マガジンのカバー画像

企業研修・コンサルティング

68
運営しているクリエイター

記事一覧

林業に刮目せよ!

林業に刮目せよ!

なんて、激しいタイトルをつけてしまいましたが…^ ^

先日、林業と高校生が取り組むプロジェクトに、SDGs担当としてお邪魔させてもらいました。

高校生は初めて行く山の魅力や山師のかっこよさを高校生なりの視点で語ってくれました。

林業の担い手不足が叫ばれる中、そもそも林業の魅力や価値が語られていないことがよくわかりました。

これは林業だけじゃなく、多くの業界で起こっていることです。

森とい

もっとみる
自分を奮い立たせる!あとひと踏張りの5ステップ

自分を奮い立たせる!あとひと踏張りの5ステップ

あとちょっとなのにやる気出ないなあ…
終わった後のご褒美じゃなく、あと一踏ん張りしたいの!

1、後何が残っているのか確認する

2、何のためにやっているのか意識して、1を眺める

3、その先の目標を立てる

4、一踏ん張りというより、長い道のりの途中なんだと気づく

5、なかなか頑張っている自分を褒める

取り掛かる前は、ゴールを近くにした方がやる気が出ますが、
頑張り屋さんほどゴール目前に失速

もっとみる
話を聞くって、結局、こういうこと。

話を聞くって、結局、こういうこと。

人の話を聞くことは、その人の可能性や最高のパフォーマンス、本人の価値や思いを引き出してあげること。

じゃあ話を聞かないということは、、そういうこと。

だから、話しやすい環境をつくると可能性に溢れる。

でも自分の話なんて聞いてくれない?!

大丈夫、少なくとも自分だけは自分の声に耳を傾けてあげよう。

部下が報告しなくて困っている人に

部下が報告しなくて困っている人に

ズバリ、あなたに報告するメリットがないからですよね^ ^

・聞くだけで何も動いてくれない
・スピードが落ちる
・報告しなくても進む

また、なぜ報告されなければならないのかが理解されていない。報告したいと思われていないなら、報告させるのではなく、したくなるように工夫する必要がある。

そもそも報告が欲しいのは部下ではなく上司。部下を把握するという自分の仕事をしている。
何もできないなら任せる方が

もっとみる
ファーストペンギンはつらいよ

ファーストペンギンはつらいよ

先陣を切ってチャレンジする人をよくファーストペンギンと呼ぶ。

ファーストペンギンはそもそも自分のことをファーストペンギンだと思っているのだろうか。

ファーストペンギンは気づいたらファーストペンギンになっているだけなのだ。誰もやっていないから自分がやる、ただそれだけのこと。

ファーストペンギンと呼ぶのも、ファーストペンギンを目の前で見たから、ファーストペンギンを見届けたから。
ファーストペンギ

もっとみる
生きがい経営とは

生きがい経営とは

歯車という言葉はあまり印象がないかもしれないが、歯車がきれいに回ると大きな力を発揮する。
きれいな歯車を回すためにしっかりと計画を立てるのが得意な人がいる。

ただ歯車は一度回り出すと違う動きをするのを嫌がる。
歯車は舞い、設計は歯車を気持ちよく動かす。

設計と歯車は、役割が違うだけで優劣はない。

社員一人ひとりの生きがいと、経営方針と文化にあった自走する仕組みを開発をすると、幸せな人が増える

もっとみる
アサーティブ無料体験 10/3 10:00-11:00 オンライン

アサーティブ無料体験 10/3 10:00-11:00 オンライン

アサーティブコミュニケーションをご存知ですか?アサーティブコミュニケーションとは、互いの主張を認め合う建設的なコミュニケーションの方法です。
身につけると、『自分らしさを大切に』コミュニケーションすることができます。

今回の無料体験『アサーティブ導入』では、ご自分のコミュニケーションの癖を知り、自分らしくコミュニケーションすることを理解します。

アサーティブコミュニケーションworkshopに

もっとみる
喜ばせるための同行サービスを始めようと思います。

喜ばせるための同行サービスを始めようと思います。

なぜ私が?!もともと私は食品の香りの研究者。
その後、営業に転身し、これこそが転職と。人の研究がとても楽しい。

自分が楽しみながら、相手を楽しませる。
相手を幸せにすると私も幸せになる。

とにかく人を喜ばせるのが楽しい!!

人を喜ばせるサービスって?人を喜ばせるためには、コミュニケーションできにするところ、効果的なプレゼント、楽しい空間が楽しめるお店選び…

高けりゃいいは、もうやめよう

もっとみる

【時間のクオリティを上げ、より自由に生きよう】
この時間が自分にとってどういう意味があるのか。
ダラダラ就業時間働くのではなく、緩急つけて働くことで実質の時給は上げられる。
時は金なり、時間泥棒に捕まるのは避けたい。

【脱フュージョン】
不安は事実ではない。
「不安を頭に思い浮かべている」が事実。
だから不安をやらない理由にしない。

自分を感じることから始めよう〜『「自分の心」をしっかり守る方法』加藤諦三

自分を感じることから始めよう〜『「自分の心」をしっかり守る方法』加藤諦三

あなたを諦めない身の回りに、声が大きい人、暴れ出す人、怒り出す人、、様々な手法であなたに「譲る」ことを強いてくる人はいませんか?
この本はそんな人に振り回されず、自分の心を保つための方法が書いてあります。

気の弱い人は、「どうせ無理だろう」と自分を自分で決めた檻の中に入れ安心してしまいます。あなたはいかがですか?
投げ出すと諦めるは全然違います。諦めるは、なぜ手放すかを明確にし、プロアクティブに

もっとみる

繊細さんへ。
あなたの周りのお説教や評論は、あなたのためではないよ。
世間一般のことを得意げに語っているだけ。

運命に逆らっても勝ち目はない。
無理をするのは向上心ではなく劣等感。

コミュニケーションで苛立つのはもうやめよう。伝えるは認識から〜『なぜあの人と話が噛み合わないのか』細谷功

3つの理由で、コミュニケーションがうまくいかない①自分も相手も、人は悲しいほど自己中心的
②伝わっているという期待と幻想
③見ている立ち位置と解釈のフィルター

私たちは自分の言っていることは伝わっていると思っているし、相手が自分の言いたいことを理解してくれると互いに思っている。その上で、それぞれの視点も異なるし、視座も異なる。

他人の解釈は止められないそもそも人は、経験や立場から、気にしている

もっとみる