マガジンのカバー画像

ネット・知識・情報・メディア・教養・教育を考えるマガジン

146
運営しているクリエイター

#ネット

幸せはアピールするものではない

世の中が平和でより良くなるためには、自分の心を常に清らかに、平安に保つことが本当に大事なのだと気づいてから、より一層内面への探求に興味を持ち始めています。私たちはいつも幸せになりたいと願っているのに、なかなか幸せになれない(と錯覚している)のはなぜだろう?という疑問が常にあり、世の中で当たり前のように信じられている価値観や常識、思想を疑ってかかってみたりしながら、私たちを幸せから遠ざけるのはどんな

もっとみる

頭で考えても「個性」は出ない

私たちは「個性を大事にしよう」と口では言いながら、同調圧力が強く個性を押し殺すようなダブルスタンダード的な世の中に生きていると感じます。特に集団、組織においては没個性的であることが望まれ、物言わぬロボットであることがよしとされますね。以前に働く上での「個性」と「社会性」という記事を書いたことがありましたが、多くの方がその両者の葛藤を経験したことがあるのではないかと感じます。

人は誰しも、自分は他

もっとみる

「いかにモラルを保つか」が何より大切

昨年のキュレーションメディア事件以降、様々なネット系プラットフォームの問題が話題になることが増えたと思います。まとめサイト著作権問題や、レシピサイトの離乳食はちみつ事件、フリマサイトでの悪質な出品など、誰しもが投稿できるプラットフォーム運営の難しさみたいなものが顕在化してきているのかなと思います。母体数が大きくなればなるほど、悪質ユーザーの暗躍が目につくようになりますよね。はちみつ事件は悪意があっ

もっとみる

「タダより高いものはない」意識の大切さ

昨日無事に引越しが終わりました。モノを大量に捨てたことにより部屋がスッキリと整理され、快適に過ごせるようになったと思います。あとはこのきれいな状態をいかに保つか…ですね。引越しでモノを整理するに当たり、古本屋に本を売ったり、リサイクルショップに家具や家電、服を売ったりしてたくさん処分してきましたが、10年前くらいに比べて買い取り単価が下がっているように感じましたし、このモノ余り&モノが売れない時代

もっとみる

「結果」から真の思惑を想像してみる

昨日は引越しに伴うあれこれで「登山並みに疲労した~」と家族に吹聴して(笑)、22時台には寝てしまいました。心身の緊張と疲労がマックスでぐったりしてしまい、寝ている間も寝汗をぐっしょりかき、なんか苦しかったです。それでも朝起きたら回復していて、今はすっきり晴れ晴れとした気持ちでいます。引越しが終わって落ち着いたらいよいよ仕事モードに本格突入しようと思っているので、気を引き締めて目の前のことに励んでい

もっとみる

SNSとAIと広告と検索の今後について思うこと

先日書いた、SNSも「マス化→広告だらけ→過疎化」の繰り返しの記事にコメントをくださった方がいらっしゃり、やりとりをするうちになんだか自分の考えも整理されてきて、一つの方向性が見えた気がしたのでちょっと記事にしてみたいと思います。なんとなく、書いていて「これから検索とかなくなるかも。広告とか購買のあり方が大きく変わるかも」と感じたんです。具体的には、SNSとAI化、広告や購買の今後について、あくま

もっとみる

SNSも「マス化→広告だらけ→過疎化」の繰り返し

またもネット・SNS関係の記事です。以前から書いているSNS関係の記事に、最近のFBは宣伝記事や広告ばかりで、一般のユーザーの投稿が減っているのではないか、ということを書いたと思います。今はインスタグラムに人が流れているという話も耳にしますが、結局同じことを繰り返すんじゃないかなと思っています。人がたくさんいる(マス化)すると広告屋がたくさん入ってきて、すぐにそれをユーザーに見抜かれて、結局人が離

もっとみる

SNSの普及とファッション総セミプロ化

昨日は髪を切りにおしゃれタウン代官山へ。代官山ってちょっと行かないとすぐにお店が変わってしまう、結構移り変わりが激しいエリアです。賃料が高いからそうなりますよね。先日、10年ほど前にエコバッグ(トートバッグ)で一世を風靡した「cher」というブランドの代官山店(全店かな)が閉店するというニュースを耳にし、時代も変わったものだ…と感じました。私が大学生くらいの頃に流行っていてみんなが着ていたようなブ

もっとみる

SNSの承認欲求の原点は「対親」

現代のSNSについて考察するシリーズの続きです。SNSを話題に取り上げると必ず浮かび上がってくるテーマが「承認欲求」ですよね。この件については以前に承認欲求の舞台はブランド物からSNSへや承認欲求を越えて、我が道をゆくの記事にも書いたことがあります。SNSを見ていて、自撮りを繰り返す人や投稿が多い人、かまってちゃん的な人がいると「承認欲求」の肥大を自分の内に感じてザワつく方が多いのではないのでしょ

もっとみる

SNSでは拭い切れない「孤独感」

昨日も体調があまり良くなくて横になる時間が長く、今日もどうしようもない眠気がまだ続いています。3月はあまり調子が良くないのですが、春分前に向けての最終調整と思って、物理的にも内面的にも毒出し膿出しに取り組んでいます。昨日、体調不良と眠気・だるさに陥ったときに強く感じていたのが「孤独感」でした。体調が悪い時に寂しくなったり、孤独感を感じることは誰でもあるかと思います。今回は幼い頃に深い部分で感じてい

もっとみる

SNS・ブログをつまらなくするビジネス利用

ネットとリアルの人間関係を考察する第2弾。昨日のSNS離れとリアルの「身体性」という記事にも書いたように、ここ数か月FBが見る気しなくなっていて、それはなんでだろうなーと思ったりしていました。大学生の頃はmixiが全盛期で、その頃もそれなりの面倒くささや疲れる感じはありましたが、今のFBはビジネス・商業的利用と、プライベートの友達同士での利用がごっちゃになっている感じがあり、それが使いづらさや見な

もっとみる

SNS離れとリアルの「身体性」

3月の混沌・カオス状態でぼんやり考えていたことを書いてみたいと思います。2~3月テーマとなっている「身体性」とも関わってくる、ネットとリアルの人間関係についてです。このテーマについては過去にも何度か書いたことがあり、常に気になっていることではあります。SNSが面倒になってきたり、ちょっとやると飽きてしまったりと、ネットの人間関係については思うことが多いです。前はFBとか大好きでよく見ていたんですが

もっとみる

通販&物流問題に見る「身体性」の壁

昨日くらいからまた頭がぼーっとして思考が働かない時期を迎えております(笑)。ぼーっとしつつもヤフーニュースなどを見ていると、物流大手の会社がアマゾンの影響で仕事が殺到しすぎてしまい、荷受けの抑制を検討しているというニュースが掲載されていました。遅かれ早かれそうなるだろうよ…と思っていたことが現実化してきましたね。これだけ通販が盛んになってくると、問題となってくるのは物流で、あらゆる経済を支えている

もっとみる

「SNS離れ」したくなる時の心境

10月中旬くらいからなぜかFacebookをあまり見たくなくなり、ほとんど開かないという状況が続いていました(今も)。メッセンジャーは別アプリだからいいんですけど、タイムラインを開く気がしなくなり、全く見ない日々でした。見るときは毎日見るものなのに、見ないときは一切シャットアウトしてしまうときがあって自分でも不思議だなと思っています。FBはリアルな友達がいるSNSという認識で、ツイッターとかインス

もっとみる