マガジンのカバー画像

ライフハック・教養マガジン

13
ライフハック・教養についての記事をまとめたものです。
運営しているクリエイター

記事一覧

ストレングス・ファインダーで自分の強みを知り、強化する

ストレングス・ファインダーで自分の強みを知り、強化する

おはようございます。ドドルあおけんです。

このnote、土日は普段のビジネスのお話からスローダウンして、週末モードのお話をしています。

ライフハック・教養の土曜日。今日はフォーチュン500社の90%以上が活用しているという、自分の強みを発見できるストレングス・ファンダー(5850円)をやってみたので、どんな強みを発見できたかその内容をお伝えしたいと思います。

ストレングス・ファインダーとは?

もっとみる
アンディ・ウォーホルは何を壊したのか? 20世紀、傑作を残した6人のアーティストにアート思考を学ぶ(後編)

アンディ・ウォーホルは何を壊したのか? 20世紀、傑作を残した6人のアーティストにアート思考を学ぶ(後編)

おはようございます。ドドルあおけんです。

このnote、土日は普段のビジネスのお話からスローダウンして、週末モードのお話をしています。

ライフハック・教養の土曜日。今日は先週に引き続き「13歳からのアート思考」という本から、今後の教育からビジネスマンのスキルアップにいたるまでとても重要な「アート思考」を鍛える絵画の鑑賞術を、アンディ・ウォーホルなど4作品を題材に学ぶことができる回となっています

もっとみる
ピカソ、マティスの絵は何がすごいのか? ヘンテコの裏側を覗き込む鑑賞力を身につける 〜アート思考を学ぶ(前編)〜

ピカソ、マティスの絵は何がすごいのか? ヘンテコの裏側を覗き込む鑑賞力を身につける 〜アート思考を学ぶ(前編)〜

おはようございます。ドドルあおけんです。

このnote、土日は普段のビジネスのお話からスローダウンして、週末モードのお話をしています。

ライフハック・教養の土曜日。今日は「13歳からのアート思考」という本から、今後の教育からビジネスマンのスキルアップにいたるまでとても重要な「アート思考」をどのように身につけたらよいか、ピカソやマティスの絵を題材にしながら、そのアプローチを学ぶことができる回とな

もっとみる
インプットとアウトプットの黄金比は3:7 noteなど文章のアウトプットに役立つノウハウ集

インプットとアウトプットの黄金比は3:7 noteなど文章のアウトプットに役立つノウハウ集

おはようございます。ドドルあおけんです。

このnoteでは、土日は普段のビジネスのお話からスローダウンして、週末モードのお話をしています。

今日は、ライフハック・教養の土曜日。ベストセラー「アウトプット大全」より学びを結果に変える方法を学びます。今回は特に僕のようにnoteなど読み物でアウトプットをする人に参考になりそうな情報をギュッとまとめて学習できる回となっています。

著者 樺沢 紫苑氏

もっとみる
都知事候補じゃない、山本太郎教授のニッポン画に文化とは何かを学ぶ

都知事候補じゃない、山本太郎教授のニッポン画に文化とは何かを学ぶ

おはようございます。ドドルあおけんです。

ライフハック・教養の土曜日。今日は都知事候補じゃない、京都造形芸術大学の山本太郎准教授のニッポン画が生まれた物語から文化とは何かを学びたいと思います。

山本太郎氏

それではWikiからです。

1974年熊本県生まれ。
2000年京都造形芸術大学卒業。
大学在学中の1999年に、寺社仏閣とファーストフード店が至近距離で混在する京都にインスピレーション

もっとみる
海外の映画監督が世界No.1評価 小津安二郎監督の東京物語はなぜ名作なのか?

海外の映画監督が世界No.1評価 小津安二郎監督の東京物語はなぜ名作なのか?

おはようございます。ドドルあおけんです。

ライフハック・教養の土曜日。今日はウディ・アレン、マーティン・スコセッシ、クエンティン・タランティーノなど、そうそうたる映画監督がNo.1に推し、英国映画協会(BFI)の2012年「映画監督が選ぶベスト映画」部門で1位に輝いた「東京物語」について書いてみたいと思います。

この映画が気になったきっかけは、苦手なイギリス英語に慣れるためにBBCのポッドキャ

もっとみる
AIに駆逐されないために僕たちができること

AIに駆逐されないために僕たちができること

おはようございます。ドドルあおけんです。

DXの木曜日。今日はグーグル子会社のCEO、AIのエキスパートであるアンソニー・ゴールドブルームさんのお話から、AIがどんどん賢くなっても人間強みを発揮できるのはどんな仕事かを探っていきたいと思います。

Kaggle創業者アンソニー・ゴールドブルーム氏
2016年、TEDで5分弱の興味深い話をしてくれたのはKaggleという会社の創業者でCEOです。ま

もっとみる
禅とサムライの密な関係

禅とサムライの密な関係

おはようございます。ドドルあおけんです。

ライフハック・教養の土曜日。今日はこないだ記事にした神道からの流れで、禅というところを少し掘ってみようと思います。海外にも禅好きが多いと聞きますので、いざっていう時に間違ったことを言わないように整えておかないとです。

参考図書は「禅と日本文化」by 鈴木 大拙氏です。

禅とは何か?まずはWikiのコピペです。

禅(ぜん)は、大乗仏教の一派である禅宗

もっとみる
恋愛から不登校まで 実践的すぎる「行動分析学」であの人の行動を変える術を学ぶ

恋愛から不登校まで 実践的すぎる「行動分析学」であの人の行動を変える術を学ぶ

おはようございます。ドドルあおけんです。

さて、ライフハック・教養の土曜日。今日は、いつなんで買ったかわからないKindleライブラリにあった本から「行動分析学」という学問をベースに人間の行動の原理・原則とそれを使ってどうライフハックできるか、ということを見ていきたいと思います。

筆者プロフィールを簡単に
Wikiに略歴がなかったので筆者のブログからコピペです。写真だけ見るとクセ強めですね。

もっとみる
文化をまとうための引き出しを突貫で作る方法

文化をまとうための引き出しを突貫で作る方法

おはようございます。ドドルあおけんです。

ライフハック・教養の土曜日。今日は、お友達にこの本サマって解説して、と依頼されたのでトライしてみます。

仕事術、と書いてある本ですが、デザイン・アートと広告のバックグラウンドを持つ切れ者お二人の対談なので、仕事術というよりは、その対談の節々に飛び出す教養をチェックしながら、文化の漂う人になるには?という視点でお二人の話を切り取ってみたいと思います。

もっとみる
売れっ子コピーライターに心をつかむ企画の作り方を学ぶ

売れっ子コピーライターに心をつかむ企画の作り方を学ぶ

おはようございます。ドドルあおけんです。

さて、マーケティングの月曜日。今日は、友人にオススメされた電通のコピーライターさんの本から言葉を伝えること、企画について学んでみたいと思います。

そういえば、コピーライターやCMプランナーに憧れた時代がありました。大学生の頃、ぜんぜん勉強せず漫然と過ごしていたわけですが、3年生も後半になるとまわりもざわついてくるので、とりあえず面接の達人という当時売れ

もっとみる
シントウって何デスカ?

シントウって何デスカ?

おはようございます。ドドルあおけんです。

さて、ライフハックと教養の土曜日。今日は神道って何って外人に聞かれたらどう答えるか?というテーマで少し書いてみたいと思います。

不思議な日本外資系に転職して、外人と話す機会が増えました。今はまだないけど、これから色々日本のこと聞かれたりした時に備えて少し自国のことを学びなおしてみたいと思います。

日本にはタブーというものが色々あって、政治とか宗教の話

もっとみる
13歳の若き哲学者にハックを学ぶ

13歳の若き哲学者にハックを学ぶ

おはようございます。ドドルあおけんです。

今日は、ライフハック/教養の土曜日。週末の土曜日は、ビジネスから少し離れたテーマでより良く生きるための知恵や文化・教養について気になった素材をご紹介していきたいと思います。

<メニュー>
 ・実践マーケティングの月曜日
 ・いけてる経営戦略/事業開発の火曜日
 ・最新EC/ロジスティクスの水曜日
 ・最新DXの木曜日
 ・グローバル/未来の金曜日
 

もっとみる