。水難事故に合わない為の、親としてのマインドと方法

子供の安全を守る。水難事故に合わない為の、親としてのマインドと方法

数日前、報道を通じてある痛ましい事件を知りました。3歳の子供が川で流されてしまったというもの。そのニュースを見た瞬間、私の心は強く揺さぶられました。なぜなら、私も同じ年齢の子供を持つ親であり、その家族の悲しみや絶望感を想像するだけで、涙が出そうになったからです。

このような事故が起きる度に、私たち親は子供たちの安全について再認識させられます。しかし、どれだけ注意しても、100%の安全を保証するこ

もっとみる
【夫婦関係2】父の日にみる、妻との関係性

【夫婦関係2】父の日にみる、妻との関係性

6月18日は父の日です。
R&Cの調査によると、今年のプレゼント平均予算は「父の日」5412円、「母の日」5411円大体同じ金額になるという結果でした。
しかしながら、「父の日」「母の日」両親にプレゼントを送贈っているのは全体の46.1%で、父母いずれかに贈っている人が13%、母の日のみに贈っている12.2%、父の日のみに贈っている人は0.8%とのことです。
つまり、母の日にお母さんはプレゼントを

もっとみる
赤ちゃん寝かしつけ「最強ジブリオルゴール」10選 by Amazon music

赤ちゃん寝かしつけ「最強ジブリオルゴール」10選 by Amazon music

本日は赤ちゃんの寝かしつけに欠かせないジブリオルゴール10曲をご紹介致します。

選曲基準は5女がよく眠る曲です。プレイレストを作って1から順番にかけてます。
では早速行ってみましょう。

*リンクからAmazon musicに飛びます。

1:やさしさに包まれたなら(魔女の宅急便)曲名の通り、優しさに包まれて我が子は眠りに落ちます。最強寝落ちオルゴールです。

2:ひこうき雲(風立ちぬ)歌詞は悲

もっとみる
「貴方に出会えて本当によかった」初めて仕事で泣いた話

「貴方に出会えて本当によかった」初めて仕事で泣いた話

先日、受け持ちの患者さんが亡くなった。
最後のご挨拶に伺った際に奥さんから言われた。

「夫は貴方に出会えて本当によかった。とても感謝しています」

終末期在宅医療の現場では死は必然的にやってくる。そのスピードも非常に速い。
最後の時を、安心して過ごせる自宅で家族と共に迎えたいと思うことは自然な事である。
特に癌末期の場合、体のだるさや気持ち悪さ痛み等に悩まされる事も多く、薬剤の適性な使用は、在宅

もっとみる
【育児日記8】娘の言葉に涙!朝から31アイスクリームに行きたい理由が、予想の斜め上を行っていた

【育児日記8】娘の言葉に涙!朝から31アイスクリームに行きたい理由が、予想の斜め上を行っていた

3女「パパ、今日サーティワンに行こうよ」

朝、保育園に送り届ける時に言われました。

また朝からアイス食べたいとか言っているのか、、、
最近、果物やアイスの量多いしな。しかも31高いからそんなに頻繁に買えないよ。
それよりアイス食べ過ぎだよ。と思いつつ、3女と話をしました。

3女「パパ、今日サーティワンに行こうよ」
私「え?アイス屋さんに行くの?」
3女「うん」
私「どうして?今から保育園だけ

もっとみる
【育児日記7】5歳3女が自分のことを『わたし』といいはじめたので、理由を聞いてみた

【育児日記7】5歳3女が自分のことを『わたし』といいはじめたので、理由を聞いてみた

皆さん、こんにちは。
育児明けて仕事に復帰、大量の業務をまかされている今日この頃。
「あれ?これは休んでいたペナルティなの?」と疑いはじめたのんです。

皆さんのお子さんは自分のこと何と読んでいますか?

・〇〇.〇〇ちゃん(名前)
・●●(あだな)
・ぼく.わたし.おれ.うち

様々な呼び方があります。
2歳位から自分ことを名前やあだな(愛称)で呼び始め、年齢が増すごとに呼び方が人称代名詞(ぼく

もっとみる
【育児日記6】保育園で3人のクラスメイトに囲まれる娘を見て思う事

【育児日記6】保育園で3人のクラスメイトに囲まれる娘を見て思う事

今日子供達を保育園へ送り届けた時の事です。
3女は自分で先にクラスに行き、私は4女を引き渡してから3女のクラスに向かいました。

クラスの入り口で娘が3人の女児に囲まれています。
何事かと様子を伺ってみると、3女は半泣きしており3人のクラスメイトがしきりに何かを言っています。

詳しい話の内容はわかりませんが、どうも3女の事を冷やかしている感じの言動です。
それで3女も半泣きになっている、そんな状

もっとみる
【育児日記5】中3娘の言っている事がわからない。高難易度クエスト発動

【育児日記5】中3娘の言っている事がわからない。高難易度クエスト発動

中学3年といえば人生における一つの節目です。
義務教育が終わり、自分の意志で進学又は進学以外の道を進みます。

小学校、中学校受験を行なっていない子供達にとっては、人生で初めて学力による競争にさらされる事になります。

令和3年3月に文部科学省より発表されたデータによると、令和2年度の高等学校への進学率は98.8%とのことです。
100人いれば99人は高校に行く時代です。

そんな中、長女の進学へ

もっとみる
【育児日記4】今日は育休最終日。今思う3つの事

【育児日記4】今日は育休最終日。今思う3つの事

3月末から始まった育児休業が今日で終わります。
約2ヶ月間の育休期間を経て、今思う事をお伝えします。

・もっと休みたい素直な気持ち、仕事行きたくは無いです。
家庭の事にもっと時間を割きたいと強く思います。

育休前迄はAM10時からPM10時まで、月の残業時間は50時間以上が当たり前の状況でした。

残業代は満額貰えし、家にいてもお金が降ってくる訳ではないのでそんな生活で良いと思っていました。お

もっとみる
【育児日記3】マックのハッピーセット『ウォーリーをさがせ!』に夢中な3歳児。今おすすめのオマケ。

【育児日記3】マックのハッピーセット『ウォーリーをさがせ!』に夢中な3歳児。今おすすめのオマケ。

皆さんこんにちは、のんです。
我が家では週1回必ずマック行きます。
3女の習い事の待ち時間に勉強したり、書き物をするのに非常に便利です。

以前はこの待ち時間にウーバーイーツの副業をしていましたが、最近は4女がついてくるので仕方なく別な事をしてます。

もちろん、何も購入せずテーブル席を利用する事は出来ないので、大体は『ハッピーセット』と『コーヒー』を頼みます。
アプリのクーポンを使うととてもお得

もっとみる
【育児日記2】「そんなこと言っちゃうの?」スイミングスクールで感じたモヤモヤ

【育児日記2】「そんなこと言っちゃうの?」スイミングスクールで感じたモヤモヤ

先日、富山県高岡市のスイミングスクールで非常に悲しい事故が起こりました。
5歳の子が水泳教室中に溺れて亡くなったのです。
お子さんをプールに通わせている多くの親御さんはこう思ったはずです。

「まさか水泳教室で溺れるなんて。我が子は大丈夫だろうか」

5月からスイミングスクールに3女(5歳)を通わせる予定だった我が家も、妻と本人とで話し合いを設けました。

結果としては、
本人の強い希望で水泳教室

もっとみる
【夫婦関係1】母の日にみる、妻の優しさ

【夫婦関係1】母の日にみる、妻の優しさ

突然、母から連絡があった。

母「プレゼントありがとう。受け取ったよ」
私「?」
母「母の日のプレゼント」
私「ああ、あれね」(分かってない)
母「綺麗なお花だったよ、ありがとう」
私「気に入ってくれて何より」

そして、電話は終わった。

あ、今日母の日だ。
私が何もした覚えがないということは、、、
妻に聞いてみる。

私「母の日にプレゼント送ってくれたの?」
妻「こないだ聞いたじゃん、物もそれ

もっとみる
14万円の電動自転車があるのに歩いて保育園に迎えに行く本当の理由

14万円の電動自転車があるのに歩いて保育園に迎えに行く本当の理由

我が家には最近買った電動自転車があります。
5女の妊娠をきっかけに、それまで13年間使用していた自転車をやめ、パナソニック製の電動自転車に乗り換えました。
もちろん使用するのは妻で、私は普通の自転車に乗っています。
育休中の保育園への送り迎えは私の仕事ですので、電動自転車で送迎を行います。
そんな状況ではありますが、時間のある時は、歩いてお迎えに行く様にしています。
何故なのか?今日はそんなお話で

もっとみる
【育児日記1】娘よ、その言葉どこで覚えてきた?

【育児日記1】娘よ、その言葉どこで覚えてきた?

子供って知らないうちに様々な言葉を覚えてきます。
良い言葉だといいのですが、「ん?」と思ってしまう言葉もありますよね。
今日は3女(5歳)最近覚えてきた言葉についてお伝えします。

・3女が覚えてきた言葉とは
今日のお風呂上がり3女がお水を片手に近寄ってきました。

3女「パパ今日も大変お世話になりました。お水をご用意してます」

父「ん?」

今日お世話した事?とりあえず考えてみる。
・保育園に

もっとみる