見出し画像

💖【思い遣り・信頼】学習教材


心を育むドリル-思いやり✙信頼

(思いやり・信頼‐共通)

【ドリル使い方】

(関数入り)
イ)全内容を自分自身でチェックしてみる。
ロ)同時に意識と活動に別ける。
ハ)必要性ランクと重要度を選択してから、
 自分に足りない必要な項目を拾い出す。
ニ)合計点数と必要性や重視度・優先順の
 各項目数により自分の過不足を知る。
ホ)カスタマイズした項目に習得期限を付ける。
ヘ)その項目をMyドリルへコピーする。
ト)次回チェックする日程を決め定期的に振返る。

Myドリルの区分(思いやり・信頼‐共通)

※Myドリルの記入項目枠は多目に作って
 ありますのでカスタマイズされて下さい。
〇意識
〇活動
〇自己診断

💕思いやりのドリルー語彙の認識 50/120

(診断)
思いやる心を量る=時間☞ 相手を想定
1. 心を豊かにし、自分を成長させる
2. 人間関係を活かし、潤いのあるものにする
3. 共感出来るか出来ないかで「思いやり」
  になる時もあればお節介になることもある
4. 厳しく接したり、突き放したり、
    戒めるのも思い遣り
5. 自分が言われたらどう思うかを考える
6. その場、その時、その人の状況に
 合わせ、共感と同情を使分けられる
7. 互いの気持ちが交換可能な状態で
 相手の気持ちに同調、共感していることが元
8. 「他人の気持ちを想像して理解する
 ことが可能だ」と考えられる
9. 他人の気持ちを完全に理解する事は
 不可能と知り、能力以上のことは求めない
10. 人によって伝え方、受け止め方が
   多種多様だと自覚出来る
11. 見返りを望まない、求めない
      ⇒奉仕の精神で(・・・してあげたのに×)
12. 正しい判断・決断が出来る
13. 心眼で物事が見られる
14. 分度・推譲を弁えている
15. 何気なさ、自然さを心掛けられる
16. 外面(ソトヅラ)内面(ウチヅラ)が変わらない
17. 時間を守れる
18. 約束を守れる
19. 正直である
20. 誠実である
21. 謙虚である
22. 親切である
23. 人を笑顔に出来る
24. 連帯感を持つ
25. 感動を共有する
26. 心身の相槌を打つ
27. 真心で人に接する
28. 同じ意識を認め合う
29. 人の気持ちが理解出来る
30. 忍耐力を備えている
31. 私利私欲を持たない
32. 我侭を通さない
33. 人の意見や忠告を素直に聞ける
34. お互いが理解し合おうとする心を持つ
35. 相手の精神状態、コンディション
     を表情から汲み取る
36. 相手のために勇気を持つ
37. 人のために役立つことを自発的にする
38. 相手の肉親(大切な人)になったつもりで言動する
39. 感謝の言葉をかけ、感謝の心を持ち聞く
40. 決めた事は守る
    (約束は守る)
41. 相手の心を大切にする
42. 心配かけない
   (不安を与えない)
43. 人の嫌がることを進んでする
44.  優しい表情で接し、会話できる
45. 明元素の活動が出来る
    (ポジティブな発想をする)
46. 声の表情(口調)が使い別けられる
47. 場合によっては本気で熱く語る
      (伝える)
48. 目力で伝えられる
     ⇒アイコンタクト(愛コンタクト)
49. 時により相手に対し前傾姿勢で
      会話し、伝える
50. 場の雰囲気によって、聞き方・
     伝え方を変える(場の雰囲気を読む)

思いやり- My Mind自己診断
(30/60)
1.  相手を思いやる気持ち(心)が仕事や
  プライベートの時間の使い方に出せる
2.  他者から自分の時間の使い方に気持ち
   (意識の大小)が量られる
3.  他者の自分への気持ち(意識の大小)
    が現れることを予め弁える
4.  どんなことでも一度約束したこと、時間は守る
5.  お互いの時間を大事に使えるか否か
6.   貴重な時間を上手に組立てられる
7.   相手のために、時間を作る・費やす(電話・メール・手紙含)
8.   費やす時間を予測・予知する
9.   相手の費やした時間を自分に置き換える
10.  時間をかける・使う
11.  文を書く時間を取る・作る
12.  物事を解決するための時間を持つ(作る)
13.  ある程度の時間を費やして伝える
14.  会話し伝達する時間を費やす
15.  思考するために時間を費やす
16.  時間を配分する(振り分ける)
17.  考え、想う時間を持つ(作る)
18.  触れ合い共有する時間を作る(持つ)
19.  ТPОに合わせ時間の組立てに現れる
20.  先々の時間を予想する
    (予測する・考える・想像する・
     予知する・組立てる)

💞信頼のドリル

 (30/60)
 信頼は時間の長さではなく
 心の近さから生まれる

1. 互いが相手を認め合い、
    信じ頼ることである
2. 命綱を持つ人が手を放せば死ぬ場合
   その命綱の端を持って貰いたい
   と心に想い願い頼む意と理解する
3.  双方に立場において一方的で
     無条件に信用出来る
4.  互いが依存しあうことに根ざす
5.  お互いを無条件で許し受け入れる

6.  相手の行動の善し悪しに
    係わらず予想予測出来る
7.  大切な相手の大切を大切にする活動
8.  日々の言動や態度の積み重ねにより
     お互いの心の中に少しずつ築かれるもの
9.  広い心で警戒心を持たず心を開いている
10. 目標や夢に向かい果敢に
      チャレンジしている

11. 疑う余地が無く結果が得られ
     なくてもその責任を自分に求める
      ことが出来る状態
12. 互いに我慢や自制出来る
     (互いが己を律することが出来る)
13. 絶対に裏切られることはない
     と確信を持てる
14. お互い関係を感情の刃で絆を
      切っても許せる
15. お互いがけじめと節度を持てる
      (互いが自心を指差せる)

16. 義理や人情で流されない心を備える
17. 相手が心から喜んでくれ、優しく
     温かな気持ちを持って貰うことを前提に出来る
18. 信頼の有無で言葉、態度、行動や
     結論・結果について見識は
     変化すると認識出来る
19. 意識して作ることではなく
     自然に芽生える
20. 類似語の依存があり信頼は
 「信じること」が主体で依存は
 「頼ること」に重きを置くと認識する

21. 個性に合わせ共有共感出来る
  (≒感情に流されない心の軸がある)
22. 誠実、謙虚な心身の姿勢態度
     を備えている
23. 立場転換意識で触合い他者
    を見守れる
24. 奉仕(施し)の精神で何事も行える
    (見返りを望み、求めない)
25. 豊かな知恵と確固たる
   信念を持ち現実に行動出来る

26. お互いが安心感を与え合えられる
27. 常に自分を省み、陰日なたなく
     自己啓発出来る(己を磨く)
28. 「幸せや利」を分け合える  (利他・分度)
29. 自利・利己心を持たず人の笑顔
      のために努力精進している
30. 自らの言動に自己顕示(利己意識)
   が無いかを省み自制出来る

👫信頼出来る人

(35/35)

1. 仕事と人に対する熱い情熱を持っている人 
2. 揺るぎない志と信念を備えている人 
3. 誰に対しても平等で人を人として認められる人
4. 小さな信用の積み重ねが大きな信用となり、
 信頼が生まれると自覚出来る人
5.「信頼の絆」創りに、思い遣り、
 おもてなしの心は不可欠だと理解している人

6. 築くのは大変な時間と労力を要するが、
 一瞬にして失うと自覚出来る人
7. 大切な人の“大切な〇〇〇を”大切に出来る人
8. いつ誰にでも感謝の心の表現、伝達
 が常に出来る人
9.  誠実、謙虚で受容の心を備え持てる人
10. 優れた感性を持ち、共感出来る人

11. 立場転換意識で、触合う他者を見守れる人
12. 奉仕の精神で何事も行える人 
  (何事に対しても見返りを求めない.
   計算しない言動をする)
13. 豊かな知恵と確固たる信念を
     持ち、現実に行動出来る人
14. 周りの人々に安心感を与えられる人
15. 常に自分を省み、陰日なたなく
   自己啓発出来る人(己を磨く)

16. 「幸せ」や「利」を分け合える人(利他・分度)
17. 自らの意識、行動と態度を指させる人
18. 自らの感情や煩悩を自制出来る人
  (互いに我慢や自制をする。)
19. 自らの言動に自己顕示(利己意識)
   が無いかを省み自制出来る人
20. 真摯に先達の意見を傾聴し、
     他者に受けた情けを心に刻める人
21. 信頼は、互いに人と認めた上で
     成り立つと認識出来る人
22. 互いが無条件かつ一方的に信用し、
     場合により心を開きあい甘え合える人
23. 相手の言動の結果が予測出来る
      範囲内にある人
24. 互いの意識、思考、物事の
      捉え方や判断と異なることでも許せる人
25. お互いが無条件で許し、依存し合える人

26. お互い関係を感情の刃で絆を
      切っても許せる人
27. 優しさだけでは、信頼の絆は
     作り得ないと自覚出来る人
28. 対象がこちらが信じていることに
      反する結果を選択しても裏切り
   ではないと理解出来る人
29. 信頼関係の成立は、信じたのは
     自らの責任であると言い切れる人
30. 信用と信頼は、互いに切り離す
      ことが出来ないと理解している人

31. 結果が得られなくてもその責任を
      自分に求めることが出来る状態
     と理解出来る人
32. 陰日なたの無い努力精進と相手
     への思い遣りの心と言動から
     生まれると理解出来る人
33. 確固たる信念と豊かな知識を持ち
      それを現実として生かし行動に表わせる人
34. 周りの人々に安心感を平等に与えられる人
35. 飾らず偽らずいつでも誰にでも
      自然体でいられる人

信頼出来ない人

(46/46)
1. 約束を守れない人
2. 平気で嘘をつく人
3. 調子が良く、其の場凌ぎで言動する人
4. 自己顕示・主張の強い人
 (必要以上に自慢話をする)
5. 感情を自制出来ない人
6. 上辺や身の回りを極端に飾る人
 (見せかけの振舞いをする人)
7.  時間を大事にしない人
8.  けじめ(公私の区別)のない人
9.  えこひいきをする人
  (好き嫌いで物事や人と話す人)
10. 目先のことばかりを話す人

11. 言行一致しない人
12. 相手の目を見て話せない人
13. 空返事や笑って話をごまかす人
14. モラルに欠け、パワーハラする人
15. 忙しいことを口実にする人
16. 自分の利益ばかりを考える人
17. 自己中、利己主義な人
18. 思いやりがあるとか、優しい
   とかを言葉に出す人
19. 質問や依頼事項を断ることが
      出来ず無視する人(メール・電話)
20. 保身や利害関係だけで行動する人

21. 思いつきで人を動かす人
22. 感謝の心の希薄な人
23. 感謝することを自らの売りにし、人との繋がりに利用する人
24. 恩着せがましく「・・・してあげた」
     と言葉に出して言う人
25. 相手の苦難・苦境を利用する人
26. 他人に弱みや苦しんでいる姿を見せ同情を求める人
27. 人前で愚痴ばかりを言う人
28. 売名行為をする人(売名行為をしていることの自覚のない人)
29. 組織を自分の保身の為に利用する人
30. 折り返すと言って時間や日時を伝えてこない人

31. 御世辞ばかり言う人
32. 他人の前で平気で相手の欠点を
     言い触らす人
33. 仕事やお金を餌にする人
34. 素晴らしい、スゴ~イの言葉を
     連発し多用する人
35. やるから、しなければならない、
      しようと言ってしない人
36. 部下や社員を道具に使う人
37.自慢気に結果や成果を言う人
38.立場転換の出来ない人
    (立場転換意識のない人)
39.駄目だしの多い人
40.他人や部下の否を曖昧にしてしまう人

41.勇気の持てない人
    (勇気を持って会話が出来ない人)
42.世間体を重視し、廻りの思惑ばかり気にする人
43.自分の都合を優先する人
44.素直に謝意の出せず、言い訳ばかり言う人
45. 物事を何でも金銭に置き換えて考える人
46.自心に嘘偽り言訳けをする人

Myドリルの記入項目-イメージ図

イメージ図

📄思いやりと信頼のドリルダウンロード

📖思いやりテキストダウンロード

📖信頼テキストダウンロード

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?