マガジンのカバー画像

ドラマnoteまとめ

69
大好きなドラマを観ての私なりの感想や思うことをまとめました♪
運営しているクリエイター

#スキしてみて

炎上とかけまして…

炎上とかけまして…

今CMで話題のネトフリのこのドラマ。

『御手洗家、炎上する』。

さっそく観させていただきました♫

全8話を昨日ほぼ一気観。笑

面白かったです。

鈴木京香の悪女ぶりがもう怖い怖い…。

そしてお綺麗でしたね〜♡

原作は、藤沢もやしによる漫画作品。

ドラマの脚本は、あの金子ありさ。

最近では『ペンディングトレイン-8時23分、明日 君と』を手掛けた方ですね。

俳優陣は、鈴木京香のほか

もっとみる
孫と祖母の理想の関係性は

孫と祖母の理想の関係性は

フジテレビ系列で始まった“新土ドラ”『グランマの憂鬱』。

原作は高口里純の漫画『グランマの憂鬱』。

既刊10巻、現在も連載中ということです。

グランマ役に萬田久子。

お嫁さん役に足立梨花。

孫役には加藤柚凪ちゃん。

そう、『監察医 朝顔』の“つぐみちゃん”です。

いや〜変わらず可愛い♡

同じグランマの私。

初回第一話を観て、なんと泣いてしまいまして。笑

まーたいがいのドラマで泣

もっとみる
家出娘

家出娘

体調が良かったので、撮っていたドラマ〝家出娘〟を観た。

3月22日に NHK で放映された一夜限りのドラマ。

次世代の脚本家を育てるため、NHK と放送作家協会が共催している「第45回創作テレビドラマ大賞」にて、応募作1047本から選ばれた大賞受賞作「カントリーロード」(船越凡平さん作)。

「家出娘」と改題され、テレビドラマ化されたらしい。

(※以降、ネタバレ内容含みます)

初めはもっと

もっとみる
ノスタルジックなシェアハウスの住人たち

ノスタルジックなシェアハウスの住人たち

日テレのドラマ「プラージュ ~訳ありばかりのシェアハウス~」を録画して観ている。

どうやら2017年に放映されたドラマらしいが、その再放送が今カンテレだけで流れていて、どんなお話かわからないまま観出したのだが、これがなかなか面白い。

小説「ストロベリーナイト」などで知られる人気作家・誉田哲也の「プラージュ」をドラマ化したものという。

ドラマ「ストロベリーナイト」もドキドキしながらずっと観てい

もっとみる
独断でつけた7月期ドラマランキング

独断でつけた7月期ドラマランキング

最終回が次々と放送され全て終了したので、2021年1月期のドラマ以来、久しぶりに7月期のドラマランキングをつけてみることにした。

今回観たのは8作品。

前回同様、私なりの感想と独断でつけたランキング!

今回は1位から順に書いていくことにする。

第1位『TOKYO MER』脚本・黒岩勉
原作・なし
主演・鈴木亮平

堂々の第1位はやっぱりコレ!
私的には圧倒の第1位。
お金のかけ方とスケール

もっとみる
「オリバーな犬」がちょっと引くぐらい豪華すぎて面白い

「オリバーな犬」がちょっと引くぐらい豪華すぎて面白い

9月17日から始まったNHK総合のドラマ「オリバーな犬、 (Gosh!!) このヤロウ」。

演出・脚本・編集はあの〝オダギリジョー〟。

自ら警察犬役で出ており、常に毛むくじゃらの姿。

それでもなお〝オダギリジョー〟はいつものあの〝オダギリジョー〟なのである。

彼が温め続けてきたオリジナル企画を基にして作られたというこのドラマ。

まぁその俳優陣の豪華なことといったら。

主演は池松壮亮。そ

もっとみる
古見さんは、コミュ症です。というドラマ

古見さんは、コミュ症です。というドラマ

9月6日から始まったNHKのドラマ「古見さんは、コミュ症です。」にハマってしまった。

漫画週刊誌に人気連載中の原作をドラマ化!
“人付き合い”でたまに胸が締め付けられる全ての人たちへ贈る物語。

――わたしの友達になってくれますか?
上手にはしゃべれませんが、あなたと出会えて、よかったです。

コロナ禍によって、直接会って親交を深める機会を奪われる日々が続いていますが、SNSなどを通じたフェイス

もっとみる
「事実は小説よりも奇なり」

「事実は小説よりも奇なり」

テレビ東京のバラエティ番組「家、ついて行ってイイですか?」のドラマ化が決定し、8月14日から放送開始となった。

主演は竜星涼で、ディレクター役を演じている。

「家、ついて行ってイイですか?」は、終電を逃した人などに『タクシー代をお支払いするので、家、ついて行ってイイですか?』と番組ディレクターがお願いし、同意を得られた人の住居を訪問してインタビューするという内容。

ドラマ版は、実際に放送され

もっとみる
バイバイ ママ、おかえり シスター

バイバイ ママ、おかえり シスター

Netflix にて配信されている『バイバイ、ママ!』を観終わった。

交通事故に巻き込まれ、我が子を一度も抱きしめることなくこの世をさまよう〝ゴーストママ〟のお話。

主演はキム・テヒ。

夫役にイ・キュヒョン、再婚した妻役にはコ・ボギョル。

ドラマ中盤から『愛の不時着』で5中隊の部下4人のひとり・ピョ・チス役を演じていた、ヤン・ギョンウォンが出てきて驚いた。

『バイバイ、ママ!』でもなかな

もっとみる
毎日note を阻んだ〝クレイジーX〟

毎日note を阻んだ〝クレイジーX〟

Netflixにて配信されている『愛の不時着』を見終わり、次に私が選んだのは『このエリアのクレイジーX』。

(ほんの少しだけネタバレ内容含みます)

数ある韓ドラの中でこれを選んだ理由は、同じ精神科クリニックに通う身として、悩みを笑いに変えてみたい、前向きになりたいという思いと、このふたりが出会ってどういう展開になっていくのかを見届けたいと思ったのが理由である。

主演は〝チョンウ〟と〝オ・ヨ

もっとみる
切ないがあふれてるあのドラマを観たら泣きすぎて疲れました。

切ないがあふれてるあのドラマを観たら泣きすぎて疲れました。

息子が土日休みのため、一旦家に戻ることに。

朝から息子宅を出て、電車を乗り継ぎ、駅前のスーパーへ寄り、帰宅。

母の顔を見て一安心。

体調もずいぶん戻ってきたようだ。

この土日は家に引きこもると決めている。

まずは TVer で「THE FIRST」の見逃し配信をチェック!

ひとりずつメンバーが紹介されていて、母親のような気分で観る。

とうとう最終審査まできて、こちらまでドキドキ。

もっとみる
「漂着者」は何者か、どこから来たのかを考察せよ

「漂着者」は何者か、どこから来たのかを考察せよ

テレビ朝日で放送が始まったドラマ、斎藤工主演の「漂着者」を2話連続で観た。

「漂着者」は、斎藤工演じる謎の漂着者と、彼の周りで連続する不可解な事件を描いたサスペンスドラマ。

1話を観終わった時点で分かったのだが、このドラマ、企画・原作・脚本があの秋元康。

なるほど。

ドラマの中でSNSの画面でチラッと見えた「あな番みたい」の文字に納得。

1話から謎だらけの展開に「あな番みたいに考察しがい

もっとみる
イチケイのカラス第8話を観て〜夫婦とは〜

イチケイのカラス第8話を観て〜夫婦とは〜

ドラマ「イチケイのカラス」に毎回涙している私。

5月24日に放映された第8話『万引き犯VS万引き犯』にもまた泣かされた。

(※以下、ネタバレ内容含みます)

今回のテーマは〝クレプトマニア〟。

万引きをやめられない人のお話。

【窃盗症(英: kleptomania、クレプトマニア)】

経済的利得目的以外で、窃盗行為という衝動を反復的に実行する症状で、精神障害の一種である。    

これ

もっとみる
大豆田とわ子の名言でたー!

大豆田とわ子の名言でたー!

フジテレビ系で放送されているドラマ「大豆田とわ子と三人の元夫」。

このドラマの話しを書くのは2回目。

前に書いた記事はこちら↓↓↓。

バツ3の大豆田とわ子。

個性豊かな元夫3人に今も振り回されながら、性に合わない社長業をこなしている大豆田とわ子。

(※以下、ネタバレ内容含みます!)

5月11日に放送された第5話で、私の大好きな東京スカパラダイスオーケストラの谷中敦が出演。

とわ子と同

もっとみる