なるちゃん/ごみを出さないオートミールパン職人

『ごみを出さないオートミールパン』を開発、研究しています。『なるちゃん』です!環境問題…

なるちゃん/ごみを出さないオートミールパン職人

『ごみを出さないオートミールパン』を開発、研究しています。『なるちゃん』です!環境問題をもっと身近に!もっとポジティブに感じられるようなお話をしていきま~す🌏♥️

記事一覧

『他人軸はもうやめだ!本当の自分軸とは』

大イベントも終わり、 今は前よりも時間ができて、 ゆったり過ごす時間と こころの余裕をもって、 自分と家族と 向き合うことができています。   そのなかで、 これから…

『勝敗の先にみえる世界』

  先日の大会を終えて 数日がたちました。   はじめは、 現実を受けとめ 心の中で整理をつけるのに 時間を要しました。   そして ここ数日かけて 自分のなかで 沸き上が…

BJ2023Thankyou

みなさん!ありがとうございました‼️ 4ヶ月間に渡り 挑んでまいりました BeautyJapan大会が 本日行われました❗   90秒スピーチでは思う存分に 自分の伝えたいことを …

すべてのことに『感謝』

すべてのことに『感謝』   BeautyJapan大会に参加を決めてから はや4ヶ月、、、、 はじめはワクワクドキドキ から始まりましたが、   どんどんすすむにつれて 中盤は葛…

『変えられないもの 変えられるもの』

『変えられないもの 変えられるもの』   これは息子の園で 過去にお世話なった先生から いただいた言葉。     「変えられないものを受け容れる 心の静けさと、 変え…

いつだって、『それホントに?』

この言葉、 長男が3歳ぐらいのとき 育てづらさに日々悩んでて 毎日、自己嫌悪で、 この言葉をトイレに貼って 自分に言い聞かせていたんです。   でも、   この大会を…

『ママの声が出ないくらいで ちょうどいい?』

こちらも時差投稿ですが、 noteにも綴らせていただきます✍️✨ ママの声がでないっっ💦 くらいでちょうどいい?笑   先日から喉をやられまして、 カスカス声をお届けし…

『正義の反対は もうひとつの正義』

時差投稿ですが😌 私の決意をお届けします。   世の中で歴史上で 悪とされるひとものであっても、 それははじめから悪になろうと 存在したのではない。 それぞれの立場で…

『心からの笑顔』は一瞬でひとを幸せにする魔法

笑顔の安売りって本当にあるのかな? 毎朝、息子の登園で 車を運転しています。 ある日、横断歩道で待っている 自転車に乗った女性がいました。 私は車を一時停止、 そ…

未来を描く前に大切なこと

自分の目指す未来 自分の叶えたい未来を 改めて想像したとき、 頭の中はぼんやりとしていて パッとすぐに言語化する ことができませんでした。 それはなんでだろうと …

人生上手くいくことばかりじゃない『悩み、苦しみ、立ち止まり、向き合う』

ご無沙汰してます。 少しの間、自分自身の心と頭の整理 のためにお休みいただきました。 ここ数週間、心の中でモヤモヤした 感情がありました。 それはBeautyJapan大会に…

身近にひそむ『マイクロプラスチック』

身近にひそむ『マイクロプラスチック』 大会当日まで残り38日(2023.6.7) マイクロプラスチック いまではよく耳にしますよね?   遠い遠い海で漂流している プラスチック…

失敗は成功の母

『失敗は成功の母』 改めてBeautyJapanという大会は // いまの社会で生きる女性たち、 年齢や立場に関係なく、 ひとりの女性(ひと)として、 『自分とはなにもの』なのか…

私のキャリア④~私のいきる道と私の姿~

【私のキャリア】いよいよ、これで最終回です! 名残惜しいので、 今回は少し長めです、、、🥺 ここまであたたかい気持ちで 一語一語大切に読んでくださったあなた。   …

私のキャリア③~私の生きた証~

さて、私のキャリア 3記事目に突入!!! いよいよ、終盤戦、、😌 あなたに、明日はありますか? この世界に生まれ、この地球に生まれ、 あなたは、あなたとして、 あな…

私のキャリア②~人生を通じて得たもの~

『誰かのためになることをしたい』 そう思い始めた“きっかけ”は 小学校低学年のころ 読書感想文で選んだこの一冊でした。 「マザー·テレサ」 マザーテレサは、 インド…

『他人軸はもうやめだ!本当の自分軸とは』

『他人軸はもうやめだ!本当の自分軸とは』

大イベントも終わり、
今は前よりも時間ができて、

ゆったり過ごす時間と
こころの余裕をもって、
自分と家族と
向き合うことができています。
 
そのなかで、
これから自分のやりたいこと
進みたい道
より明確に見えてきました。
 
どんな環境で
どんな自分で
どんなひとと
どんな形で
 
進んで生きていきたいのか。
 
 
 
 
私はいつからか、
奉仕の精神を強く持つようになり
看護師という道を

もっとみる
『勝敗の先にみえる世界』

『勝敗の先にみえる世界』

 
先日の大会を終えて
数日がたちました。
 
はじめは、
現実を受けとめ
心の中で整理をつけるのに
時間を要しました。
 
そして
ここ数日かけて
自分のなかで
沸き上がってきたこと。
 
それは、、、
『敬意』でした。
 

 
大会というものは、
みんな同時にゴールして
みんなが1等賞!!
というものではありません。
 
努力の先にある結果が、
順位や賞という
形となって現れる。
 
だから

もっとみる
BJ2023Thankyou

BJ2023Thankyou

みなさん!ありがとうございました‼️

4ヶ月間に渡り
挑んでまいりました
BeautyJapan大会が
本日行われました❗
 
90秒スピーチでは思う存分に
自分の伝えたいことを
全力で表現することができ、

その後、3分のプレゼンを発表できる
12人に選ばれました。
 
そこでも、
自分の想いを表現しきって
完全燃焼🔥🙌

絶対、私グランプリだわ❗
終わった瞬間そう想いました👸🏆
 

もっとみる
すべてのことに『感謝』

すべてのことに『感謝』

すべてのことに『感謝』
 
BeautyJapan大会に参加を決めてから
はや4ヶ月、、、、

はじめはワクワクドキドキ
から始まりましたが、
 
どんどんすすむにつれて
中盤は葛藤や苦悩も体験し、
自分自身の内側と
向き合う時間を、
普通に生活してては
味わえないくらい
味わせてもらいました。
 
その最中は、
尋常じゃないくらい
悲しみ、苦しみ、寂しさで
押しつぶれそうに
なっていましたが、

もっとみる
『変えられないもの 変えられるもの』

『変えられないもの 変えられるもの』

『変えられないもの 変えられるもの』
 
これは息子の園で
過去にお世話なった先生から
いただいた言葉。
 
 

「変えられないものを受け容れる
心の静けさと、

変えられるものを変える勇気と、

その両者を見分ける英知を。」

 
 

分かりやすい言い方をすれば、、、

「変えられないものを受け容れる
落ち着きと、

変えられるものを変える勇気と、

その二つを見分ける賢さを。」
 
 

もっとみる
いつだって、『それホントに?』

いつだって、『それホントに?』

この言葉、

長男が3歳ぐらいのとき
育てづらさに日々悩んでて
毎日、自己嫌悪で、

この言葉をトイレに貼って
自分に言い聞かせていたんです。

 
でも、
 
この大会を機に
気がついてしまったんです。 

『私は、そうはなれないっ‼️』と
 
 

大人であろうと、親であろうと、

誰しも人間は
不安です。
臆病です。
貪欲です。

神のような人間なんて
誰一人として
存在しない。
 

 

もっとみる
『ママの声が出ないくらいで ちょうどいい?』

『ママの声が出ないくらいで ちょうどいい?』

こちらも時差投稿ですが、
noteにも綴らせていただきます✍️✨

ママの声がでないっっ💦
くらいでちょうどいい?笑
 

先日から喉をやられまして、
カスカス声をお届けしてます
なるみです😅笑

そんな状態で
毎日子供たちと生活して
気づいてしまった。 。

なにが!?って? 👀


普段、
不必要なほどに
口を動かしていたことを。です
\ 

 
日々の生活の中、
どれだけママの主観

もっとみる
『正義の反対は もうひとつの正義』

『正義の反対は もうひとつの正義』

時差投稿ですが😌
私の決意をお届けします。
 
世の中で歴史上で
悪とされるひとものであっても、
それははじめから悪になろうと
存在したのではない。

それぞれの立場で
それぞれの想いのなかで、
そのときにベストな正義を
尽くしていきた。

だから、対立やいさかいを
善と悪で片づけられるほど
簡単な話はなくて、

お互いの想う
正義がただ少し違っていて
その正義が熱く燃え上がり
真っ向からぶつか

もっとみる
『心からの笑顔』は一瞬でひとを幸せにする魔法

『心からの笑顔』は一瞬でひとを幸せにする魔法

笑顔の安売りって本当にあるのかな?

毎朝、息子の登園で
車を運転しています。

ある日、横断歩道で待っている
自転車に乗った女性がいました。

私は車を一時停止、
その女性は自転車で渡る前に、
その顔を私の方に真っすぐ向け、
とびっきりの笑顔を見せて
会釈をしました。

私は、その瞬間感じました。
『あーうれしい。幸せだな。
今日もいい1日が始まるな~』って。

見知らぬ人、
一生のうちで今この

もっとみる
未来を描く前に大切なこと

未来を描く前に大切なこと

自分の目指す未来
自分の叶えたい未来を
改めて想像したとき、

頭の中はぼんやりとしていて
パッとすぐに言語化する
ことができませんでした。

それはなんでだろうと
客観的に自分を見つめ、
ここ数ヵ月の自分を
振り替えってみました。

今回の挑戦をはじめた当初は
大きな未来を掴みに行くぞ!
といったような感覚でいました。

そのとき私の頭のなかは
野望でいっぱいでした。
 
例えば、
マルシ

もっとみる
人生上手くいくことばかりじゃない『悩み、苦しみ、立ち止まり、向き合う』

人生上手くいくことばかりじゃない『悩み、苦しみ、立ち止まり、向き合う』

ご無沙汰してます。
少しの間、自分自身の心と頭の整理
のためにお休みいただきました。

ここ数週間、心の中でモヤモヤした
感情がありました。

それはBeautyJapan大会において
私が募らせていただいた応援資金
についてのことでした。

チケットは一万円を超え、
ガイドブックは五千円を超える
かなりの高額商品です。
これらの商品の購入が
直接的な応援につながり、
ファイナリストたちに
勝ち上

もっとみる
身近にひそむ『マイクロプラスチック』

身近にひそむ『マイクロプラスチック』

身近にひそむ『マイクロプラスチック』
大会当日まで残り38日(2023.6.7)

マイクロプラスチック
いまではよく耳にしますよね?
 

遠い遠い海で漂流している
プラスチックが分解されて
バラバラになったもの。。。

みたいなちょっと
自分とは直接関係ないか、
的な感覚すこしありませんか😅
 
でもそれがね
実は、、
直接海のプラスチックを
みていなくても、
マイクロプラスチックって
すご

もっとみる
失敗は成功の母

失敗は成功の母

『失敗は成功の母』

改めてBeautyJapanという大会は
//
いまの社会で生きる女性たち、
年齢や立場に関係なく、
ひとりの女性(ひと)として、
『自分とはなにもの』なのか、
『自分は何に、何のために生きてる』のか、
そこと向き合い、
自分自身に挑戦する大会。

そして、外見を競うのではなく、
そのひとの内面性と
みつめあう機会をくれる大会。
\\
そのようにわたしは捉えてます✨♥️

もっとみる
私のキャリア④~私のいきる道と私の姿~

私のキャリア④~私のいきる道と私の姿~

【私のキャリア】いよいよ、これで最終回です!
名残惜しいので、
今回は少し長めです、、、🥺

ここまであたたかい気持ちで
一語一語大切に読んでくださったあなた。
 
ありがとうございます♡感謝感謝です! 
 

最後に私からお伝えしたいこと。
それは

私のいきる道と私の姿です。
 
私が小学生の頃、ある書籍との
出逢いがありました。

当時12歳だったセブァン=スズキさんが、
ブラジルのリオデ

もっとみる
私のキャリア③~私の生きた証~

私のキャリア③~私の生きた証~

さて、私のキャリア
3記事目に突入!!!
いよいよ、終盤戦、、😌

あなたに、明日はありますか?

この世界に生まれ、この地球に生まれ、
あなたは、あなたとして、
あなたの人生を毎日生きる。

多くのひとは、
明日という日が、当たり前に
来るとおもいながら。
 
  
でも、あなた、という肉体と魂に
与えられた人生はこの一度きり。

 
だから、
やりたいことをやる
学びたいことを学ぶ
叫びたい

もっとみる
私のキャリア②~人生を通じて得たもの~

私のキャリア②~人生を通じて得たもの~

『誰かのためになることをしたい』
そう思い始めた“きっかけ”は
小学校低学年のころ
読書感想文で選んだこの一冊でした。

「マザー·テレサ」

マザーテレサは、
インド東部のカルカッタで
貧者の救済に生涯を捧げたシスターです。

この本の一説に彼女の言葉が
こう記されてありました。

「神はおっしゃっていました。
人間の義務は、お互いを愛することであると。
愛しあいましょう。
そして、忘れないでく

もっとみる