見出し画像

ソフトバンクと提携した生成AI "Perplexity"(パープレキシティって何?)

こんにちは、あおけんです。

DX・AIについての研修コンテンツをnote版に編集して発信しているシリーズ第20回目。
これまで注目の生成AIをいくつかご紹介してきましたが今回はその最終回。
ソフトバンクとも提携し、AI分野で注目されている新星「Perplexity AI(パープレキシティAI)」ついて解説をしていこうと思います。
(始めての方はまず無料の第一回のお話を読んでみてください)
 
今回のセッションを聞いてもらうことで、この生成AI期待の新星の何が新しいのかがしっかりわかるようになっていますので、ぜひ最後まで聞いてみてください。
 
それでは早速はじめましょう。
 


パープレキシティAIの設立

2022年に設立されたPerplexity AIは、かつてOpenAIに在籍していたアラビンド・スリニバス氏やMeta(旧Facebook)で活動していた研究者たちによって立ち上げられました。

ちなみにPerplexityの英語の意味は、自然言語処理の分野で使われる技術用語で、モデルが新しい情報をどれだけ正確に予測できるかを測る指標を指すようです。
 
スタート時から、Perplexity AIは革新的な技術に積極的な投資を行ってきました。
 
特に2022年の資金調達では著しい成功を収め、NVIDIA(エヌビディア)やアマゾンからの支援を受けています。これにより、彼らの研究とプロダクト開発は大きな後押しを受けました。
 
またPerplexity AIは、カリフォルニア大学バークレー校などの著名な学術機関とも協力関係を築いており、これにより最先端の研究成果を実用化し、社会に役立つAIの開発を進めています。

ここから先は

1,804字 / 3画像

¥ 200

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?