マガジンのカバー画像

ライティング大全

42
仕事としてのライティング(文章作成)を進めていくうえで有用な情報を提供してくれる記事を集めます。
運営しているクリエイター

#ライター

ウェブライター・SEOライターでやっていこうって人、ネットばかり頼らず一通り辞書は揃えておくべきと思うのだ。型落ちでいいからプロ仕様の電子辞書を。リスクはあるが中古という手も。これなんか1.5万円で英語系だけで30冊入り。
https://amzn.to/4csxu2C

ChatGPTで文章力アップ!Webライター必須の文章校正テクニック

ChatGPTで文章力アップ!Webライター必須の文章校正テクニック

「Webライターとして活躍するために、文章力をもっと上げたい…」

こんなふうに悩んでいる方も多いでしょう。

そんな時は、ChatGPTを味方につけるのがおすすめです!

ChatGPTを使えば、誰でも手軽に文章校正ができるんですよ。

さっそく、その方法を見ていきましょう。

ChatGPTで誤字脱字や文法ミスを徹底的に排除!ChatGPTは、文章校正の基本である誤字脱字や文法ミスのチェックに

もっとみる
noteを3か月書けば、kindleで出版できるという禁断の発見

noteを3か月書けば、kindleで出版できるという禁断の発見

こんにちは、くろめがです。

みなさんは出版に興味はありますか?noteで執筆をがんばるみなさんなら、自分の本を持つことをひとつの目標にしている方も多いかと思います。

もしかして、noteをがんばって「練習」して、「いつか」出版用に「ちゃんとした」文章を書くんだ!

なんて思っていませんか?
それ、すごくもったいない!…かもしれません。

せっかく忙しい中時間を使ってnoteを書くのですから、そ

もっとみる
【有料級】ライター直伝!最新ChatGPT4oなら記事制作を自動化できる?

【有料級】ライター直伝!最新ChatGPT4oなら記事制作を自動化できる?

こんにちは!
「たった100日でプロのWebライターを目指す」ためのスクール【100ライ】広報です。

昨日から話題沸騰中の「ChatGPT4o」、皆さんはどのように捉えていますか?

すでにChatGPTをゴリゴリ使っている方にとっては朗報でしょうし、あまり使い慣れていない方からすると「喋れるのすごーい」という印象が強いのでは。

しかし、Webライターとして活動している方、そしてこれからライタ

もっとみる
副業でWebライターが成功するたった1つのコツ

副業でWebライターが成功するたった1つのコツ

Webライターは、参入障壁が低く人気の副業として有名です。しかし多くの人は1年以内にやめてしまいます。

理由を知りたい方は以下の記事をご覧ください。

私は6年間、会社員+副業でWebライターを行い、安定した収益を出しています。

実は「ある事」を意識してるため、副業でもWebライターを継続できています。

今回は副業でもWebライターを継続できるコツをお伝えします。

守ることは一つだけ!副業

もっとみる
【雑記】低単価案件の罠とスキル向上のためにどうしたらいいか考えてみた

【雑記】低単価案件の罠とスキル向上のためにどうしたらいいか考えてみた

Webライターの世界では、驚くほど低単価の案件が存在します。(単価=報酬です)

私が経験したのは、以前のnoteにも書きましたが、1記事50円で、10記事完成させると初めて500円支払われるというもの。

これは初心者ライターにとってピンとこないかもしれませんが、実際には2000文字以上の記事を10件も書く大変な労力に見合わない報酬です。

では、なぜ初心者ライターはこれらの案件に引き寄せられる

もっとみる
Webライターの仕事がつらい…やめとけばよかった。きついときを乗り越えるには?

Webライターの仕事がつらい…やめとけばよかった。きついときを乗り越えるには?

カウンセラー: お待たせいたしました。こちらへどうぞ。

Webライター: お世話になっています。突然予約を入れてすみません。

カウンセラー: いえいえ。本日はどうされましたか?

Webライター: Webライターとして1年仕事を続けてきましたが、つらいことが多くて挫折しそうになっています。

カウンセラー: 具体的に、どのようなことがつらいのでしょうか?

Webライター: クライアントの仕事

もっとみる
『初心者Webライターのよくある悩み』をまとめてみた

『初心者Webライターのよくある悩み』をまとめてみた

どうも、Webライターをしているひがしです。

今回は「初心者Webライターのよくある悩み」をまとめてみました。

よくある悩みは、以前クラウドワークスで集計したアンケートを基に作成しています。

各悩みに対する回答を用意してあります。

あなたの悩みの解決につながるかもしれないので、続きを読んでチェックしてみてください!

※目次をクリックすると、気になる悩みにジャンプできます。

単価に関する

もっとみる