マガジンのカバー画像

旅行記事

30
旅行記事のまとめです 鉄道を利用するお役立ちナレッジや旅行先でのおすすめ情報などを提供します
運営しているクリエイター

#国内旅行

俺の一人卒業旅行(九州ぐるっと反時計)

俺の一人卒業旅行(九州ぐるっと反時計)

卒業を間近に控え、1か月のモラトリアムを満喫するべく俺は九州に向かった
みんなは1年も前に社会に飛び立っているから、1か月のモラトリアムに付き合ってくれる人間は誰もいなかった
俺の相棒はバイクだけである
時は2月後半、関西から九州までの道のりは想像通りの過酷さだった
この時期にバイクに長時間乗ると寒気を直で受けて手の感覚がなくなってしまうのだが、さすがは倍の苦しみと書いて、倍苦と呼ぶだけはある

もっとみる
俺の一人卒業旅行(いざ離島へ)

俺の一人卒業旅行(いざ離島へ)

卒論を提出した後、最後のモラトリアムを謳歌するべく、俺は今九州に来ている

関西から九州までバイクで下道を走って来ただけなのだが、九州に上陸しただけで、妙に達成感があった
今まで何度も九州には来たことはあったが、大学最後の特別な瞬間に訪れた土地だからか、妙に感慨深く、哀愁漂う気持ちをまとっていた

これからが旅の始まりなのだが

ちなみに、前回の記事があるので最初から読みたい方は↓をどうぞ

さて

もっとみる
俺の一人卒業旅行(出発~九州上陸まで)

俺の一人卒業旅行(出発~九州上陸まで)

みんなとは一年遅れた大学生活の終わり、俺は人生最後のモラトリアムを謳歌すべく、独り旅に出た
これまで1万キロを共に走った150ccのバイクを相棒に2月の下旬、若干の霧状の小雨が降る中、夜な夜な西に向かって走りだす
目指すは九州
お城巡りを嗜んでいた俺は九州に訪れていないお城を大量に残していたので、コレを期に九州の城をコンプリートしに行こうと思ってのことだった
最後のモラトリアムを謳歌する旅としては

もっとみる
飯屋記録#3 - 小倉

飯屋記録#3 - 小倉

はじめに旅行先など入って最高だった飯屋を記録する記事です
小倉はフグを食べたいからって寄っただけでしたが、ものすごいいいお店を見つけました

ランチ フグの店駅から10分程度歩く

フグの店
ランチ3000円でフグ全部乗りのフルコースが出てきました
最高です

https://goo.gl/maps/AQV2U6S1mgRfmC9A7

おすすめ度
★★★★★

ここまじで最高でした

新幹線⇔特急乗継割引早見マップ② - 山陽新幹線

新幹線⇔特急乗継割引早見マップ② - 山陽新幹線

はじめに最近新幹線の特急の乗り継ぎ割引という最高の制度を知ったので使いこなしていきたいと思ったのですが、JRの説明文が文字だけで非常にわかりにくいのと、計画を立てるときに文章を読むのはめんどくさいので、図に起こしてみました
ほぼ自分用のメモみたいなところですが、誰かの役に立つかと思って記事にします

新幹線⇔在来線特急の乗り継ぎ割引とは?そもそも乗り継ぎ割引というものを知らないという人のために一応

もっとみる
新幹線⇔特急乗継割引早見マップ① - 東海道新幹線

新幹線⇔特急乗継割引早見マップ① - 東海道新幹線

はじめに最近新幹線の特急の乗り継ぎ割引という最高の制度を知ったので使いこなしていきたいと思ったのですが、JRの説明文が文字だけで非常にわかりにくいのと、計画を立てるときに文章を読むのはめんどくさいので、図に起こしてみました
ほぼ自分用のメモみたいなところですが、誰かの役に立つかと思って記事にします

新幹線⇔在来線特急の乗り継ぎ割引とは?そもそも乗り継ぎ割引というものを知らないという人のために一応

もっとみる
梅雨の下呂・高山一筆書き旅行3~4日目(高山)

梅雨の下呂・高山一筆書き旅行3~4日目(高山)

これは梅雨の時期にJRの一筆書き切符を作って下呂・高山を周遊する旅行の記事です

こちらは記事の続きです
前回の記事はこちら

3日目 高山へGo!高山までの移動・うんちく

この日は高山に向かっていきます
この旅の本チャンです

朝は下呂で本館の温泉に入ったりトロトロとして、お昼過ぎから高山へ向かいます
高山本線は普通電車は2時間に1本の頻度しかないので、出発時間をしっかり確認しておく必要があり

もっとみる
梅雨の下呂・高山一筆書き旅行1日目(移動日)

梅雨の下呂・高山一筆書き旅行1日目(移動日)

これは梅雨の時期にJRの一筆書き切符を作って下呂・高山を周遊する旅行の記事です

こちらは記事の続きです
前回の記事はこちら

出発!1日目さてでは出発進行
この日は豊橋まで行きますが、移動日なので特に見どころはありません
ふじかわ号が良かったです

中央本線を鈍行でトロトロと行き甲府から特急フジカワ号に乗り換えます
甲府→静岡を特急、静岡→浜松を新幹線にしています
なぜ静岡→浜松を新幹線にしてい

もっとみる
東京北陸一筆書き旅行3~4日目

東京北陸一筆書き旅行3~4日目

ゴールデンウィークって青春18切符とかのお得な切符があまりなくて電車で無計画な旅行ってしずらいな〜っと思ってたんですが、調べてみるとなにやらいつでも誰でもできる一筆書き切符なるモノの存在を知ったのでやってみました
この記事はその旅の記録です

こちらは記事の続きです
前回の記事はこちら

3日目 山代温泉へGo
この日は帰宅コースです
どこまで行こうか悩みましたが東海線沿いのどこかに泊まれば良いか

もっとみる
東京北陸一筆書き旅行2日目

東京北陸一筆書き旅行2日目

ゴールデンウィークって青春18切符とかのお得な切符があまりなくて電車で無計画な旅行ってしずらいな〜っと思ってたんですが、調べてみるとなにやらいつでも誰でもできる一筆書き切符なるモノの存在を知ったのでやってみました
この記事はその旅の記録です

こちらは旅行記事の続きです
前回の記事はこちらです

2日目 金沢兼六園すぐそばの宿だったので、朝はすぐに出発しました
ちなみにこの兼六園前の東横インは15

もっとみる
東京北陸一筆書き旅行0日目

東京北陸一筆書き旅行0日目

ゴールデンウィークって青春18切符とかのお得な切符があまりなくて電車で無計画な旅行ってしずらいな〜っと思ってたんですが、調べてみるとなにやらいつでも誰でもできる一筆書き切符なるモノの存在を知ったのでやってみました
この記事はその旅の記録です
北陸旅かなり楽しいのでやる人は参考にしてください

日程5/5(木)-5/8(日)

一筆書き切符とは?そもそも一筆書き切符とはなんなのかについてですが、出発

もっとみる