マガジンのカバー画像

繰り返し読み返したい

359
noteで出会った素敵なクリエイターの方々の、幾度も読み返したい記事を保存しています。
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

小さなあなたが泣く時は。

小さなあなたが泣く時は。

心の中の、小さなあなた。
小さなあなたが泣く時は、
そばにいてあげて下さい。

何も言わず、
猫のように、
そっと、
そばにいるだけ。

泣き止んだら、
何か、食べさせてあげて下さい。

「今、いい。食べたくない。」

勝手に用意しましょう。
作ったから食べよ。って、
一緒に、食べてあげて下さい。

特別優しくしなくていいです。
いつもの感じで。
いつもの言い方で。

暖かい飲み物も入れちゃって、

もっとみる
1日14時間は布団の上

1日14時間は布団の上

今朝は起きて窓の外を見たら雪景色でした。寒い!
9月に引っ越してきた今の家には最初からスマートメーターが付いてました。
電力会社にあまりカネを払いたくないの電気を使う量は必要最低限にしてます。
照明器具を使わないと決めたので日が落ちたら活動停止、日が昇ったら活動開始という原始的なリズムは楽しいです。
今日は日の出が7:08、日の入りが17:03。
太陽が出てない時間は基本的に布団の上です。

防寒

もっとみる
台湾引き揚げの記・生死の狭間を

台湾引き揚げの記・生死の狭間を

はじめに

そのとき1歳、赤ん坊だった私。赤ん坊とはいえ当事者であったことは事実だ。当時を知る人たちは年々他界。語り伝える人はいずれいなくなる。引揚船内に蔓延した疫病で落命、海に捨てられた人たち。機雷に触れ船が沈没、海の藻屑となった人たち。その名も数も不明のままだ。
以下は、私が半世紀以上にわたり家族や体験者から漏れ聞いた言葉を紡いだものである。この聞き書きを生きて故国に帰れなかった多くの御霊に

もっとみる
がんばりすぎない、必要以上に働かない「静かな退職者」が増える労働市場の異変

がんばりすぎない、必要以上に働かない「静かな退職者」が増える労働市場の異変

 数年前から「FIRE(Financial Independence Retire Early)=経済的自立と早期リタイア」の人生スタイルが注目されて、それを目指す人は増えている。年間生活費の25年分をできるだけ早い時期に貯めることで早期退職をして、残りの人生は、資産運用だけで生活できることを指すが、これを実現するには若い時期のハードワークを覚悟して、貯蓄額を増やしていかなくてはいけない。しかし、

もっとみる
ゆく年くる年 すべてが白日の下に晒されてゆく

ゆく年くる年 すべてが白日の下に晒されてゆく

ついに、タッカー・カールソンが番組の中で60年前のジョン・F・ケネディ大統領暗殺にCIAが関与しているとはっきり公言しました。MKCウェブサイトに投稿された2017年10月30日の記事の通り暗殺の動機はケネディによる政府通貨発行によって国際金融権力集団が通貨発行権を失い巨額の通貨発行益と米国金融支配権力を喪失することを恐れたことでしょう。

こんにちは、良仁です。水面下で、ワシントンが隠し続けてき

もっとみる
マイナンバーカードのヤバさが、嫌というほど良くわかるスレッドのまとめ

マイナンバーカードのヤバさが、嫌というほど良くわかるスレッドのまとめ

マイナンバーカードのヤバさをわかりやすく解説しているスレッドを見つけたので、ツイッターをやってない人でも読めるように、記事にしました。

まず初めにまとめます。

・マイナンバーカードは、マイナポータルと言う【紐付けサイト】を利用する為の【ツール】。

・マイナンバーカードを持つという事は、マイナポータルを利用する【申込み】に等しい。

・【申込書と契約書】の法的違い

・契約書は殆どの場合、双方

もっとみる

口と鼻を覆うマスクは、日常生活で好ましくない副作用はなく、潜在的な危険性がないのか?

概要

SARS-CoV-2対策として、多くの国で公共空間でのマスク着用が導入され、2020年には一般的なものになる。これまで、マスクが引き起こす健康への悪影響について、包括的な調査は行われていなかった。そこで、マスク着用による副作用について、科学的に証明されたものを探し出し、試験、評価、集計することを目的としました。定量的な評価では、主に実験的な研究を44件、実質的な評価では、65件の文献を参照

もっとみる
権力のファラシー|権力者があなたを洗脳する案山子論法とは?

権力のファラシー|権力者があなたを洗脳する案山子論法とは?

最近しばしば欧米で話題になるストローマンファラシー (straw man fallacy)という言葉をご存じですか?

直訳すると straw man=藁人形、fallacy=誤謬(誤った理論)という意味で、「ストローマンファラシー」は「藁人形論法」「案山子論法」「ダミー論法」などと訳されます。                                                    

もっとみる
心臓と脳の守り方〜この冬を生き抜くために必要なもう一つの栄養素

心臓と脳の守り方〜この冬を生き抜くために必要なもう一つの栄養素

 昨年、こんな記事を書きました。

 予想が当たらないために書いたのですが、残念ながら当たってしまいました。今年は2月3月以降、戦後最大の超過死亡(8月までに約8万人)を出しています。

 そして昨年予想したように、これから訪れる冬には昨年よりさらに多くの死者が出るでしょう。
 それは接種数が日本だけ5回目でもあまり減っていないことから、もはや避けようがないように思えます。

 そして命の危険は接

もっとみる
父の没後一年を経過して、他愛もない振り返りを。

父の没後一年を経過して、他愛もない振り返りを。

ここしばらく、認知症の母のことについての観察日記を書いてきたが、それはそれとして、現在の状況と心情を一旦まとめておこうと思う。

そもそもだが、10年以上前に両親が倒れて、介護離職をして地元に帰ってきた私だが、10年の間には確かに色々あった。
一番の変化は、去年11月に、享年85歳で父が死亡したことだと思う。
父の死亡は一ミリも悲しくないが、それはそれとして、去年のこの時期は葬儀を済ませ、母の認知

もっとみる
「関わったら負け」ゲーム

「関わったら負け」ゲーム

人間は、良くも悪くも学ぶ生き物です。

こんな動画をみると、「中国は、なんてヒドイ国なんだ!」と思うかもしれません。

走っていたバイクが滑ってしまい、転倒した運転手が苦しそうにしています。しかし、誰一人助けに行きません。その場にいた男性も、何ひとつ反応を示さず、しばらくすると何事もなかったかのように走り去っていきます。

トンデモないことです。

しかし、これにはちゃんとした理由があります。

もっとみる

ターボガン

本当はこんな事は書きたくありませんでした。

なぜならガン患者を怖がらせてしまうから。

でも政府の接種を強引に進める様子があまりにも酷いので、書く決心をしました。

今回のワクチンはターボガンの原因になりえます。

実際に私の近しい人が今年の2月に3回目を打って5月にターボガンで亡くなりました。

ターボガンとは今までに医師が経験した事がないくらいのスピードで進行してしまうガンのことです。

もっとみる

京都大学名誉教授福島先生談

京都大学名誉教授福島先生談
(佐々木みのり先生 文字起こし版)

「ワクチン接種後に心血管系と心臓の障害で半分以上が亡くなっているんですよ。

この死因の中。

あなた方よく分かってるでしょう?

α・β・γなんてバカなことやって、

無能な学者を揃えて

御用学者とも もう言えない

曲学阿世の徒。


科学と医学を・・・もう・・・徹底的に無視する

もうこんなこと、あってはならない。

もっとみる