マガジンのカバー画像

語学エッセイ集

584
ことばについてのエッセイ集。外国語学習のこと、気になる言葉、好きな言葉をまとめました。また、「激論」したことをこのマガジンに含めています。
文章の書き方やテーマの見つけ方をまとめました。また、英語以外の外国語の話題も取り上げています。哲学… もっと詳しく
¥750
運営しているクリエイター

#振り返りnote

バッジ(2024/06/15)

バッジ(2024/06/15)

わすれた頃にやってくるバッジ。
「みんなのフォトギャラリー」(みんフォト)に登録した写真・イラストが4000回もご利用していただきました。
ありがとうございます。

みんなのフォトギャラリーには、自分で撮った風景写真や、主に女性のイラストを登録しています。

フォロワーの方にご利用いただくことも多いのですが、今までまったく存じ上げなかった方に突然ご利用していただくこともあります。

いちげん様も多

もっとみる
 [#創作大賞感想] | 完結『漂着ちゃん』

[#創作大賞感想] | 完結『漂着ちゃん』

 4月下旬から書き始めた長編小説『漂着ちゃん』。
 昨日、ようやく書き終えて「最終話」を投稿しました。

 現在、創作大賞用に投稿した『漂着ちゃん』を「固定記事」にしていますが、
私の『長編小説マガジン』にも登録しています。

 固定記事のコメント欄か、記事として感想を聞くことができたら嬉しいです。

固定記事

『漂着ちゃん』(第1話~第50話)

長編小説マガジン
『漂着ちゃん』(第1話~第5

もっとみる
小説 | noteの黒い霧

小説 | noteの黒い霧

 私のnoteに不穏な出来事が起こったのは、能登大震災の直後だった。
 ある個人企画をしていたのだが、締め切りの1日遅れで応募してきた女がいた。仮に女の名をS子としておこう。

有料記事について

有料記事について

 最近「有料記事」が目に付きやすくなった。今までそれほど有料記事か無料記事かということを気にせずに、タイムラインに流れてくる投稿された記事を開いて読んでいた。しかし、タイムラインの仕様が少し変わって、有料記事には「○○ポイント」みたいな表示されるようになったから、目立つだけなのかもしれない。

もっとみる
エッセイ | 嘘つきはドロボウのはじまり

エッセイ | 嘘つきはドロボウのはじまり

お急ぎの方は、(5)だけでもお読みいただければ、と願う。

(1) 嘘つきはドロボウのはじまり

 幼稚園に通ってから「嘘はドロボウのはじまり」と教えられてきた。
 もちろん、大人になるにしたがって、思ったことをそのまま言うことは減っていくだろう。また、社交的な言葉や小さい嘘を含めて、いっさい嘘をつかずには1日たりとも生きていけない。しかしながら、私はやはり「嘘はドロボウのはじまり」だと今でも思っ

もっとみる

このつぶやきを見るにはマガジン購入する必要があります。

読書感想詩 | 長田弘「読書からはじまる」(ちくま文庫)

読書感想詩 | 長田弘「読書からはじまる」(ちくま文庫)

言葉にならないという
言葉にすがりたくなくて
言葉から自由になりたくて
言葉から離れようとして
それでも
言葉にならないものに
言葉を与えたくなって
言葉にすがりつく

言葉から情報を得るためじゃなく
言葉から相手の心をつかもうとして
言葉で自分の心を表そうとして
やっぱり言葉じゃダメだと思いつつ
でも言葉以外に
選択肢などあろうはずはないと
あり合わせの言葉で今日も書きなぐる
見たことも感じたこ

もっとみる