マガジンのカバー画像

サービス業関連

1,040
サービス業関連記事
運営しているクリエイター

#信頼

報告・連絡に人間力が表れる

報告・連絡に人間力が表れる


報・連・相の要点報連相は一説に拠ると、
部下から上司へ下の者から
上の立場の者との人間関係を
円滑にするために考えられた
と言われています。

この報連相は、
人として大切な「筋を通す」
(=理・道筋)ことも常々
心しておく必要があります。

また、その活動をする時、
「義」や「礼」にも当て嵌まる
人として敬い“筋”の通ったこと
を伝えてられているか否か、
と言うことも意識しておくことです。

もっとみる
💖「信用・信頼」と「絆」

💖「信用・信頼」と「絆」

心と心を繋ぐ絆-信頼昨年後半に社会を騒がせた会社
(中古車販売)や関連する損保各社
統一教会などの報道で際立って
目立つ言葉に【信頼】があります。

また、
今後の厳しい少子高齢社会を生きる
個人としても社会人としても人間力
の一つの「非認知能力」と言えるこの
【信頼】の語彙やその心身の活動を
理解し認識して置くことは社会生活
で必要不可欠な心の要素の一つです。

人に対し信用、信頼が出来るか、否

もっとみる
人物を見抜く「選択判断力」育成

人物を見抜く「選択判断力」育成


相手を知り、人物を見抜く(対人関係・コミュニケーションの知恵)

🔶参考
【八大人覚】- (仏教) 遺教経
⇒少欲・知足・遠離・精進
  不忘念・禅定・智慧・不戯論

💚智慧の解説
学校で習うような学問知識ではなく、
誰もが生まれながら備え持っている
「物事を正しく認識し判断する」能力
のことを指しています。

いくらテストや学習で良い点数を取り
学歴やIQが高くても智慧がなければ、
心が

もっとみる
信頼関係の構築

信頼関係の構築


信頼度を言行態度から察知推測※本来、心を測ることなど出来ませんが、
 想像・推測することは出来ると思います。

心と心を結ぶ信頼関係-絆

現在社会を騒がし際立って目立つ
言葉【信頼】があります。

ま今後の厳しい少子高齢社会を生きる
個人としても社会人としても人間力の
一つ「非認知能力」と言えるこの【信頼】
の語彙やその心身の活動を理解し置く
ことは不可欠な心の要素の一つです。。

ある人に対

もっとみる
💖【思い遣り・信頼】学習教材

💖【思い遣り・信頼】学習教材


心を育むドリル-思いやり✙信頼(思いやり・信頼‐共通)

【ドリル使い方】

(関数入り)
イ)全内容を自分自身でチェックしてみる。
ロ)同時に意識と活動に別ける。
ハ)必要性ランクと重要度を選択してから、
 自分に足りない必要な項目を拾い出す。
ニ)合計点数と必要性や重視度・優先順の
 各項目数により自分の過不足を知る。
ホ)カスタマイズした項目に習得期限を付ける。
ヘ)その項目をMyドリルへ

もっとみる
人間力を二つのフィルターで視る

人間力を二つのフィルターで視る


【心身の二つのフィルター】1.主観と客観
2.生き方と在り方
3.当たり前・常識と本質・正しさ
4.一人称と他人称
5.対応と応対
6.マナーとモラル
7.見下ろすと見上げる
8.信用と信頼
9.縦糸と横糸
10.柱と梁

主観・客観を総体的に捉えた図。👇

人物・事象(≒現象)・物事は

一人称の主観的思考と発想
他人称の客観的思考と発想

を意識し選択・判断・決断する。

同時に、
Т.P

もっとみる
対人関係上の信頼と共感・洞察

対人関係上の信頼と共感・洞察


対人関係力の原点『共感・洞察・信頼』
今日迄、生かされ生きて来られた中で
数知れない出会いや触合いの実体験で
知り学んだ様々な生き方知恵です。

未だ面識のない見知らぬ人と出会いで
少しでも何らかの会話を交わし合った時、
こちらへのアイコンタクト(≒正対)を避け、
初めから愛想良く作り笑顔を絶やさない人、
話しを何でも「確かに、そうでかね」などと
肯定や安易に受入れ共感する人に会したら、
その人

もっとみる
【信頼】出来る人、出来ない人

【信頼】出来る人、出来ない人


🔴信頼出来る人この項目数が多い人ほど信用信頼
の出来る人と体感しました。
(🔲有=〇・無=無記入/
   要✔・不要=無記入)

🔲仕事と人に対する熱い情熱を持っている
🔲揺るぎない志と信念を備えている
🔲 誰に対しても平等で人を人として認められる
🔲 小さな信用の積み重ねが大きな信用となり、
  信頼が生まれると自覚出来る。
🔲 「信頼の絆」創りに、思い遣り、
 おもてなしの心は

もっとみる
信頼と信頼関係

信頼と信頼関係


心と心を結ぶ信頼関係-絆現在社会を騒がしい中古車販売の会社
損保各社、統一教会などの報道で特に
際立って目立つ言葉【信頼】があります。

また、今後の厳しい少子高齢社会を生きる
個人としても社会人としても人間力の一つ
「非認知能力」と言えるこの【信頼】の語彙
やその心身の活動を理解し置くことは必要
不可欠な心の要素の一つです。。

ある人に対し信用、信頼出来るか、否か?
は信頼に関する下図のよう

もっとみる
自分の代わりが出来る部下育成

自分の代わりが出来る部下育成


部下の可能性を最大限引き出す🙏「人の道」を弁え育む

大切な命を授かった人には、
自ずとこの世で果たすべき役目が有ります。

その役目を果たす為に、
人其々に合った歩む道が与えられます。

人としての道徳、社会人の倫理、
企業人のコンプライアンス・理念保持、
日常生活のモラルを持ち適切な行動をし
人として与えられた大切な命の自覚認識
その義務と責任を果たさなければなりません。

そしていかなる

もっとみる
日本人のE.Q.【感性】

日本人のE.Q.【感性】

心の基礎体力E.Q.を身に着ける

美しいものを「素敵、美しい、綺麗」
と感じ取れるのは人間だけです。

今の時代、日本人の“感性の危機”
とも言われている社会の状況です。

豊かな感性を備え持ち更にそれを
磨いて行くことが出来るのが人間です。

また、同じ人間でも、大切な心が歪み、
すさんでいる時は、自然界や美術文化
の持つの美しさを感じ取れません。

詰り精神状態が正常さを失っている時、
ゆと

もっとみる
「五徳」無くして「五倫」有らず

「五徳」無くして「五倫」有らず



様々な格差、少子高齢化社会の今、
改めて五徳・五倫を顧みましょう。

五倫は、
儒教の五つの道徳法則、及び徳目。
「五徳」の「仁義礼智信」と共に
儒教倫理説の根本となる教義です。
主として孟子により提唱されました。

この『五徳』を意識し実践することは
人間力UPの源になり、現代社会でも
倫理・道徳の基礎にある大切な思想です。

情報過多社会の今、改めて振返りましょう。
以下「五徳と五倫」(

もっとみる
💖受ける決断&断る勇気-№2

💖受ける決断&断る勇気-№2

受ける決断&断る勇気とポイント断る勇気は、相手への思い遣り 
「いい人」と「曖昧さ」は、信頼に不要!

経営運営者にとって企業(会社や組織)
が大きくなり、業績が上がってくる
と共に必要とされる人間力のひとつに
断る勇気があります。

経営者も一般人でもこの断る勇気は、
人望、人柄を表す為に大切なスキルです。

古より日本人は、断ること美徳とし、
苦手にしている人種と言われています。

今の日本で

もっとみる
コミュニケーションの源『共感・洞察・信頼』

コミュニケーションの源『共感・洞察・信頼』

対人関係上の信頼と共感・洞察
以下は、
今日迄、生かされ生きて来られた
数知れない出会いの実体験から知り
心の学びを得たことです。

面識のない見知らぬ人と出会い、
何らかの挨拶や会話を交わし合った時、
こちらへのアイコンタクトをせずに、
初めから愛想が良く、作り笑顔をする人、
話しを何でも「確かに、そうだ、成程」など
と肯定、安易に受入れ共感する人に会したら、
気をつけた方が良い場合が多いと思い

もっとみる