ピザまん

小学生(男の子)と幼児(女の子)をがんばって育てている30代の日本人男性です。 not…

ピザまん

小学生(男の子)と幼児(女の子)をがんばって育てている30代の日本人男性です。 noteには日々感じたことや、子育てにおいての気付き、ニュースに対しての雑感などを載せていこうかなとおもっています。

記事一覧

穴モテお笑い芸人について

本当に面白い芸人とは?結局、エガちゃんと野生爆弾くぅちゃん、狩野英孝あたりになっちゃうんですよね。 あとランジャタイ国崎。 実は面白くない芸人アンジャッシュ、ジ…

ピザまん
4日前
1

教育改革論は無価値、教育はそこまで重要ではないという話

タイトルだけだとちょっと抽象的すぎるのでもう少し話したいことを明確にしておくと、 メディアでおじさん、またはおばさんが 的なことを言い出したら無視しましょう、と…

ピザまん
4日前
5

AIアバターによるアフターライフ事業について

故人をAIアバターとしてクラウドに立ち上げて、チャットなり合成音声で会話ができるというサービスが今後出てくる、ここまでが前提。 サブスクリプション課金で遺族がお金…

ピザまん
4日前
1

なぜ人類は男女1対1の結婚制度を導入したのか?

はじめに結論結論から言うと、男女1対1の結婚制度がないと、社会が不安定化して崩壊するから、です。 なぜそうなるのか?1対1の婚姻制度がない場合、上位1%のアルファ雄に…

ピザまん
4か月前
7

テキスト生成AIのハルシネーションは創造性の発露か?

生成AI関連で最近思ったのは 生成AIの課題としてよく指摘されているハルシネーションですが、これって生成AIが創造性を発揮しているということの証左では? ってことです…

ピザまん
5か月前
4

反射的に生成AIに拒否反応を示す旧人類について

生成AIに拒否反応を示す人々生成AI弱者と言っても過言ではないですが、日本にも大勢いらっしゃるようで、X(旧Twitter)などで活発につぶやいておられるのを観察できます。…

ピザまん
5か月前
2

ゴジラ-1.0を駄作だと思った人向けのレビュー

ご注意以下の文章は、2023年に公開されたゴジラ-1.0という映画に対する批判的な文章です。 巷に蔓延る、映画批評サイトの高い点数、好意的なレビューや、今年一番の映画だ…

ピザまん
5か月前
24

AIによる失業問題はAI課税で解決☆

AIによる労働の代替によって、人間の労働者はそのポストを奪われ失業する(確定)。 そこでAIによる利益に課税をし、それをBIの財源とする。 これでマイクロソフトやGoog…

ピザまん
8か月前

知育玩具って意味あんの?

これ、何の役に立つの ただの積み木が¥15,000とかするじゃん 公園で落ちてる枝とか石とかを積んで遊んでれば同じなのでは? 手先を動かすだけなら知育玩具買わなくても…

ピザまん
10か月前
1

SDGsは企業版アイスバケツチャレンジ

誰かのために何かをやっているように見えて、まったく意味のないことに時間と労力とネットワーク資源というコストを払うこと。

ピザまん
10か月前
2

ヴァーチャルエタヒニン

最近はApexLegendsで忙しいので、まとまった文章を書くのが苦痛でしょうがないのですが、力を振り絞って重い腰を上げ、筆を執ります。 人類平等の実現は理想であって現実…

ピザまん
10か月前
3

子どもの野菜嫌い、何が問題なのか?

今回は子どもの食育についてです。 もちろん食育については各家庭ごとに自由であり、以下に書き連ねる意見が絶対正しいなどという気はありませんし、この意見を強制するな…

ピザまん
1年前
2

LGBTについて

LGBTについて思うところを雑に残しておこうと思います。 LGBTについてのおさらいレズビアン(Lesbian)、ゲイ(Gay)、バイセクシュアル(Bisexual)、トランスジェンダー…

ピザまん
1年前
4

歴代の哲学者たちが考えていたムダの極致みたいなたわごとが、AIによって蒸し返される時代

哲学を学ぶのはムダ 哲学ってなんの役に立つんですかね。 哲学を学んだところで、就職に有利になるわけでもない、飲み会で盛り上がるネタを提供できるようになるわけでも…

ピザまん
1年前

webコンテンツのメインストリームが動画になる日

2022年現在、webはテキスト形式のブログがメイン 今後も引き続き、教育系やHowTo系、ニュースや雑談、ゲーム配信など、動画のコンテンツが増える そのうち技術的に自動で…

ピザまん
1年前
3

遺伝子が途絶えるかもしれない、という漠然とした恐怖

どういう話?対象の読者層は、お子さまのいる家庭を想定してます。 もしあなたのお子さまが孫を生まなかった場合、あなたの遺伝子は後世へ伝わらない、要するに遺伝子が途…

ピザまん
1年前

穴モテお笑い芸人について

本当に面白い芸人とは?結局、エガちゃんと野生爆弾くぅちゃん、狩野英孝あたりになっちゃうんですよね。
あとランジャタイ国崎。

実は面白くない芸人アンジャッシュ、ジャルジャル、さや香みたいなのは、面白い雰囲気に包まれてはいるものの、それは穴モテ用に特化されたお笑いで、もし男がそれを求めるのであればそれはもう100%女子に話を合わせてワンチャン致したいという下心に他ならず。

以上。

教育改革論は無価値、教育はそこまで重要ではないという話

タイトルだけだとちょっと抽象的すぎるのでもう少し話したいことを明確にしておくと、

メディアでおじさん、またはおばさんが

的なことを言い出したら無視しましょう、ということです。以上です。

メディアに蔓延る教育論、なぜ真に受けてはいけないのか地上波民放ワイドショーやAbemaTVのニュース番組のコメンテーター、Youtubeで自説を披露する有識者風・知識人風のおじさんおばさん、それにぶら下がるコ

もっとみる

AIアバターによるアフターライフ事業について

故人をAIアバターとしてクラウドに立ち上げて、チャットなり合成音声で会話ができるというサービスが今後出てくる、ここまでが前提。

サブスクリプション課金で遺族がお金を払う仕組みならまだいいけど、スポンサーの商品を故人の会話の節々に自然な形で混ぜ込むステルスプロモーションが始まると結構アツい展開な気がする。

なぜ人類は男女1対1の結婚制度を導入したのか?

はじめに結論結論から言うと、男女1対1の結婚制度がないと、社会が不安定化して崩壊するから、です。

なぜそうなるのか?1対1の婚姻制度がない場合、上位1%のアルファ雄に上位80%の女がくっつくことになります。

これは世界の資産の偏差から言っても妥当で、歴史的にも側室とかあったのでリアリティがある。

というか生物的にはそうなる。ゴリラ社会とかそうですよね。

さて、その世界で下位99%の男は、下

もっとみる

テキスト生成AIのハルシネーションは創造性の発露か?

生成AI関連で最近思ったのは

生成AIの課題としてよく指摘されているハルシネーションですが、これって生成AIが創造性を発揮しているということの証左では?

ってことです。

ハルシネーションという単語を聞いたことがないという人はさようなら。

OpenAIやらGoogleやらのAIビッグテック界隈はこのハルシネーションをプログラムのバグのようなものとして扱っていて、アップデートするたびにハルシネ

もっとみる

反射的に生成AIに拒否反応を示す旧人類について

生成AIに拒否反応を示す人々生成AI弱者と言っても過言ではないですが、日本にも大勢いらっしゃるようで、X(旧Twitter)などで活発につぶやいておられるのを観察できます。

基本的には、生成AIに職を奪われる可能性の高いカテゴリの人々が、著作権などの屁理屈をこねて生成AIを批判していると思われます。

あとは脳の老化ですべての時代変化について理解ができずに動物的に反発する老害もこの国には無視でき

もっとみる

ゴジラ-1.0を駄作だと思った人向けのレビュー

ご注意以下の文章は、2023年に公開されたゴジラ-1.0という映画に対する批判的な文章です。

巷に蔓延る、映画批評サイトの高い点数、好意的なレビューや、今年一番の映画だとのたまうインフルエンサー達のお粗末で拙い批評に対し、違和感を感じた人に共感してもらうために書いたものです。

警告ですが、以下に該当するまたはそれに相当する感情をお持ちの方は、これ以上先へ進まずお引き取りください。

- 山崎貴

もっとみる

AIによる失業問題はAI課税で解決☆

AIによる労働の代替によって、人間の労働者はそのポストを奪われ失業する(確定)。

そこでAIによる利益に課税をし、それをBIの財源とする。

これでマイクロソフトやGoogle、AppleやらMetaやらAmazonやらOpenAIのような外資からたんまり税金とって、我々は悠々自適に暮らすのだ。

知育玩具って意味あんの?

これ、何の役に立つの

ただの積み木が¥15,000とかするじゃん

公園で落ちてる枝とか石とかを積んで遊んでれば同じなのでは?

手先を動かすだけなら知育玩具買わなくてもいい

100均でトランプとか買ってくればいいし、物体が落ちてたらそれ使って遊ぶのが子ども

親の自己満足、金銭的なマウントにしかならない

唯一のメリットがあるとすれば、角がなくて怪我しないとか、清潔だから汚れないとか?

もっとみる

SDGsは企業版アイスバケツチャレンジ

誰かのために何かをやっているように見えて、まったく意味のないことに時間と労力とネットワーク資源というコストを払うこと。

ヴァーチャルエタヒニン

最近はApexLegendsで忙しいので、まとまった文章を書くのが苦痛でしょうがないのですが、力を振り絞って重い腰を上げ、筆を執ります。

人類平等の実現は理想であって現実的ではないこれは自明なので説明不要だとは思いますが、

社会には歴然とした格差が存在します。

年収、家系が裕福、インフルエンサー(フォロワー数)、外見の美しさ(整形含む)、友達の多さ、身体的能力、学歴(記憶力)、コミュニケーシ

もっとみる

子どもの野菜嫌い、何が問題なのか?

今回は子どもの食育についてです。

もちろん食育については各家庭ごとに自由であり、以下に書き連ねる意見が絶対正しいなどという気はありませんし、この意見を強制するなどという意図はございません。

ただ、一個人の意見として記載しますので、文句がある人は読まないでください。

なぜ野菜好きなこどもが少ない?そもそも、なぜ子どもはみな野菜が嫌いなのでしょうか?

ピーマンやトマトをバクバク食べる子どもも一

もっとみる

LGBTについて

LGBTについて思うところを雑に残しておこうと思います。

LGBTについてのおさらいレズビアン(Lesbian)、ゲイ(Gay)、バイセクシュアル(Bisexual)、トランスジェンダー(Transgender)の4種で始まったこのムーヴメントですが、今となってはクィア(Queer)が参戦したりアセクシャル(Asexual)が参戦したりとやりたい放題。

LGBTQ、LGBTAまでならまだ理解が

もっとみる

歴代の哲学者たちが考えていたムダの極致みたいなたわごとが、AIによって蒸し返される時代

哲学を学ぶのはムダ
哲学ってなんの役に立つんですかね。

哲学を学んだところで、就職に有利になるわけでもない、飲み会で盛り上がるネタを提供できるようになるわけでもない、社会に何か還元できるわけでもない。

哲学を学ぶのってムダでしかないですよね。
しかもモテないし。
大学の専攻が哲学だった友人は未だに独り身ですし(n=1)。

ここまでで、すでに哲学大好きっ子さんからのお叱りを受けてしまいそうな感

もっとみる

webコンテンツのメインストリームが動画になる日

2022年現在、webはテキスト形式のブログがメイン

今後も引き続き、教育系やHowTo系、ニュースや雑談、ゲーム配信など、動画のコンテンツが増える

そのうち技術的に自動で動画内の音声からテキスト起こしをし、その内容をインデックスして動画のキャプションというか付属情報として扱えるようになる(動画内の字幕も自動で認識させることもできる)

Googleで検索した時のヒット率や検索結果に対する顧客

もっとみる

遺伝子が途絶えるかもしれない、という漠然とした恐怖

どういう話?対象の読者層は、お子さまのいる家庭を想定してます。

もしあなたのお子さまが孫を生まなかった場合、あなたの遺伝子は後世へ伝わらない、要するに遺伝子が途絶える、そういうヘビーなお話です。

1. あなたのお子さまが、結婚しない(できない)可能性2020年度に実施された国勢調査の結果によると、生涯未婚率は、全国平均で男性が25.7%、女性は16.4%ということです。

今や国民の約2割が未

もっとみる