マガジンのカバー画像

mitomokの画像を利用してくださった記事(1〜1000)

841
「みんなのフォトギャラリー」で私の画像を利用してくださった方々へのフィードバックとして、画像を利用してくださった記事をまとめたマガジンを作成しました。外していただきたい方は私まで…
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

冬の下草刈り

冬の下草刈り

冬の間、近所の、笹がたくさんはえた林や小川沿いを、草刈りをさせてもらいました。
今は田舎は高齢化が激しく、どこも笹だらけです。
私が子どものときは、近所の小川の水源まで歩いていきましたが、今は笹で遮られてそこまでいけません。
鎌にも硬い草用とか色々な種類があることを知りました。最初は何も考えず、古い鎌を使ったら、あっという間に刃がぼろぼろになりました。
ヤッケもはじめて買いました。Spotifyを

もっとみる
2022/5/26 食材高騰で子どもの栄養は?学校給食“ギリギリの調整”

2022/5/26 食材高騰で子どもの栄養は?学校給食“ギリギリの調整”

2022/5/26 夜のニュース比較、文字起こし

ウクライナ情勢ウクライナ ゼレンスキー大統領 米国元国務長官「領土譲渡案」一蹴

国際サル痘 世界で感染拡大 日本侵入のおそれ

食用油値上がり 影響は世界に

ボーイング 新型宇宙船「スターライナー」米国ニューメキシコ州に帰還

米国 ツイッター 株主総会で会社提案の取締役再任を否決

ファーウェイ 苦境でも先を見据え研究開発に投資

新型コロ

もっとみる
目が こわいんですけど

目が こわいんですけど

⬛かまわない

安易でも

包容力

自然には

この人工の

目が こわいんですけど

常在菌の話を母親から聞いた話

常在菌の話を母親から聞いた話

備蓄を一生懸命考えるようになってからなのか、菌の話をよく情報としてよく聞こえてくるようになった。
菌バイアスがかかりまくってるんだろう。

腸内細菌が自分の性格を左右する実験とか、非常に興味深いし、味噌作りやら麹という存在について調べるとまだまだ知らないことだらけだなぁと改めて思う。
数年前だが自分の腸内細菌の日和見菌ちゃん達を善玉菌に移行してくれたらいいなーとか思い、ベルムカインとプロテサンとい

もっとみる
小6で書いた読書感想文

小6で書いた読書感想文

小学校の頃は、必須図書というものがあった。
そして、夏休みかなんかに、その中から本を選んで感想文を書く。

私は読書が好きだったので、感想文を書くのが大好きだった。
よく、小学校から代表に選ばれてどこかに出展して?賞などももらったことがあるので、将来は、小説家、またはあとがきを書く仕事を
したいと考え始めていた。

小学校6年で回ってきた本が、「一房の葡萄」有島武郎だった。
これが、難しくて内容を

もっとみる
キス釣りの基本とコツ 『虫エサ』3種の使い分けを意識しよう

キス釣りの基本とコツ 『虫エサ』3種の使い分けを意識しよう

キスの生態その美しい魚体から「砂浜の女王」などとも言われるシロギスは、その呼び名の通り砂地に棲む底生魚です。

本州以南の日本全国に広く分布しており、水深50mまでの浅い海に生息しています。

底生魚ではあるものの、海底に張り付いて暮らしているわけではなく、海底よりも少し上の層(10~20cm)を泳いでいます。

そのため意外と遊泳力も高く、良型が掛かったときは引きも楽しめる魚です。

また普段は

もっとみる
妄想、野良猫、首長竜

妄想、野良猫、首長竜

 僕の通っていた小学校にはケンちゃんという男の子がいた。
彼はいわゆるちょっと遅れた子で、僕たちはよく彼をからかって遊んでいた。彼が転んだら大笑いし、遠足の時は同じ班にならないよう押し付けあったりしていた。
 彼がそこまで煙たがられていたのは、彼がどんくさかったからだけではなく、たびたび虚言を吐くせいだった。
しかもその内容は、昨日おばけに人が食べられるのを見ただとか気が付いたらお父さんとお母さん

もっとみる
【俳句幼稚園】〜季語:明易・青野〜

【俳句幼稚園】〜季語:明易・青野〜

季語・明易明易や歌三線の音と踊り

(あけやすやうたさんしんのねとおどり)

季語・青野アルプスの少女見送る青野かな

いつも、ありがとうございます^ ^

コメント「ふつう」にて

ご意見ご感想、お待ちしております☺︎☺︎

武士道20220510

武士道20220510

最近、武士道を読んでる。
古い考え方かもしれないけど、深い魅力がある。

誠、とか仁とか、そんな名前もありかな、いや流石に時代錯誤なのか、、?
なんて思ったり。

GWで満足に遊んだ後、働いた後のセルフケア

GWで満足に遊んだ後、働いた後のセルフケア

こんにちは!^^

みなさん、GWはゆっくりと過ごせましたか??
晴れた日も多く心地よいお天気でしたね!☀️

クオルでは、GW初日に店内ですくすく育った観葉植物の
鉢の植え替え作業を3つほど行い能勢ログに遊びに行きました🪴

GW中休まずにずっとお仕事を頑張っていた方
家族サービスに追われ休んだ気分にならなかった方
遠出のドライブ旅行で長時間運転を頑張った方

お疲れ様です🙇‍♂️

世間は

もっとみる
紫がたり 令和源氏物語 第十九話 夕顔(三)

紫がたり 令和源氏物語 第十九話 夕顔(三)

 夕顔(三)

それはちょうど夏の盛り、源氏が六条御息所を負担に感じ始めた頃の出来事でございます。

源氏は肉親との縁が薄く、そんな彼に愛情を注いで育ててくれた人がありました。それは最も近しく、母とも慕う大弐という乳母(めのと)です。彼女は源氏の側近・惟光の母で、つまりこの主従は乳兄弟という強い絆で結ばれた間柄なのでした。
その大弐が病で臥せていると聞き、源氏は見舞いに五条にある邸を訪れました。

もっとみる
小さな子どもは言葉の魔術師:長州小力?

小さな子どもは言葉の魔術師:長州小力?

わが息子「翔馬(しょうま)」の育児日記のような存在、
それが『翔馬語録』です。
しゃべり始めた頃から、笑わせてくれました。
子育ての大変さの中で、
ほんの少し、癒しの時間をくれたのかもしれません。

翔馬語録 8歳

長州小力?

私「チューハイはどうも合わんなあ」

翔「じゃあ、“ちょうしゅう”
  ぐびぐび飲む方がええの?」

なんと?

私は、長州小力は飲まない。

パラパラより、ピンクレデ

もっとみる
「名言との対話」5月3日。大塚久雄「絵画と地図」

「名言との対話」5月3日。大塚久雄「絵画と地図」

大塚 久雄(おおつか ひさお、1907年(明治40年)5月3日 - 1996年(平成8年)7月9日)は、日本の経済史学者。

京都出身。三高から東京帝大経済学部卒、内村鑑三に師事。法政大学教授を経て、東京帝大教授。

専攻は英国経済史で、西洋諸国における近代資本主義、近代市民社会の研究で知られた。マックス・ウェーバーの社会学とカール・マルクスの唯物史観論の方法を用いて構築した大塚史学は国際的評価を

もっとみる
真夜中のひとりごと(Mさんと新入社員君)

真夜中のひとりごと(Mさんと新入社員君)

まずは午前中のバイトのMさん

うちの会社に、定期的に物品を納品してくれる顔馴染みの男性がいまして、その男性と手洗い場で遭遇してお互い気軽にあいさつ。

そこへMさん登場。

手を洗うのかな?と思って、横に移動したら

その顔馴染みの男性が一言

「Mさん、怖いって!」と言った。

ほらね。やっぱり私以外でもそう感じる人いるんだって!

言われたMさんは、「舐められんように、威厳を出さなきゃと思っ

もっとみる