sparkling777n
2021/01/28 20:57
絵本。さく・え いりやまさとし対象年齢:0〜3歳仕掛け絵本お話が出来るようになるまでは好きで何度も読み聞かせをせがむ本です。やはりしかけえほんが好きみたい。自分でめくって変化を楽しむ、親がどう読んでいくのか反応をみる、ひよこのぴよちゃんと一緒にお母さんを探して歩くストーリーですが、楽しく明るく子供と一緒に楽しめる一冊です。
2021/01/27 21:45
トッド・パール さくほむら ひろし やく対象年齢:0〜3歳大変小さくて、手にとっても可愛いサイズの絵本で、いつも大切に持ち運んでいる絵本です。宝物のようなもの。おおきいものとちいさいものを、色々な例を出して対比していて、子供にとってもいろいろなものを覚えるのに役立っている印象です。ちょっとしたお出かけや、旅行の時にも持っていけるサイズなので便利ですよ。特に"おおきいおかあさん
2021/01/27 21:30
さく tupera tupera絵本使用時期:0〜4歳しかけえほん シリーズの絵本。赤ちゃん大好きな面白さと驚きのある本でした。児童館のバザーで貰ってきたものなのですが、子供が大変気に入り何回も繰り返し読んでと催促してくるもので、探して同じシリーズの他の本も購入した程です。自分でペロンとめくると、そこにある面白い表現と"おと"が子供の気にいるポイントなのかな。と、繰り返し100
2021/01/27 21:23
絵本。三浦太郎作使用時期:0〜3歳この絵本、うちの二人目の子供が初めて読めた本です。一人目の時は手元になく、二人目の時に出会った絵本。本人もカタコトの言葉でちゃんと読めて喜んでたのでお気に入りの一冊です。内容は非常にシンプル。いろんなものを同じ言葉を2回繰り返し、意味のある言葉として表現してます。と・と。(お父さん)く・く。(靴)などなど、可愛らしい絵とシンプルな文字でかか
ひからいと(hika-rl-ight)♪DIY・知識・資産・人生を創る!
2021/01/27 19:09
コープで鬼滅の刃マンチョコが売ってましたロッテのコラボ魂は素晴らしいですね1枚目に竈門禰󠄀豆子!を引いた ひからいとです^ ^このあとムスメちゃんの手によって壁にデコレーションされましたお菓子はスタッフ(家族)でおいしく食べましたさて今週末1月30日土曜日 9:00 から2月21日月曜日23:59 までAmazonのタイムセール祭りがはじまりまーす^ ^タイムセール
2021/01/26 22:25
使用時期:乳児〜全般絵本です。松谷みよ子さんのあかちゃんの本。実はこの本、二人の方から被って貰ってしまいました。それぞれの方には感謝しても仕切れない気持ちですが、それほどの人気の絵本です。(知る人ぞ知る、赤ちゃんのバイブルw)この本を読んであげて喜ばない赤ちゃんはいません。(と言っても、うちの子供2人の話ではありますが…)もし何を買ってあげようか悩んでいる方がいたら、いの一番にこ
作家@カウンセラー
2021/01/26 06:14
万年筆、使ったことありますか? 私は日々使ってます。日頃カウンセラーをしていると、こそっと、メモしておくことが大切になる。しかも速記になる。 そして、日々の思いをノートに書く。メモる。これはわたしの習慣になっている。自分の感情が乱れた時も、いい言葉だなと、感動してメモるときも。はてまた浮かんだ疑問をしたためておく時も。 そんな日々の中、活躍するのが万年筆。 以前はフリクションボール
あっちん/カナダ・モントリオール在住
2021/01/25 20:43
『モントリオールが誇る庶民の味』で紹介したプティン(Poutine)は、やわらかフライドポテト+グレービーソース+チーズという超高カロリーB級グルメ。カナダ名物じゃなくてケベック州名物じゃないかな?だってフランス語だし。お願いだから”プーティン”と言わないで。”プティン”なのよ~
MOKKUNschool
2021/01/24 12:13
おはようございます、実家に帰った人間です。今回は、今際の国のアリスを全話見ましたので、その感想をアウトプットしていきたいと思います。それではいこう、Let's Go.まず、今際の国のアリスとは、麻生羽呂先生が2010年から2015年まで週刊少年サンデーで掲載していた作品です。今も今際の国のアリスRETRYを掲載しています。そして満を持してNETFLIXで実写化決定し、シーズン1を配信し
chimaki⚓︎StayAlert
2021/01/23 12:28
博多炉端 一承新鮮なお魚が食べれるお勧めランチcoffeeもついてjus1,000円です。