- 運営しているクリエイター
記事一覧
ニーズ高まる生鮮食品のネット販売 スーパーマーケット業界が突きつけられたオムニ化の壁とは?
おはようございます。ドドルあおけんです。
このnoteでは、月〜金日替りテーマでIT系のビジネストレンドなどをできるだけ噛み砕いてご紹介しています。
EC・ロジスティクスの水曜日。今日は、UKの上司が教えてくれた記事から、生鮮食品販売をどうやったら赤字にならずにオンラインで成功させられるか、ということを考えてみる回となっています。
かなり狹い領域の話ですが、コロナがしばらく脅威であり続ける中
デジタル・トランスフォーメーションに失敗する会社に足りないもの
おはようございます。ドドルあおけんです。
このnoteでは、月〜金日替りテーマでIT系のビジネストレンドなどをできるだけ噛み砕いてご紹介しています。
DX(デジタル・トランスフォーメーション)の木曜日。今日は富士通が最近リリースしたレポート「社会への価値提供に貢献するデジタルトランスフォーメーション」の中身を見ながら、事業のデジタル化と社会貢献の両立ができる会社とそうでない会社の違いが理解でき
史上最悪赤字1兆円超 ソフトバンクグループの株主総会で孫さんは何を語ったか?
おはようございます。
このnoteでは、月〜金日替りテーマでIT系のビジネストレンドなどをできるだけ噛み砕いてご紹介しています。
経営戦略・事業開発の火曜日。今日は、先日の決算で1兆円を超える過去最大の大赤字を出した孫さん率いるソフトバンクグループの株主総会のスライドを見ながら、同社の今とこれからの大枠がつかめる回となっています。
株価戻ってきた新型コロナウイルスの感染拡大で世界経済が悪化す
ZOZOの成長、つまずき、SBグループ入りまでの軌跡をたどる
おはようございます。ドドルあおけんです。
このnoteでは、月〜金日替りテーマでIT系のビジネストレンドなどをできるだけ噛み砕いてご紹介しています。
EC・ロジスティクスの水曜日。今日は、昨年ソフトバンクグループ入りしたアパレルECのトップZOZOが宅配のロジスティクスのトップヤマト運輸との提携を発表というニュースを受けてあらためてZOZOという会社の軌跡とソフトバンクグループでどのようなシナ
ストーリーとしての競争戦略を学ぶ(前編) アマゾン、マブチモーター、ガリバーの3モデル
おはようございます。ドドルあおけんです。
経営戦略・事業開発の火曜日。今日は、「ストーリーとしての競争戦略」から筋のよい経営戦略とはどんなものなのか、アマゾン、マブチモーター、ガリバーの3社の事例をもとに学んでみたいと思います。
前半、後半の2回に分けようと思っていて、今回は著者がいうところのストーリーとは何かというところにフォーカスし、次回はそのストーリーを自社でどう作れるかについてまとめたれ
巨人ウォルマートの仕掛けるDXを学ぶ
おはようございます。ドドルあおけんです。
DXの木曜日。今日は、流通の巨人ウォルマートがどのようにデジタル・トランスフォーメーション(DX)に取り組んでいるのか、を海外の記事をもとに探ってみたいと思います。
ウォルマートとは?いつものようにWikiからです。
創業者サム・ウォルトンが、1962年7月2日に最初のウォルマート・ディスカウント・シティーを、アーカンソー州ロジャーズに開いた。その後
営業部隊を持たず、パートナーとともに成長するShopifyのエコシステムづくりを学ぶ
おはようございます。ドドルあおけんです。
EC・ロジスティクスの水曜日。今日は自分の仕事メモ的内容で、以前ご紹介した簡単にECサイトが作れるカナダ出身のShopifyがどのように日本でエコシステムを作り上げようとしているのか、そのパートナープログラムを深掘りながら外資が日本国内でどのように仲間を増やしているのか見てみようと思います。
Shopifyとは?(おさらい)コロナで小売のオンライン化が
グローバルで見る コロナの津波に乗るブランド、沈むブランド
おはようございます。ドドルあおけんです。
さて、グローバル・未来の金曜日。今日は、パンデミック化で激動する世界経済の中でこの環境変化の波に乗るもの(極一部かもですが)、飲み込まれるもの、というのをビジュアルで表現しているチャートがあったのでこれをご紹介してみようと思います。
KANTARまず、世界中のデータを集めて分析し、インサイト(結局どういうことなの、みたいなことでしょうか)を導き出し、そ