あおけん / terasu合同会社 CEO

顧客起点DXを推進するterasu合同会社を2023年3月に設立(https://te…

あおけん / terasu合同会社 CEO

顧客起点DXを推進するterasu合同会社を2023年3月に設立(https://terasudx.jp/home)。ソフトバンクで新規事業開発・海外事業推進を中心に16年、その後イギリスのIT企業Doddleの日本法人代表を3年勤め起業。

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

挑戦

あらすじ 今週月曜日、16年勤めた会社に退職届を出しました。 16年前の2004年といえば、松平健さんがキラキラの衣装でマツケンサンバを流行らせていたころです。 いろいろありながらも慣れ親しんだ会社で、年齢も40代後半。 このままずっとという気持ちもありながらも、キンコン西野さんや元マッキンゼー尾原さんのオンラインサロンで新しい価値観に触れて、またプライベートでも新しいメンターと遭遇し、昨年の終わりぐらいから徐々に新しい環境でチャレンジしたいという気持ちにシフトしてい

    • AI学習原理③脳に近づける:ニューラルネットワークとディープラーニング

      こんにちは、あおけんです。 DX/AIについての研修コンテンツをnote版に編集して発信しているシリーズ第10回目。AIの基本原理について全3回の講座に分けてお届けしていて、今日は第3回目ニューラルネットワークとディープラーニングの領域についてです。 (始めての方はまず無料の第一回のお話を読んでみてください) 今回のセッションを聞いてもらうことで、聞いた事があるけどほとんどの人が理解できていない"ニューラルネットワーク"と"ディープラーニング"の技術的なポイントがしっか

      ¥200
      • AI学習原理②機械学習って結局何なの?

        こんにちは、あおけんです。 DX/AIについての研修コンテンツをnote版に編集して発信しているシリーズ第9回目。今回はAIを理解するためにぜひ知っていただきたい基本学習原理、技術について解説していきます。 (始めての方はまず無料の第一回のお話を読んでみてください) AIの基本原理は全部で3回の講座に分けてお届けします。 今日はAIの基本原理の第2回目、機械学習領域についてです。 今回のセッションを聞いてもらうことで、AIの原理で最も重要な考え方である機械学習を理解

        ¥200
        • AI学習原理①7つの学習アプローチとメリ・デメ

          こんにちは、あおけんです。 DX/AIについての研修コンテンツをnote版に編集して発信しているシリーズ第8回目。今回はAIを理解するためにぜひ知っていただきたい基本学習原理、技術について解説していきます。 (始めての方はまず無料の第一回のお話を読んでみてください) AIの基本原理は全部で3回の講座に分けてお届けします。今回はその第一回目です。 今回のセッションを聞いてもらうことで、AIを理解する上で大事な技術的なポイントの全体像がしっかりわかるようになっていますの

          ¥200
        • 固定された記事

        マガジン

        • ライフハック・教養マガジン
          13本
        • グローバル・未来マガジン
          15本
        • DX(デジタル・トランスフォーメーション)マガジン
          16本
        • 経営戦略・事業開発マガジン
          22本
        • EC・ロジスティクスマガジン
          30本
        • エンタメ(だいたい音楽)マガジン
          10本

        記事

          人工知能の発展と歴史を駆け足で

          こんにちは、あおけんです。 DX/AIについての研修コンテンツをnote版に編集して発信しているシリーズ第7回目。今回は人工知能の発展と歴史について、その概略をお伝えしていきたいと思います。 (始めての方はまず無料の第一回のお話を読んでみてください) 今回のセッションを聞いてもらうことで、AI発展の流れの大枠がわかるようになっていますので、ぜひ最後まで聞いてみてくださいね。 それでは早速はじめましょう。 AI発展の歴史①1950年代 人工知能は、科学者たちが

          ¥200

          人工知能の発展と歴史を駆け足で

          ¥200

          そもそもAIって何?

          こんにちは、あおけんです。 DX/AIについての研修コンテンツをnote版に編集して発信しているシリーズ第6回目。 今回はこの研修の大きなテーマである人工知能(AI)についての概要をお伝えしていきます。 このセッションではAIについての全体像をお伝えし、次回以降AIの歴史や現状について、さらに詳しく触れていきたいと思います。 (始めての方はまず無料の第一回のお話を読んでみてください) 今回のセッションを聞いてもらうことで、そもそもAIと何なのかがしっかりわかるようになって

          ¥200

          そもそもAIって何?

          ¥200

          DXの失敗事例まとめ

          こんにちは、あおけんです。 DX/AIについての研修コンテンツをnote版に編集して発信しているシリーズ第5回目。 今回は、デジタルトランスフォーメーション、略してDXの取り組みにおける失敗事例について見ていきたいと思います。 (始めての方はまず無料の第一回のお話を読んでみてください) 今回のセッションを聞いてもらうことで、DXが失敗に終わる共通点がしっかりわかるようになっていますので、ぜひ最後まで聞いてみてください。 それでは早速はじめましょう。 海外と日本国内の

          ¥200

          DXの失敗事例まとめ

          ¥200

          DXの成功事例まとめ

          こんにちは、あおけんです。 DX/AIについての研修コンテンツをnote版に編集して発信しているシリーズ第4回目。 今日はDXの成功事例に焦点を当て、海外と日本国内の事例を紹介していきたいと思います。 それでは早速はじめましょう。 (始めての方はまず無料の第一回のお話を読んでみてください) 今回のセッションを聞いてもらうことで、どのような取り組みがDXの成功につながるのかがしっかりわかるようになっていますので、ぜひ最後まで聞いてみてください。 それでは早速はじめまし

          ¥200

          DXの成功事例まとめ

          ¥200

          DX戦略とIT戦略の違い

          こんにちは、あおけんです。 DX/AIについての研修コンテンツをnote版に編集して発信しているシリーズ第3回目。 今回は、デジタルトランスフォーメーション、略してDX戦略とIT戦略の違いについて掘り下げていきたいと思います。 (始めての方はまず無料の第一回のお話を読んでみてください) 今回のセッションを聞いてもらうことで、両者の違いがしっかりわかるようになっていますので、ぜひ最後まで聞いてみてください。 それでは早速はじめましょう。 IT戦略とは? これらの戦略

          ¥200

          DX戦略とIT戦略の違い

          ¥200

          DXって何?

          こんにちは、あおけんです。 DX/AIについての研修コンテンツをnote版に編集して発信しているシリーズ第2回目。今回はDXとは何かについてまとめてみました。 (始めての方はまず無料の第一回のお話を読んでみてください) DXとは? まず、デジタルトランスフォーメーションという言葉、聞いたことはある方がほとんどだと思いますが、具体的に説明して、と言われると難しいですよね? デジタルトランスフォーメーションはデジタル技術を駆使して事業やサービスを根本的に変革することを言いま

          ¥200

          自分が驚愕した生成AI事例紹介

          note 4年ぶりの再開 AI/DXについて書きます こんにちは、あおけんです。 4年ぶりの投稿になります。4年前は外資のカントリーマネージャーに転職した時にnoteを始め、108日間煩悩の日数だけ連続投稿をしてその後忙しくなってnoteを休止しました。 その後3年間カントリーマネージャーを務め、現在は独立してテラスという会社を設立して、DX関連の事業支援や営業支援を中心に事業を行っています。 今後その会社の事業のひとつの柱として育てたいと思っているのが教育・研修に関す

          自分が驚愕した生成AI事例紹介

          ヤマトホールディングス様とドドルが業務提携の共同プレスリリースを行いました。

          こんにちは。ドドルあおけんです。 108日連続投稿以来久しくnoteを書いてませんでしたが、今日はニュースがあるのでその共有をできればと思い更新しました。 本日ヤマトホールディングス様、ヤマト運輸様とドドル社が正式に業務提携のプレスリリースを行いましたのでそのご報告となります。 本日のプレスリリースに先立ち、昨日の読売新聞の朝刊の一面で取り扱っていただき、その後テレビのニュースなどで取り上げらました。 弊社についての記載は図の中だけでしたが、それでもヤマト様との取り組

          ヤマトホールディングス様とドドルが業務提携の共同プレスリリースを行いました。

          ストレングス・ファインダーで自分の強みを知り、強化する

          おはようございます。ドドルあおけんです。 このnote、土日は普段のビジネスのお話からスローダウンして、週末モードのお話をしています。 ライフハック・教養の土曜日。今日はフォーチュン500社の90%以上が活用しているという、自分の強みを発見できるストレングス・ファンダー(5850円)をやってみたので、どんな強みを発見できたかその内容をお伝えしたいと思います。 ストレングス・ファインダーとは?正確には開発者ドン・クリフトンの名前をとって「クリフトンストレングス」という名前

          ストレングス・ファインダーで自分の強みを知り、強化する

          コロナによる失業が尋常じゃないレベル 日米失業問題のまとめ

          おはようございます。ドドルあおけんです。 このnoteでは、月〜金日替りテーマでIT系のビジネストレンドなどをできるだけ噛み砕いてご紹介しています。 グローバル・未来の金曜日。今日は、コロナが地球を直撃してから半年以上が経過し(発生は去年12月)、その影響が尋常でないレベルの失業者、失業見込数になってきている現状をまとめてみます。 USの状況の元ネタはこちら。 コロナ失業は、桁がひとつ違うリーマンショックのように金融起点の景気後退と比べて、今回はいきなり飲食店などが強

          コロナによる失業が尋常じゃないレベル 日米失業問題のまとめ

          紙文化のDX(デジタル・トランスフォーメーション) アフラック・LIXILが進めるRPA×OCR導入のメリットは?

          おはようございます。ドドルあおけんです。 このnoteでは、月〜金日替りテーマでIT系のビジネストレンドなどをできるだけ噛み砕いてご紹介しています。 DX(デジタル・トランスフォーメーション)の木曜日。今日は人間がルーティンでやっていたようなことを如何に速く、簡単にできるかという課題を自動読み取り(OCR)と自動処理(RPA)で効率化する事例から、とかく言葉が踊って内容がわかりにいくいDXを成功企業がどのようにアプローチしているのか理解できる回となっています。 参考記事

          紙文化のDX(デジタル・トランスフォーメーション) アフラック・LIXILが進めるRPA×OCR導入のメリットは?

          ニーズ高まる生鮮食品のネット販売 スーパーマーケット業界が突きつけられたオムニ化の壁とは?

          おはようございます。ドドルあおけんです。 このnoteでは、月〜金日替りテーマでIT系のビジネストレンドなどをできるだけ噛み砕いてご紹介しています。 EC・ロジスティクスの水曜日。今日は、UKの上司が教えてくれた記事から、生鮮食品販売をどうやったら赤字にならずにオンラインで成功させられるか、ということを考えてみる回となっています。 かなり狹い領域の話ですが、コロナがしばらく脅威であり続ける中、毎日食べるものをより安全に手に入れるためにECを活用する流れが欧米では定着しは

          ニーズ高まる生鮮食品のネット販売 スーパーマーケット業界が突きつけられたオムニ化の壁とは?