社会の毒

自分のメモとしての役割がメイン。 個は全、全は個/ミクロとマクロ/フラクタル構造/ スパイラル性/多角・俯瞰・客観・主観の視点/ 陰・陽・中庸/身・技・體/上の如く下も然り

社会の毒

自分のメモとしての役割がメイン。 個は全、全は個/ミクロとマクロ/フラクタル構造/ スパイラル性/多角・俯瞰・客観・主観の視点/ 陰・陽・中庸/身・技・體/上の如く下も然り

    マガジン

    • 感染予防関連

    • メモ帳

      メモ帳代わり

    • 免疫・ワクチン関連

    • 最重要保管庫

      タイトルまんま、重要性は個人の判断。

    • つぶやきのまとめ

      ふと、つぶやいたことをまとめとく。 Twitterに近い使い方だけど、自分でも見直すために。

    最近の記事

    • 固定された記事

    子ども:ワクチン接種群vs未接種群

    上:元記事 下:元記事PDFダウンロードページ 以下翻訳/最下部Webページ削除対策スクショ ここにあります。Vaxxed vs Unvaxxedの研究! By ICWA / 2020年12月6日 国民は何十年も前から、ワクチンを打った人と打っていない人の研究を求めています。CDCはそのような研究への資金提供や実施を断固として拒否してきました。2019年、Informed Choice WAのメンバーは、IPAK 2019 Vaxxed/Unvaxxed Studyに資金を

    マガジン

    マガジンをすべて見る すべて見る
    • 感染予防関連
      社会の毒
    • メモ帳
      社会の毒
    • 免疫・ワクチン関連
      社会の毒
    • 最重要保管庫
      社会の毒
    • つぶやきのまとめ
      社会の毒
    • 翻訳記事まとめ
      社会の毒

    記事

    記事をすべて見る すべて見る

      メモ:ランセットがmRNAの問題を認める

      メモ:こびナビのデマ/アジュバンドについて

      #mrna #mRNA #mRNA型製剤 #ワクチン #vaccine

      #ワクチン #vaccine #新型コロナ

      メモ:モデルナ/mRNA型インフルワクチン失敗

      メモ:昆虫食/コオロギと補助金

      SDGsの成れの果て、 『持続可能な』食料に昆虫食。 日本では古来より「イナゴ」や「蜂の子」を 食べてはいたがなぜ「コオロギ」は 食べなかったのか? イナゴ←イネ科植物がメインの食料 コオロギ←雑食、ミミズなども食べる 雑食の時点で不味いんですよね、まず。笑 あと雑食、なのでこれは勝手な予想では ありますが昔は人の死体を外に放置も していたのでそれにコオロギが群がったり していたのではないかなぁ、と。 で、コオロギの何が悪いかって言うのは その外骨格に発癌性があるから

      メモ:1月以降超過死亡は最大に?

      メモ:科学と宗教の違い

      まとめ↑ ツリー↓

      メモ:マスクに20%の予防率があったら?

      メモ:コロナ以外の死因別超過死亡

      メモ:人体は同じ抗原刺激に何度もさらされると…

      ツリー↑(長め) まとめ↓(一氣読み)

      メモ:サージカルマスクもFFP2も有利な点が無い

      以下翻訳(抜粋) 背景 急性呼吸器感染症(ARI)のウイルス性流行やパンデミックは、世界的な脅威となっている。2009年のH1N1pdm09ウイルスによるインフルエンザ(H1N1)、2003年の重症急性呼吸器症候群(SARS)、2019年のSARS-CoV-2によるコロナウイルス症2019(COVID-19)などがその例である。抗ウイルス薬やワクチンは、それらの蔓延を防ぐのに十分でない可能性がある。本書は、前回2020年に発表されたコクランレビューのアップデート版である。