マガジンのカバー画像

書くこと

11
書くことに関して思ったこと、気づいたこと、書くことの意味などについての記事です。
運営しているクリエイター

#振り返りnote

情報あふれる時代に感じる記事の魅力は?

情報あふれる時代に感じる記事の魅力は?

これはnote投稿始めて5ヶ月程度の私が現在思っていることです。

ベテランの方には当たり前に感じる内容かもしれませんのでご了承ください。

私は相変わらず自由な書き方を続けています。

決まった型にはめず、その日その日に書きたいテーマについて。

「読んでもらえるように」と強い願望のもとに必死で書いている訳でもない。

つらつらと思いを綴り、

「その時々の内容の伝えたいポイントが、必要な人達に

もっとみる
「スキ❤️」が多い記事ベスト10!

「スキ❤️」が多い記事ベスト10!

noteを始めて4ヶ月が経ちました。

これまで私の記事を読んで下さったみなさん、スキやコメントを下さったみなさん、本当にありがとうございます。

みなさんのおかげで、ここまで書き続けてこられてきました。

たくさん読んでいただいた記事。

ビューの数に対してスキの数の割合が高い記事。

ビューの数が少ないけどコメントしていただいた記事。

いろんな反応があり、面白いです。

投稿するまでどんな反

もっとみる
書きたい内容にも「旬」がある話

書きたい内容にも「旬」がある話

みなさんは書きたいテーマが見つかればすぐに記事を書いていますか?

それとも、メモやnoteの下書きなどに思いついた時に書いていきますか?

私はnoteの下書きが溜まっています。

タイトルだけのものも多いけど、数えたら9月のnote開始からで54もの下書きがありました。

ピンときた時にとりあえずテーマだけ書き留めておくか、書きたい内容が思いついている時は箇条書きで忘れないようメモっておく。

もっとみる
note始めて2ヶ月の私が今思う「書くこと」

note始めて2ヶ月の私が今思う「書くこと」

noteを始めて2ヶ月が経ちました。

ちょうど2ヶ月前の記事↓

何を書いていいかも分からなかった日から、予想外に毎日投稿してきたんですよ。

自分でもびっくり。

ですが、それも先日53日目で記録は途切れました。

毎日同じ投稿することは予想外だったけど、それが間もなく終わるだろうということは予想の範疇でした。

ここのところ毎月新しいことを始めては没頭してしまう。

コーチングを本格的に学ぶ

もっとみる
note1ヶ月毎日投稿して気づいたこと

note1ヶ月毎日投稿して気づいたこと

noteを始めてあっという間に1ヶ月。

右も左も何を書くかも分からなかった私が、毎日投稿し続けるなんて本当に予想外でした。

この1ヶ月を振り返って気づいたことをここにまとめたいと思います。

1. 自然にテーマを思いつくようになった

noteを始める前は、何を書いたらいいのか検討もつきませんでした。

でも実際に書き始めると生活のふとした時に、

「あ、これnoteのテーマにいいかも。」

もっとみる
たった1週間note毎日投稿して思うこと

たった1週間note毎日投稿して思うこと

まだnoteを始めて1週間ですが、毎日書くこと、読むことを楽しんでいます。
すっかり生活の中に溶け込んだように感じています。

書くこと

最初は書く内容を画像からインスピレーションを得て決めたりしましたが、投稿し始めると、生活の中で投稿したい題材が浮かんでくるようになりました。

最近考えていたこと、以前より気になっていたこと、誰かに伝えたいこと、心の中にある疑問など。 

書きたいことリストと

もっとみる