見出し画像

【夫婦関係1】母の日にみる、妻の優しさ

突然、母から連絡があった。

母「プレゼントありがとう。受け取ったよ」
私「?」
母「母の日のプレゼント」
私「ああ、あれね」(分かってない)
母「綺麗なお花だったよ、ありがとう」
私「気に入ってくれて何より」

そして、電話は終わった。

あ、今日母の日だ。
私が何もした覚えがないということは、、、
妻に聞いてみる。

私「母の日にプレゼント送ってくれたの?」
妻「こないだ聞いたじゃん、物もそれでいいっていってたよ」

なんと!以前そんな会話をしたことも覚えていない。
ましてや、母にプレゼントを送ることなど頭の片隅にもない。
母もまた私がそういう性格を承知していると思う。
毎年、母の日には妻が何かを送ってくれている。非常に嬉しく思う。



母にはプレゼントを忘れる私でも妻へのプレゼントは忘れない。
毎年、子供と一緒にプレゼントを買いに行く。
妻には「あなたのお母さんじゃないんだけど」と言われそうだ(実際言われたことある)が、毎年プレゼントを用意する事を続けている。
強制的に妻に感謝する日を作るもの悪くないと感じる。
私の様に感謝をあまり口にしない昭和気質の頑固親父にとっては『母の日』は『子供を通して妻に感謝する日』でもある。

上のフルーツタルトのお店です。季節折々のフルーツタルトはいつも楽しませてくれます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?