マガジンのカバー画像

art創造表現=主に表現領域の

18
art創造表現=主に表現領域の
運営しているクリエイター

記事一覧

自分を飾るのではなく、自分を手放す

自分を飾るのではなく、自分を手放す

僕は「インプロ」と呼ばれる即興の演劇をパフォーマンスしたり教えたりしている。だから人前で話をすること自体は苦手ではない。むしろ得意と言ってもいいかもしれない。

しかし、自己紹介をすることはいまだに苦手だと感じる。

それは自分を上手に説明できないからではない。むしろ自分を上手に説明すればするほど、自分を理解してもらうことから離れてしまう気がするからだ。

***

僕はインプロのワークショップを

もっとみる
オンライン・インプロショーは「役者の悪夢」である

オンライン・インプロショーは「役者の悪夢」である

ショーン・キンリーのニュースレターによると、キース・ジョンストンはオンラインでのインプロレッスンをしているらしい。

僕はその様子にとても唸らされたので、少し引用したい(日本語は英語の下に)。

Here's an example taken from a rehearsal last week with Keith Johnstone and some improvising friends.

もっとみる
なんで美術を?(学習指導要領①)

なんで美術を?(学習指導要領①)



教員にはお馴染みの「学習指導要領」ですが、わりと馴染みのない人も多いことと思います。

※まだ1ページ目の内容しか触れていません。

私の個人的な結論ですが、

美術科はとどのつまり、「美しさ」を見つけるのが上手になるための科目だと考えています。

美しさを見つけるのが上手な人は、愛するのが上手な人だと私は思います。だから、美術科は、「愛するのが上手な人を増やす科目」なのかな、なんて思うんです

もっとみる

022_デザイナーが自分のアイデアネタ帖を小出しに公開するnote_その1

この話は、タイトル通り、自分用のアイデア集、ネタ帖、スクラップブックをみなさんに公開するノートです。

皆さんも経験があると思いますが、写真アプリのアルバムに『アイデア』とか『ネタ』とか作ったりしますよね?

きっとクリエイティブ職の人なら、珍しくないと思うのですが、まだスマホなどがなかった時代は、『スクラップブック』という名前で、みんなそれぞれが、雑誌の切り抜きとか、気になった紙とか、写真とかを

もっとみる
3-4 簡単に?作る方法は色々あるよね

3-4 簡単に?作る方法は色々あるよね

*本校の生徒さんは、「いいね」とか「コメント」を行わないでくださいね。履歴が残ることは、よくないのではないかとの事で。リンクも色々張る予定ですが、インターネットの利用については保護者さんに必ずこまめに相談してくださいね。なお記事は随時更新中です。

●美術課題トップページへ

https://note.com/nid8/n/n06db17e06d49

.................

こんな

もっとみる

なんで文を書くのだろう

真っ白いノートは、自由の象徴だった。

何を言ってもいい。
何になってもいい。
妄想を垂れ流して自分の心を慰めてみたり、夢を言葉で形づくったり。

大人になるにつれて書かなくなった。

満たされているから?
忙しいから?
鈍くなったから?
強くなったから?

自分の感受性くらい
自分で守れ
ばかものよ

中学生のときに読んだ、茨木のり子さんの「自分の感受性くらい」。

中学生のときですら突き刺さる

もっとみる
#StayHome しながらミュージアム探訪してみた

#StayHome しながらミュージアム探訪してみた

こんにちは。フェリシモミュージアム部員のアヤカソンです。
企画展に行ったら財布のひもが緩み、ポストカードを40枚ほど購入します。
お仕事では「フェリシモミュージアム部公式Twitter」の中の人として美術館や博物館にまつわる情報を収集&発信しています。

不要不急の外出が自粛される中ですが、SNSを見ると #StayHome しながらでもミュージアムを全力で楽しむ方々がたくさん! ということで、わ

もっとみる
九州旅行②〜チームラボ編~

九州旅行②〜チームラボ編~

九州旅行その②です✌️

武雄温泉が近くにある御船山楽園に行ってきました✌️

目的はインスタ映え間違い無しのチームラボ!

全国各地でやってるイベントがここでもやってると調べて友達と車で行ってきましたよ🤗

建物に入る前に入場料を払って自動扉が開き

建物内へ・・・そしたら一面にチームラボの世界が

広がり一気にテンションが上がる僕達😌✨

扉が空いた時の景色↓↓↓

室内はそんなに広くない

もっとみる
1-4および3-3 「シュルレアリスム」や「おうちミュージアム」について

1-4および3-3 「シュルレアリスム」や「おうちミュージアム」について

*本校の生徒さんは、「いいね」とか「コメント」を行わないでくださいね。履歴が残ることは、よくないのではないかとの事で。リンクも色々張る予定ですが、インターネットの利用については保護者さんに必ずこまめに相談してくださいね。なお記事は随時更新中です。

●美術課題トップページへ

https://note.com/nid8/n/n06db17e06d49

.................

面白い

もっとみる
新型コロナウイルス感染症で卒展や展覧会が中止/延期となった学生の作品を対象とした、特設ページをArtStickerで開設。

新型コロナウイルス感染症で卒展や展覧会が中止/延期となった学生の作品を対象とした、特設ページをArtStickerで開設。

 アーティストを直接・気軽にサポートできるプラットフォーム「ArtSticker」(アートスティッカー)を運営する株式会社The Chain Museum(本社:東京都目黒区、代表取締役社長:遠山正道)は、新型コロナウイルス感染症の影響で、卒業展や展示イベントなどが中止/延期となってしまった美術系学生の作品を対象に、卒展作品をオンライン上で発表できる企画を開催いたします。
「ArtSticker」

もっとみる
1-3および3-2 フルクサスなどについて

1-3および3-2 フルクサスなどについて

*本校の生徒さんは、「いいね」とか「コメント」を行わないでくださいね。履歴が残ることは、よくないのではないかとの事で。リンクも色々張る予定ですが、インターネットの利用については保護者さんに必ずこまめに相談してくださいね。なお記事は随時更新中です。

●美術課題トップページへ

https://note.com/nid8/n/n06db17e06d49

.................

学習は

もっとみる
デザインの基本日記  「配色編」

デザインの基本日記  「配色編」



配色がうまくいかない場合の多くはたくさんの色をついつい使ってしまった結果招いていることが多い。まずは2色で配色をしてその上で少しずつ色の調整をすることによって、まとまりのあるデザインが作りやすくなる。

一般的に言われている配色は、ベースカラー7割、メインカラー2割、アクセントカラー1割。一番表現したいことをアクセントカラーにすることで表現したいことが何かはっきりわかりやすくなる。

なんとな

もっとみる
デザイナーにカラートーンを合わせるための課題を作ってみた!

デザイナーにカラートーンを合わせるための課題を作ってみた!

トーンに苦戦しているデザイナーに課題を作りました。
その課題についてまとめます\(^o^)/

トーンってなに??色は 色相・明度・彩度 この3つの性質をもっています。
これを【色の三属性】といいます。

トーンとは、このうちの明度と彩度をあわせた考え方で、【明度と彩度が似ている色を集めてグループ化したもの】をトーンと呼びます。

トーンの失敗あるある・トーンが違う!!って言われるけど、何の事かよ

もっとみる
アートで日本を元気に プロジェクト参加5/2迄

アートで日本を元気に プロジェクト参加5/2迄


#アートで日本を元気に2020年4月3日から随時公開
〜 5月2日まで
(反響次第では延長の可能性もございます)

私、かにゃんクリエイト も #アートで日本を元気に
プロジェクトに参加してます!
https://thisisgallery.com/shop/kanyancreate

作家登録も作品登録も審査があったので
ドキドキでしたが、なんとか始動できました❣️

現在上記の7作品を公開

もっとみる