見出し画像

お風呂と美容

こちらの記事の続きです



タレントのmegumiさんの美容熱血授業を見ていて、佐伯チズさんや鈴木その子さんを少し思い出した。

私の美容術は
あんまり参考にならないと思いますが少し書いてみます

○オートファジーダイエット
16時間プチ断食をすると言うものだが、私は食べることを忘れてしまったり、12時間以上寝てる日が週2であるので(体力的に無理が出来ない体質なため)必然的にそうなってしまう日常です。中学生の時からこんな感じなので、入院生活で3食あると拷問で、そして太ってしまうのです

朝(ほぼ夕方だけど)白湯
2時間後 暖かい特濃豆乳

夜10時過ぎて
野菜中心の普通のご飯
※多分人よりも野菜かなり多め
※ご飯は雑穀入り

そして
おやつタイム
薬膳茶とヨーグルトにジャム職人の友人の無添加手作りジャム投入
普通にチョコ🍫やクッキー🍪も食べます

そして朝になってしまうので
食事はこれでおしまいです

月に1〜2回マックを食べたくなりますが、その時は我慢しないでビックマック3つ食べる勢いです


○大切にしているバスタイム
デトックスとリラックスを兼ねて
入浴剤にとても拘っています

1番気に入っているのは
ポール・シェリーのリラクシングバスオイル

はい
高いです

ポール・シェリーは香りが苦手と言う人が多いのですが(薬っぽいのもある)中でもクラリファイングは身体を暖める作用が強く温活妊活に良く香りもベルガモット柑橘系でうつ傾向のある方、落ち込みやすい方にはお勧めです
使い方でバブルバスにもなりますが、肌が乾燥することはなく潤いが続きます

ヨガでお世話になった先生のつてで大阪のポール・シェリー認定サロンのアン先生から私は購入したのがきっかけです

そしてバスソルトもたまに使っています

ニールズヤードウーマンズバランスは香りがとても良いです
限定品なために今は入手困難です


いつも夏の芳香除菌スプレーとして毎年購入していたプラスナチュラリーさんからサステナブルなシャンプーセットが発売されました

今まで使っていたシャンプーは何だったのでしょう?と思うほど信じられないきめ細かい泡立ちと香りです。サロン使用でもおかしくありませんし、ワンプッシュで大丈夫です。発売されたばかりなのか詰め替え用はまだ検討中だそうです。


そして基礎化粧品は
いつものデパコスです
ずっと使っていて特に違和感がなければ変える必要はありません。そして色々なブランドに手を出すよりも同じところで同じコースで使うことが美への最短距離です

朝パック昼パック夜パックなんて言葉が流行りましたが、私は必ず基礎化粧する際は化粧水を使ったコットンを別の化粧水で増やして伸ばして半分に裂いて両頬目の下ぴったり幅広く縦長に5分以上コットンパックを必ずします

セカンドオピニオンとして
夏はやはりKOSEプレディアブランコンフォールは収れん化粧水を兼ねて欠かせません

インフィニティの美容液もお試しで入っていた際に使ってからとても良かったのでSHISEIDOアルティミューンの前に肌を活性化させるために使用しています


でもこれが毎日な訳ではありません
だからなくなるのも必然的に遅いです
スペシャルケアの美容時間として丸1日週2日間贅を尽くします

私のような庶民には
ハイフや美容医療や脱毛は出来ません。せいぜいベッドの上で毎朝ストレッチヨガ瞑想、自分のてもみんでフットケア、
鏡の前に立ってから首の後ろから耳にかけて落ち窪んでいる3箇所をほぐして耳を柔らかくするために引っ張っると顔のたるみは軽減されます

昨年
「お豆腐みたいな肌、綺麗」
と褒められたので、色白なのは遺伝なのかわかりませんが、皆さんが若い頃お化粧をバリバリして日焼けもバリバリしてた時に、私は全くお化粧をしないで日焼け止めのコントロールカラーだけを使っていました。

出来たシミやシワは元に戻ることは不可能に近いかもしれませんが、美白化粧品はメラニン色素を浮き上がらせてしまい、逆にシミが目立つので私は使いません。
よくある拭き取り化粧水もピーリング作用があるものもあり、私は急性蕁麻疹のきっかけになってしまったので避けるようにしています。

こんな風になってしまったのは
小学校5年生の時にニキビが出来た時に皮膚科に行って硫黄のお薬を使うことにビックリして、まだ出たての資生堂のプルミエの化粧水を使い始めたことがきっかけです。

高校生になってお化粧して登校することも知らずやまんばルーズソックスにもならず、置いてけぼりになった結果です😂😂😂

みんなが制汗スプレーにシューシューさせることにも違和感がありました。

香水に凝ることもありましたが、今は香水は毛嫌いされるので、タバコとともに卒業しました。

40代後半の私の美容情報なので、皮脂の分泌が活発な若い方にはあまり参考にはならないかもしれませんが、40代始めにエステの講師もしていたリラクゼーションセラピストの親友に「ファンデーションヨレるんなら付けない、ベビーパウダーで充分!!」

この言葉がきっかけで
仕上げのお化粧は
多少高めなスキンケアを兼ねた日中用プロテクターを下地に
ちふれのプレストパウダーのみです。

肌質や体質は遺伝もあるので
自分の母親が綺麗だったら常用していた化粧品や化粧品メーカーは引き継いで使ってみることも手です。

美容医療が進んだ今
化粧品は進化はあまりせず、レトロ化粧品が瓶や色が可愛らしいので、流行っているのも事実です。

私が今使っているSHISEIDOのオイデルミンは昔からあるものの復刻版としてリニューアル発売されたものです。

愛と美の星金星が
第1ハウスにある私…
まぁ必然的に目立ちますね✨




この記事が参加している募集

#おすすめスキンケア

1,571件

#美容ルーティーン

1,717件

#日々の大切な習慣

with ライオン

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?