マガジンのカバー画像

こころの話

97
適応障がいからうつ病になりました その背景や過去、今、これから
運営しているクリエイター

記事一覧

少し強くなった自分にコーヒー乾杯

少し強くなった自分にコーヒー乾杯

雑貨制作と並行して絵も描いていると
アーティストとか気取ってるなよ
ってたまに言われるけど

いいの!
そう思ってくれる人にはアーティストだし
そうじゃない人にはただのすれ違った人

それでいい!

ばかじゃないからそのやり取りも含めて
自分の人間関係決めるから!よろしくぅー!
って思えるようになった今。
過去の自分では想像できないくらい
人が怖くないときがある。
(もちろん今が一番底...ってな

もっとみる
トラウマへ

トラウマへ

トラウマとか負の体験は
乗り越えなくていい
うまく付き合っていけたらそれでいい

一生懸命生きないでいい

とりあえずトラウマよ
来るなら事前に連絡して。
アポ大事。

フィット感

フィット感

別れるときに言われた言葉をふと思い出した。

いい人過ぎて信じられない
ありのままの自分を

どう変えたらいいのかって思ったけど

変わる、変えるではなくてフィットしなかっただけ。

そうよね、きっと。

労働基準監督署

劣悪な職場を辞めたけど

モヤモヤは晴れない。

賃金(残業代)未払い、パワハラ、暴力、カウントされない労働時間など

労働基準監督署に助けを求めたけど

証拠がないから無理です。

ですって。

手記は参考資料にしかなりませんって言われたけど労働時間を記録する仕組みがない職場に勤めてたときはどうするんだろうか。

泣き寝入りしかないのかね。

辞めて時間経つけどこのモヤモヤは晴れない。

日に日

もっとみる

掘り返してしまう

しなくていいのにしてしまうことありませんか

私はネットの誹謗中傷を検索しまだ消えていないと見てしまいます

実名を挙げての投稿はもちろん

その時に助けを求めても何も誰も助けが無かったこと

思い出さなくていいのに自ら思い出しに向かってしまう

自分の人生の中で許せないし忘れなれないことなんだと思う

相手を許すことで自分も癒されるなんて表現があるが私にはいつまでも理解できない考えだなと思う

マイナス思考からプラマイ0思考

一つ前の投稿のようになっても

遠距離にいる彼がスーパーマンのように(電話で)駆けつけてくれて寄り添ってくれる

マイナス思考からプラマイ0思考に引き戻してくれる

穴に落ちたら上から手を伸ばすのでなく

穴の中に来てくれるような人

恋人とかの前に心の恩人

マイナス思考になるとやってしまうこと

マイナス思考が加速すると

私の心や身体が弱いところとかが重荷かな

お互い辛くなる前に別れた方がいいかなって思って

大切な彼に悲しい思いをさせたくないから

嫌われるようにするにはどうすべきかとひたすら考える

このこと自体が彼を悲しませるのに毎回考えてしまう

こういうときは泣きながらでもとりあえず寝た方がいいよね

みんな辛いよね

私だけが辛いってわけじゃないのわかってるけど

やっぱり辛いときあるよね

うつ病舐めてた自分の心なのに操縦できない

ひきこもり先生で毎回号泣してる

苦しいときは
学校になんか来なくたっていい

上の言葉は放送中のドラマ、"ひきこもり先生"からの言葉です

義務教育9年間の最中にこの言葉に出会いたかった

でもそれはできないから今できることとして心理学専攻で卒業したままだった道をまた進んでみようかなと思い始めてる

まだ本調子じゃないけどやりたいことかなって思うんだよね

ものさし

大したことないじゃん

って言う人いるけどさ

私には大したことなんですよ!!!

って言い返したいけど言わないよ

しあわせの数

しあわせの数

命のリミットはみんな見えないだけでそれぞれ違うけど

しあわせの数はもしかしてみんな一緒なのかもって思って考えてみた

わたしの結論

自分の前にある、近くにある"しあわせ"に気付いているかどうかってことでしあわせ数に違いがでるのかなって思った

私は医学的にこんな人

私は医学的にこんな人

ご存知の読者の方もいると思いますが

私は5年前に適応障がいの診断を受け

その後症状も変わり診断名もうつ病に変わりました。

今日に至るまで毎日が地獄と感じるような心になったり

蕁麻疹が出たり過呼吸で死ぬかと思ったこともありました。

(ワケわからないくらいしんどすぎて生きていたくないと思ったのに過呼吸の最中は死にたくないと思いました。この話はまた他の機会に。)

つい最近も蕁麻疹が出て皮膚科

もっとみる

羨望

誰かを羨ましいなと思うことがあるように

誰かが自分を羨ましく思うこともあると思う

それでも自分は自分に満足していないし、できないこともあるよね

もっと自己肯定して自尊心高く持ちたい

他者を肯定しろ、他者を尊重しろという前に

自分を大切に、自分を愛そうと言ってくれる世の中ならいいのに