マガジンのカバー画像

仕事

54
仕事にかんする話です
運営しているクリエイター

#お金

駅で休めない馬を案じる

駅で休めない馬を案じる

私にとって弟のようでもあり、兄のようでもある友人がいる。

彼はとても頭の回転がはやく、判断も行動もはやい。

でも、そういう人は上司とか先輩にこき使われやすくもある。「あの馬はよく走る馬だね」みたいな感じで扱われてしまうのだ。

もちろん、それによって周囲から高く評価される。じっさい、私が買い物に迷ったときなんかは、彼がすごくスピーディに、かつ正確に導いてくれる。

🐎

それはそれで嬉しいの

もっとみる
時給の上げかた

時給の上げかた

去年は時給1000円ていどの仕事しかできなかったが、今年は3000円まであげることができた。

私の場合は、「英語」か「教育」というジャンルに限定したのがよかったと思う。

昔、私の友人がファイナンシャルプランナーとか、TOEICとか、MOSとか、いろんな資格試験を受けていた。しかも彼女は、それらの知識をあまり必要としない職に就くことになった。

当時はなぜそうもバラバラの資格を求めるのか、わから

もっとみる
手っ取り早い安定への誘惑

手っ取り早い安定への誘惑

手っ取り早く安定を得ようとして失敗してきた気がする。

昔、若い頃に公務員試験をいくつか受けた。すべて落ちた。警察官の試験については最終までいけたのだが、いわゆる圧迫面接?みたいなものにあっさり負けてしまった。

もうひとつ「正社員」という安定の世界もあった。今も「正社員=安定」という常識はまだ世の中に残っているのだろうか。

いつからか、正社員契約なんだから、クビにされたくないでしょ?とばかりに

もっとみる
頭のよさとは自分や人を守る力で、頭の悪さとは自分や人を責める力だと。

頭のよさとは自分や人を守る力で、頭の悪さとは自分や人を責める力だと。

このところ、いろんな大人や少年少女から「私は頭が悪いので」という意味のことを聞く。

それは謙遜というより、ちょっとした諦めのようだ。

今日は、ある学校で授業をした。教室のうち半分の生徒が熱心に私の話を聞き、あとの半分の生徒は談笑するか、眠っていた。

生徒たちは、ちょうど教室の前のほうと後ろのほうでそれらのグループに分かれていた。ほんらいの席順ではないが、私は生徒にとって快適なポジションならべ

もっとみる
「やりがい投資」と「やりがい搾取」のちがい

「やりがい投資」と「やりがい搾取」のちがい

いま、いろんな場所で英語を教える仕事をしている。

そのなかで、業務時間外に資料をつくったり、本屋で情報収集をすることもある。

まえの会社にいたころは、そういう行動を避けていた。いちおうIT企業にいたので、それに関連した勉強を家でたくさんやったこともある。

でも、当時は5分のサービス残業すら拒否した。たとえ5分でも10分でも、業務時間外に仕事をするときにはしっかりと残業代を請求していた。

もっとみる
じゃあ昔ながらの働き方やお金の稼ぎ方はもう通用しなくなったのだろうか。

じゃあ昔ながらの働き方やお金の稼ぎ方はもう通用しなくなったのだろうか。

フリーランスの仕事で、アート思考が大切だよとか、哲学的な思考をもって仕事しましょうみたいな内容の記事をいくつか書いた。

今でも、それらは大切だと思う。

ただ、どうもここ数年、「好きなところで好きなことを好きな分だけやってお金を稼ごう」というメッセージへの要求が増えているような気もする。

それはもちろん、ここ数年で社会のありかたがガラッと変わってしまったからだろう。

🐣

じゃあ昔ながらの

もっとみる
お金に換えない仕事の大切さ

お金に換えない仕事の大切さ

仕事という言葉は、苦役をお金と交換することのような意味で使われる。

それも間違いではない。でも私は、生活のためにやること全体を仕事と捉えている。

だから、お金と交換しない仕事も行っている。それは、人の話を聞くことだ。

今はSpoonで人の悩みやグチを聞いたりしている。たまに誰かと実際に会って、悩みとかを聞く。

別にそれをやったからといってお金がもらえるわけではないし、もらおうとも思わない。

もっとみる

お金に困っているのは/ととのうの正体

年収700万円の友人と年収1000万円の友人からそれぞれ仕事についての話をきいた。

私から見ると、二人とも信じられないくらい立派だ。仮名として、前者をセッタ君、後者をゲタ君と呼ぶ。

サウナで「ととのう」と言っているのは血中の二酸化炭素の割合によるものだと思う。ジョギングでも同じ効果を得られる。

私はサウナでもジョギングでもないことを習慣にしている。

ビジョンファーストゲタ君は製造業、セッタ

もっとみる
投資と投機のちがい/時は金ならざる

投資と投機のちがい/時は金ならざる

投資は、うまくいったらみんなが得する。投機は、うまくいっても誰かが損する。

ざっくりいうとそんな性質のものと考えていい。

若い人たちにはお金よりも大切なもの、つまり「信用」と「健康」を積み重ねてほしいと思う。

時は金ならざる。時は命なり。

仮想通貨を売った先週から今週にかけて仮想通貨を売った。​2月くらいまでは赤字だったが、なんとか黒字で終わらせることができた。

とはいえ、FXで金(GO

もっとみる
私は自分のやりたいことをやるために仕事しているわけではない

私は自分のやりたいことをやるために仕事しているわけではない

Amazonで「世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方」というタイトルの本が人気だ。

たぶん就職活動か、転職活動か、そういう話題に悩んでいる人をターゲットにしていると思う。趣味の始め方を書いた本ではないだろう。

趣味と仕事って違うんですかしかし私は最近、趣味と仕事って一体何が違うのかな?と考えている。それはきっと、私にとって趣味であった活動でお金をもらうようになったからだと思う。

今年から

もっとみる
アフィリエイトブログでもアート作品として育てたい

アフィリエイトブログでもアート作品として育てたい

友達がファンブログの存在を教えてくれたので、試しにブログを一つ作った。

デザインがすっきりしていて使いやすい。前々からアンディ・ウォーホルのギャラリーみたいな空間をネット上に作りたいな、と思っていたので、これを機会に挑戦する。

中性的で魅力的な人を特集したブログとしてこれを育てたい。最終的には「ジェンダーフリーな雑誌」のような形になって欲しい。しかしまあアフィリエイトブログの育て方なんかひとっ

もっとみる
自活する子供たちを神は祝福する

自活する子供たちを神は祝福する

私の半分くらいの歳の友達ができた。彼は病気を持っているため普通の仕事ができない。自分でパソコンやスマホを駆使してお金を稼ぐ道を切り開いている。今はまだ自活できるほどの金額ではないけれど、でもけっこう稼いでいる。

彼の両親は「なんで普通の仕事ができないの」と言ったそうだ。彼は自分の手で、自分の言葉で運命を切り開こうとしている。ただ、種が育つには時間がかかるんだ。両親だってそのことは知っているはずな

もっとみる
使命で疲れるか、意義のうすい仕事を辞めるか

使命で疲れるか、意義のうすい仕事を辞めるか

久しぶりにある友人と話した。

私が彼と知り合ったときには大学生であったが、今は家業を継いでいる。学生時代とは比べ物にならないほど忙しくなった彼は、むしろ以前より充実している様子で、その話す内容もとても成熟していた。

ブルシットジョブブルシットジョブという言葉がある。いちおうNHKのテレビ番組で「クソどうでもいい仕事」と訳された。

あってもなくてもいい仕事や役職のことである。たとえばスペインの

もっとみる

副業は楽しいことじゃないと続かない

翻訳やライティングの仕事をいくつか担当させてもらった。

内容は漫画や音楽に関するものばかりだ。新しいことにチャレンジし、いい刺激を受けている。声優やボーカロイドといった、自分にとって未知の分野に触れられてよかった。私は古い音楽ばかり聴くクセがあるからね。

たぶん再来月あたりからそれぞれの作品がリリースされていくと思う。とても期待している。

実は、ほかにもいろいろな副業を試したこともあった。で

もっとみる