神戸の野鳥note@きたの みつよし

野鳥を通して自然を見る…この上ない至福のひととき。野鳥の楽しみ方を様々な面からサポート…

神戸の野鳥note@きたの みつよし

野鳥を通して自然を見る…この上ない至福のひととき。野鳥の楽しみ方を様々な面からサポートします。神戸を中心に、ステキなフィールドへ野鳥たちに会いに行きましょう。

マガジン

  • 野鳥写真 in KOBE

    神戸市内で撮影した野鳥写真です。サイズは4K(3840×2160)。自由にダウンロードして、見て、使っていただいてかまいません。まだまだアップできていないものがあるので、リクエストしてください。営利目的や団体として利用される場合はご相談ください。

  • 8月に観察された野鳥

    8月に観察された野鳥です。 いつどこでどんな鳥たちが見られるか、月ごとの記録を集めてみました。鳥を見に行く参考にしてください。 上旬→中旬→下旬と時期の順に並べています。

  • 7月に観察された野鳥

    7月に観察された野鳥です。 いつどこでどんな鳥たちが見られるか、月ごとの記録を集めてみました。鳥を見に行く参考にしてください。 上旬→中旬→下旬と時期の順に並べています。

  • 神戸の野鳥 見どころ紹介

    今の季節、神戸ではどこでどんな野鳥が見られるの?時期に合わせた野鳥観察の見どころをご紹介します

  • 野鳥撮影 in KOBE

    鳥たちとの出会いの感動を写真に残しておきたい。それが今、簡単にできるようになっています。野鳥写真を撮るための機材、コツなどを紹介していきます。ぜひ、ステキな写真を撮りましょう。

最近の記事

  • 固定された記事

神戸の野鳥note について

 神戸を中心に、野鳥を楽しむための様々な情報をお届けします。  観察の仕方、写真の撮り方、観察レポート、神戸の野鳥のデータ etc. … さあ、いっしょにフィールドへ鳥たちに会いにいきましょう。  まずは自己紹介など…  神戸を中心に野鳥を見続けて気が付けば30年。  日本野鳥の会ひょうごで探鳥会リーダーをしたり、神戸市の野鳥の生態の調査をしたり、野鳥写真を撮影したり、鳥を通して自然を楽しみ、それを多くの人と共有できればと思っています。  近年、趣味としてバードウォッチン

    • 今、ミズキが狙い目

      六甲山上は暑さを避けて鳥を見るのにとてもいいフィールド 8月下旬、ミズキの実が熟し始めています まだ渡りのヒタキ類は多くないですが、六甲山地で繁殖し、夏を過ごしているオオルリ、キビタキ、クロツグミなどが集まっています 多くの鳥たちが集まる木に出会えたら、すばらしい鳥見体験ができること間違いなしです ミズキと近い仲間にクマノミズキという木があります 樹形は似ていますが、よく見ると葉の付き方や形などの違いがあります 花期はミズキが5~6月、クマノミズキはそれより1か月ほど遅く6

      • 秋の渡りのムシクイ類

        あまり目立ちませんが、秋の渡り時期に多く観察されるのがムシクイ類 多く見られるのはセンダイムシクイ、エゾムシクイ、メボソムシクイ上種です エゾムシクイは主に8月に観察される旅鳥です 比較的暗いところが好きで、体と頭部の色に違いがあるのが特徴 地鳴きは「ピッ」と聞こえます センダイムシクイは神戸市では夏鳥で、六甲山地や北区・西区の里山で繁殖しています。秋は8月中旬から9月にかけて渡り、単独、もしくは小さな群れでいたり、カラ類の混群と一緒にいることもよくあります 背面が明るい

        • セイタカシギ 涼やかな色だけどこの暑さには焼け石に水

          広い水辺は強烈な日差し 水面を渡る風がある日は何とかしのげるけれど 無風の日の暑さはちょっとヤバいですね 写真の方は、水面越しだと陽炎による画像のにじみもかなりましです 4羽のセイタカシギ 2羽は成鳥、2羽は今年生まれでしょうか セイタカシギ 2024/08/21 加古郡稲美町 Canon EOS R7 RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM

        • 固定された記事

        神戸の野鳥note について

        マガジン

        • 野鳥写真 in KOBE
          130本
        • 8月に観察された野鳥
          1本
        • 7月に観察された野鳥
          5本
        • 神戸の野鳥 見どころ紹介
          12本
        • 野鳥撮影 in KOBE
          23本
        • 野鳥観察グッズを紹介します
          4本

        記事

          Canon EOS R5 MarkⅡダメでした(T.T)

          夕方、ようやくフジヤカメラからメールが来ました -------------------------------------------------------------- この度はフジヤカメラ店をご利用いただき誠にありがとうございます。 ご予約いただいております Canon EOS R5 Mark II ボディー でございますが、メーカーの発表にもございますように今回入荷数が非常に少なく、初回入荷分(発売日)でのお渡しが難しい状況でございます。 初回入荷分でお渡しができな

          Canon EOS R5 MarkⅡダメでした(T.T)

          ツバメの飛翔を撮る

          田んぼの上を低く飛び回るツバメたち 虫が低く飛び交っているのでしょう 体のすぐ近くを通る個体も ということでメカシャッター、早いシャッター速度で撮りまくってみました こういう時に何枚でも撮りまくれるのがデジタルカメラのいいところ さすがにAFの追従も外れがちですが、ときどきいい感じのも混じります EOS R5 MarkⅡならもっといけるのかも これからの季節、他のツバメ類やタカの渡りなど飛翔する鳥たちを撮るチャンスが増えます いまのうちにツバメでぜひトレーニングしましょう

          キアシシギとイソシギ

          キアシシギは比較的岩礁が好きなシギ 干潟のない神戸市で、テトラポットにもいるなじみのあるシギです 同じくイソシギも干潟以外の環境にもいて、出会うことが多い2種ですね イソシギはほぼ1年中見られますが、キアシシギは春と秋の渡りでしか会えません キアシシギとイソシギ 2024/08/15 魚住町 Canon EOS R7 EF500mm F4L IS II USM + EXTENDER EF1.4×III

          +2

          【野鳥写真】コサメビタキ 人がいない長谷池まわりで

          【野鳥写真】コサメビタキ 人がいない長谷池まわりで

          シギ・チも来てます‥‥アオアシシギ

          シギやチドリの仲間も8月からどんどん渡ってきます といっても神戸市には適した環境が少なくて、一度に多くのシギ・チドリを見るチャンスはなかなか無いんですが‥‥ 西区の水を張った休耕田、水の減った池の浅いところなどがポイントです まだ非常に暑いので、歩いてまわるのはちょっと非現実的ですね 1日だけ滞在とかよくあることなので、出会うためにはできるだけマメにまわるのが秘訣かな 今日は西区岩岡町の野池でアオアシシギに出会いました アオアシシギ 2024/08/18 神戸市西区岩岡町

          シギ・チも来てます‥‥アオアシシギ

          久しぶりですね~コウノトリ

          久しぶりに会いました、コウノトリ 神戸市との市境に近い稲美町の野池 4羽のコウノトリが水深の浅いところで採餌していました 今シーズンは稲美町の巣塔での営巣の話が聞こえてきませんがどうなんでしょう 環境ごと保全していこうとしている豊岡市とは違って 市内やその周辺で安定した営巣は難しいのでしょうか コウノトリ 2024/08/16 加古郡稲美町 Canon EOS R7 RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM

          久しぶりですね~コウノトリ

          真夏のカンムリカイツブリ

          夏の広い池にポツンとカンムリカイツブリ 当然ながら夏羽です もしかしてペア?と期待して探してみたけど1羽でした 近畿地方では、琵琶湖や淀川で繁殖記録があり、神戸市内で新しく繁殖が期待される種のひとつです ただ、毎年継続して繁殖しているのは琵琶湖のみで、他では夏期生息記録は比較的多いものの、なかなか繁殖とはいかないようです 冬期は西区の広い池や海で観察することができます カンムリカイツブリ 2024/08/09 加古郡稲美町 Canon EOS R7 RF100-500mm

          真夏のカンムリカイツブリ

          クロガモ♀

          いつ見たか‥うーんはるか昔、浜甲子園で見たような気がするクロガモ 当然、写真なんてないので市外ですが行ってみました 暑い‥当然朝から暑い でも、遠くのブイ?の上にちょこんととまっていました メスの1年目の個体かな(お腹が淡色) メスでも個体によって嘴に黄色部があるようです クロガモ♀ 2024/08/15 明石市魚住町 Canon EOS R7 EF500mm F4L IS II USM + EXTENDER EF1.4×III ※最後の1枚は EXTENDER EF2.0

          【再度公園】エゾムシクイ‥だと思うんだけど

          まだまだ暑い8月真ん中 でも秋の渡りは確実に始まっています エゾムシクイやコルリは8月中盤を過ぎると出会うチャンスあり 聞くところによると8月初めに六甲山でもうコルリが記録されたとのこと 兵庫県中部の氷ノ山ではコルリが繁殖しているので、比較的近いところからの移動個体なのかもしれません 低木の中を俊敏に動くムシクイ まともな写真は撮れませんでしたが、この1枚から ・体と頭部の色が違う ・下嘴の前方が黒っぽい という点でエゾムシクイではと考えられます エゾムシクイ 2024/

          【再度公園】エゾムシクイ‥だと思うんだけど

          初めてのホウロクシギ

          自然豊かな神戸市に足りないのは「干潟環境」 ということで干潟にやってくるシギやチドリの仲間を観察するチャンスが少ないのがとっても残念なところ 少し足を伸ばしてみても大阪湾から播磨灘にかけては、大規模な干潟がありません シギ・チの居場所は河口や自然海岸等、本当に限られています ということで、地元バーダーの私はシギ・チ経験が極めて足りない‥‥ 今回のホウロクシギも実は初めての出会いでした 印象は「でかい」 くちばしが短めで幼鳥なのか警戒心も強くありませんでした ホウロクシギ 

          セミ大好き!ヤマガラ

          アブラゼミを押さえ込むヤマガラ エゴノキの実と同じようにアブラゼミを押さえ込んで中身を食べる 高タンパクのごちそうだ 他の場所でも そういえば以前、摩耶山でミンミンゼミを食べるヤマガラを撮ったことを思い出しました セミ類はヤマガラにとって夏の重要な栄養源になっているのかもしれません ヤマガラ 2024/08/10 神戸市北区山田町 神戸市立森林植物園 Canon EOS R7 RF200-800mm F6.3-9 IS USM

          【なぎさの池】EOS R50 撮ってみた

          夏の陽がまぶしいなぎさの池 少し暑さがましな気もするけど十分に暑い 鳥も少ないけれど Canon EOS R50 + RF100-400mm F5.6-8 IS USM で撮ってみました 【いいところ】 ・何といっても軽い、非常に楽、軽快な取り回しが可能 ・4Kに切り出しても充分な画質 ・ミラーレス一眼+望遠ズームとしては安価 ※フルサイズ換算640mm、キャッシュバックを入れると17万円程度で購入可能 【残念なところ】 ・ボディにもう一つダイヤルが欲しい ※シャッター速度

          【なぎさの池】EOS R50 撮ってみた