マガジンのカバー画像

御礼

16
「みんなのフォトギャラリー」から私の画像を使用していただいた記事をまとめています。 ありがとうございます!
運営しているクリエイター

記事一覧

大切な支え合うこと

大切な支え合うこと

ともに生きていくためには

人間は支え合っていくことが必要。

家族になると

さらに支え合わなければならないことが多くなる。

それなのに

女性だから母親だからといって

役割を任せられてきた

男性が優位なこの社会。

子どもが泣いていても

平気で自分の事ができる人は

父親ではない。

家族ではない。

大変な思いをしているのに

助けることをしない人は

夫ではない。

家族ではない。

もっとみる
初、Note。

初、Note。

はじめましての方がほとんどだと思います。こんにちは、でらです。
今回新しくnoteを始めたのですが、その理由が、

①Twitterなどと違い、文字数制限がない

②まっさらな状態で自分が書きたいことを書ける

③周りの人でやっている人が少ない

ということでした。なのでここのアカウントでは、自分がふと感じたことや表現したいことなどをつぶやいくことにします。
プロフィールを見ていただければわかるか

もっとみる
旬

いまを感じて覚えて何時もより生きて、生きて、活きて居よう

自ら顧みてなおくんば、千万人ともいえども我行かん。

自分で自分の言動を顧みて、正しいと思うのならば、たとえその道を一千万人が塞ぐことがあろうとも、私は全うする

その意気や

良し!!

【猪突猛進】

自身の想う道を進まれよ!!!

これにて一人林檎祭り

閉幕!!

ご拝読ありがとうございました。

ご挨拶、自己紹介

ご挨拶、自己紹介

閲覧、ありがとうございます。語郎です。

「医療業界や組織に縛られない自由」を目的に、経済的・精神的な自立をはたす過程を案内するコンテンツです。僕が実践を通して体感してきた、生々しい記録の要約でもあります。

では自立を達成するには、何が必要なのか。ずばり「他者が持ちえない独自の商品・サービス」。これが必要不可欠です。オリジナルの「商品・サービス」を市場に持ち寄り、お金と交換することで自立に近づく

もっとみる
時間ができたらやりたいこと

時間ができたらやりたいこと

実はこのたび会社を退職することになりました。
三年ほどお世話になっていたのですが、
どうしようかなーと思いながら直属の上司に相談したところ
「本当に残念だけど、辞めても一緒に仕事しようね」とお返事が。
背中を押してもらいつつトントン拍子で退職手続きは完了しました。

上司には入社時からお世話になりっぱなしだったので
退職後は恩返しも含めいろいろお手伝いできたらいいなと思っています。

さて明日から

もっとみる
おじさん小学生の絵本チャレンジ3回目

おじさん小学生の絵本チャレンジ3回目

今回調べた絵本はこちら

ぬけすずめ 文:桃月庵白酒
絵:nakaban
編:ばばけんいち

図書館で絵本を探してる時「これドット絵じゃねえか!」と驚いて借りた。

属性情報
読んだ日 2021/02/26
note投稿日 2021/03/01
題名 ぬけすずめ
作者 絵:nakaban 文:桃月白酒 編:ばばけんいち
発行所 株式会社あかね書房
第1版発行日 2016/05/20
刷数 1

もっとみる
はじめの日記

はじめの日記

私は今36歳。あと数ヶ月で37歳だ。

29歳のときに大学のときから付き合っていた2歳年下の夫と結婚して、

子供は2人。あと、猫が2匹。

実に平凡だ。実にオーディナリー。なぜか英語。

平凡なことそれ自体は愛すべきことなのだが、

たまに自分がこの平凡に融解しそうになることに怯え、この数年鈍ったワーキングメモリーはすでに平凡への融解とかではなく、ただの老化…と苦笑い。

私は悩んでいる。人生の

もっとみる
そんなこと無いよ、は怖い

そんなこと無いよ、は怖い

『そんなこと無いよ』は数ある言葉の中でもめちゃくちゃ扱いの難しい、怖い言葉だ。

言葉は武器だ、僕の一貫した持論。

何もひとを傷つけるどうこうは無くとも、本来的意味の『武器』ではなくても、自分や他人を守るために使えば御力装置として十分過ぎるほど機能する。

刀は刺す為だけのものじゃない。他者から斬り込まれた時にかざして跳ね返す為にも使う。もちろん跳ね返した結果、相手の弱点を切っ先が掠めることもあ

もっとみる
株式会社文藝春秋さんへ

株式会社文藝春秋さんへ

 こちら、僭越ながら、貴社の創設者でもある菊池寛さんのことをちょっと書いたものです。

 文藝春秋という会社は、菊池寛さんの自由なリアリズムのようなもんがあちこちに広がって、いつの頃からか、人の好奇心や、複合感情(コンプレックス)を貪りつづける様相を見せているようにお見受けしております。
 歴史ある社史をそんな一言二言で乱暴な、、と思われたら失敬です。

 昭和の時代に見られた、アイロニーにアイロ

もっとみる
自分のビジョンの見つけ方

自分のビジョンの見つけ方

外的な報酬ではもう動けない僕ら。

ではどんな「目的地」を描けば、お金や賞賛ではないものを原動力にできるのでしょう?

ポイントは、資本主義社会っぽいこと(お金や承認)以外の世界に、自分の意味を見出すこと。

そう、あなたの静寂から。

Matty

生きていくために

生きていくために

人は生きていくために精神的な支柱と物理的な意味合いでお金が必要だ。

精神的な欲求を得るため、note記事を投稿している。一般社会のリアルでは、発信することはなかなか容易に出来ない。新聞投稿するとしても投稿が採用されることも保障もないし、自己主張が強いと全然採用されない。

Twitterでは140文字なので、思うように文字で表現するには、ちょいと厳しい。noteは無制限なので、思い切っり書く事が

もっとみる
名作\森鷗外『舞姫』勝手読み2

名作\森鷗外『舞姫』勝手読み2

今回は、高校3年生になると必ず習う森鴎外『舞姫』を「勝手読み」します。例年質問が多く、高校生には文体や内容が難解に見える作品ですね。実は文学史的にも重要な作品です。「没理想論争」や「舞姫論争」を経て、文体や内容による浪漫主義的作風の実践を示した作品と言えます。「勝手」とは言いながら、高校生の皆さんにとって、授業に役立つように構成します。ぜひ一読を。

第2回
3 森鷗外『舞姫』
目次
⑴ あらすじ

もっとみる
生きろ、という言葉

生きろ、という言葉

おれは自殺未遂者で、希死念慮がずっと消えない。そして、表題の言葉を聞きたくない。

もし発言者が「生きろ」という言葉を「ただ心臓が動いていればそれ以上のものは求めない」というのであれば話は別だが、死にたいという類いの思いを吐露された側の人が言う「生きろ」は、「頑張って人生を続けろ」という意味であることがほとんどだと思う。

おれがそう言われたら、きっとこう思う。「人生をこれ以上歩みたくないくらい苦

もっとみる
意匠法60条の22 個別指定手数料の返還

意匠法60条の22 個別指定手数料の返還

 本条では、意匠法60条の21の規定に基づいて、我が国の歳入となった個別指定手数料の返還手続について規定しています。

 意匠法60条の21の規定により納付すべき個別指定手数料には、意匠権の最初の5年間の国内登録料相当額も含まれます。
このため、国際意匠登録出願に係る意匠権が成立しなかった場合には、既納の個別指定手数料のうち、国内登録料相当額を返還することとしています。

「国際意匠登録出願に係る

もっとみる