マガジンのカバー画像

アレコレ楽書きessay

393
はてなブログのつぶやきエッセイを転載。イラストエッセイには書かないこぼれ話あれこれ。
運営しているクリエイター

#英語

「誰」がやったか言ったかわからない【主語がなくても成り立つ日本語による共感】

「誰」がやったか言ったかわからない【主語がなくても成り立つ日本語による共感】

イタリア語・英語・日本語で
インスタグラムに詩を書いている。

大きな違いに気がついた。
日本語は主語がなくても
文章が成立する。

「誰が」を明記しなくても
文法的に変じゃない詩や歌詞が
自然に成り立つ。

むしろ「私は…私は…私は…」を
連発すると幼い感じの表現になる。

全く同じ単語の繰り返しを
意識的に避ける書き方は
他の言語でも共通の
「美しい文章」のコツではある。

けれども根本的な違

もっとみる
ジャック・スパロウが「黙れ」というサインを送ってきた【Silence is powerful  沈黙はパワフル】

ジャック・スパロウが「黙れ」というサインを送ってきた【Silence is powerful 沈黙はパワフル】

先日友人の書初め記事を見た。
彼女が選んだ2023年の漢字は「受」。

ただ受け身になる感じではなく
受けとるべきものは受けとる
とても能動的な受容。
素敵な解釈だな、と思った。

さて最近の自分のテーマは「黙」。

黙れ、と直接言われたり
メッセージを受け取ったり。

いちばん笑ったのは
ジャック・スパロウが人差し指を
くちびるの前にたてたインスタの絵。

いいねをくれた人のアカウントを
たどっ

もっとみる
できる限りのことをやった時の軽い疲労感はご褒美

できる限りのことをやった時の軽い疲労感はご褒美

久しぶりに昨夜
眠気とともに作業をした。
英語でのプレゼン準備の
資料チェックとアドバイス。

時差があるので
イタリアは夜中。
日本は早朝。

間に合うかどうか
わからないけれども
ぎりぎりまで
できる限りのことをやった。

ベッドに入った後
めずらしくお隣さんが
真夜中まで談笑していたが
その声が子守唄になって
深い眠りについた。

ビジネス英語を専門に
使ったことはない。
英検の部類も受けた

もっとみる
【とにかく結婚したい症候群】Sinと心・神・信・新・真

【とにかく結婚したい症候群】Sinと心・神・信・新・真

今読んでいる小説に男女の交わりをsin(罪)と表現している一文が登場した。

愛する人と肌を重ねてエネルギーを融合する素敵な行為を罪と名付けて、罪悪感を植えつけたのはイエス・キリストではない。後の人間達が「我らが権力をもっと強大に!」というくだらない願望のために、核心をずらしてごたごたと余計な教義をくっつけた。

もっと強く!もっと力を!という征服欲・支配欲・所有欲のカケラは現代もなお「成功」を促

もっとみる
生意気なんだよ読めないくせに【しろいうさぎとくろいうさぎ】

生意気なんだよ読めないくせに【しろいうさぎとくろいうさぎ】

突然思い出した。
中学1年生の頃
学校で英語の本を
販売するという企画が
英語部で開催された。

絵本・本が当時も大好きだった。
喜び勇んで図書室へ向かう。
普段手に入れにくい本が
向こうからやってくるなんて!

「しろいうさぎとくろいうさぎ」
の英語版が目にとまった。
この本は母が大好きな絵本。
丁寧で繊細な画風を
私もとても気に入っていた。

これにしようかな?と
ぱらぱらめくっていたら
販売

もっとみる
やった!できた!【英語・イタリア語の発音練習】

やった!できた!【英語・イタリア語の発音練習】

近頃よく音声入力をする。
キーボードをタップして
入力するよりも
作業が早く終わるから。

日本語の音声入力の場合
文脈から判断して
漢字の自動選出をしてくれる。

使用頻度の低い単語や固有名詞は
正確に自動記述してくれない。
これはあたりまえ。

手書きで漢字を書くときも
迷ったりするし
相手に固有名詞をどう書くか
確認する作業が必要。

やっぱり機械は
人の判断能力を越えられない。

アルファ

もっとみる
Is that your real world?

Is that your real world?

切ない曲を
2人の男女が歌っている
YouTube 動画を見た。

撮影前後の打ち合わせや
ふざけているシーンも
ほんの少しくわえられていた。

私たち人間が
肉体の眼球で見ている現実は
こういう感じの動画に
とてもよく似ている。

曲調に同化して
切なげな表情をする
彼らのリアルな表現力は
見るもの聞くものの
心に響くエネルギーを放つ。

だから私たちは
観察者となって賞賛する。
素晴らしい表現

もっとみる
はじめてのわくわく体験・音声入力

はじめてのわくわく体験・音声入力

声を使った文章入力を
生まれて初めて試してみた。
楽しいし超簡単!
なぜ今日まで使わなかったのか
不思議なくらいしっくりくる。

検索機能の音声入力は
使ったことがある。
文章を書くために使ってみたら
楽すぎて笑えてきた。

イタリア語や英語も試してみた。
スペルがあやふやな言葉まで
ちゃんと自動入力してくれる。

ありがたすぎて
スマホがかわいい。
よくできる有能アシスタント。

名前もつけてあ

もっとみる
黄色いさんかくの声

黄色いさんかくの声

とある声優さんが
これからその道を目指す
若者たちに話をしていた。

ひとりの男性が質問。
どうやって
いろいろな声を
使い分けるのか?

声優さんは質問返しをする。
黄色いさんかくの声
出してみて?できる?

戸惑う質問者。
声優さんは
黄色いさんかくになって
おしゃべりをする。
会場が感嘆でざわめく。

ある道を極める人は
想像力や直感を駆使する。
ひらめきを使う。

ゾーンに入ったスポーツ選

もっとみる
聞こえなかった十字架

聞こえなかった十字架

数年前にはじめて
聞き取れた音がある。
それは子音の「t」。

YouTubeをみながら気づいた。
あるアメリカ人の女性が
oftenの「t」の音を
とてもわかりやすく発音している。

その人独特の癖なのだと思った。
それまで私の意識には
「t」の音がないオーフンという感じの
発音が刷り込まれていたから。

ところが。
それ以後他の人も「t」の音を添えて
オフトゥンのような発音を
していることに気

もっとみる
とにかく100枚描いてみる

とにかく100枚描いてみる

新しい描き方が自分に
あっているかどうか。
それを体感するために
とりあえず100枚くらい描く。

これをやってみると
身体全体で感じる感覚と
細かく向き合える。

アクリル絵の具で
アルファベットと猫を
絡めたデザインも
100個くらい作ってみた。

結果としてほぼ完売。
だけど自然界に戻らない画材を
積極的に使いたくない。
そう感じるタイミングで
作るのをやめた。

平べったい紙ではなく
カル

もっとみる
Go on

Go on

久しぶりにはっきりしたセリフを聴きながら起きた。夢と3次元世界の狭間で、私は少年のような姿をしていた。

近頃バービー人形の服を作ったり、遊べる小物を収納箱付きで整えて友達の娘にプレゼントしている。

平行してやっているのはアトリエにあった素材の選別。たくさんの物をなるべく格安価格で届けられるようにと保管していたリサイクル素材や掘り出し物が、文字通り山のようにあった。

形にして残すものはなるべく

もっとみる
It's a time to reap and leap.

It's a time to reap and leap.

昨日の朝、起きがけに降りてきた言葉。reapもleapも聞き取れなかった。え?なに?クリープ?リープ?と聞き返したらスペルを画像で見せてくれたのだけれども、人間脳の私は意味がわからなかった。

目覚めてすぐにグーグル検索。reap(収穫する)とleap(跳躍する)。素敵な韻遊びだなあ、と感心した。

姿も名前もわからないサポーター達は、こうして時々クリアで粋な言葉を届けてくれるから楽しい。

スペ

もっとみる
Just be yourself

Just be yourself

昨日の朝、車で出勤する前に空を見上げたらそこに大きなエネルギーを感じたので、おはよう!なにかメッセージ?と問いかけてみたら「Just be yourself」とかえってきた。

外での活動前にふさわしいことば。ありがとう、とお礼を言って緑の車に乗り込む。

おやつとしてバナナを持って行く。だからいつもサンドイッチを買う店に立ち寄る必要はないけど、エスプレッソコーヒーが飲みたいから職場と反対方向に曲

もっとみる